売買仲介
-
紙上ブログ不動産屋の独り言648 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 神様仏様から泥棒に降格した話 3 盗みの疑惑をかけられ
私としてはどちらにとっても悪くない妥協案だと思って入居者である老婦人に連絡すると、老婦人は「家賃が遅れたことはありません。いつもちゃんと振り込んでいますよ」と言う。家主の長女は家賃の振り込み通帳を母(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1961 相鉄本線(2)、相鉄いずみ野線 海老名、上昇続く
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆相鉄本線 大和(続く) -
インターネット誹謗中傷対策へ センチュリー21・ジャパン
住宅新報 4月12日号 お気に入り不動産フランチャイズを展開するセンチュリー21・ジャパンは3月31日、ライフデザイン(大阪府吹田市)と、ウェブ24時間監視システムOWLeyeの利用に関する業務提携契約を結んだと発表した。 加盟店は同システムを利(続く) -
首都圏の住宅地なお上昇 購入意欲は衰えずも 資材高騰で先行き不安
住宅新報 4月12日号 お気に入り住宅地価格の強含みが続いている。国土交通省の地価公示は1月1日時点だが、民間会社の直近の調べでも値上がり地点が増加している。 野村不動産ソリューションが4月1日時点(1~3月期)の調査として首都圏を対象に(続く) -
高齢社会への対応急務 オンライン研修 大阪宅建青鳩会 価格査定マニュアル住宅地版を改定 不動産流通推進センター
住宅新報 4月12日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会青鳩会(長谷川好伸部会長)はこのほど、オンライン研修会=写真=を開催した。不動産相続のコンサルティングを行う土地家屋調査士の和田清人氏を講師に迎え、「『相続に強い人』と言われるよ(続く) -
カチタス 空き家再生を加速 資金調達185億円で
住宅新報 4月12日号 お気に入り中古住宅の買取再販事業を手掛けるカチタスは3月31日、みずほ銀行をアレンジャーとしたシンジケーション方式のソーシャルローンで185億円の資金を調達した。無担保で借り入れ期間は5年間となる。 調達した資(続く) -
竹井英久の 思案あれこれ (8) 歩合給と行為規制
住宅新報 4月12日号 お気に入り不動産従事者の大半は営業マンとして歩合給の色彩が強い給与体系の下で働いている。営業は向き不向き・努力による成績の差が激しい仕事であり、成果に応じた報酬を原則とする歩合給中心になるのは当然だし、経営的(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格天気図 2月 全体的には安定 東北、北陸、四国では下落傾向
三大都市圏 首都圏は、東京都が前月比0.6%上昇、神奈川県が1.7%上昇、埼玉県は2.4%上昇、千葉県は1.8%上昇。首都圏平均は1.2%上昇。近畿圏は、大阪府が0.8%上昇、兵庫県が0.1%下落、京都府が0.4%上昇。中心府県は(続く) -
市場規模 24年に260億円超へ 普及に向けて信頼性カギに ソーシャルレンディング 収益不動産での活用が進む
資金需要に対応するサービスは多様化が進んでいる。その中で十数年前から存在感を徐々に出してきたのがソーシャルレンディングと呼ばれる仕組みだ。融資を受けたい企業・人と融資して利息を得る方法として考える投(続く) -
AndDoホールディングス 中期経営計画を策定 売上高3年後に24%増 全事業で成長目指す
住宅新報 4月5日号 お気に入りAndDoホールディングスは3月31日、25年を最終年度とする3カ年の中期経営計画を策定した。3年後の25年6月期には、売上高518億円(22年6月期見込み417億円)、経常利益40億円(同31億円)を目指す。 現在は「フラン(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言647 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 神様仏様から泥棒に降格した話 2 滞納と立退料相殺を提案
家主がアパートを売却するにしても、老婦人の滞納は精算しなければならないもの。つい最近まで高齢者でも雇ってくれるファーストフード店でバイトしていたが、もうやめて今は収入の道がない。年金だけでは食べてい(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1160 相鉄本線(1) 横浜は二桁上昇に
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 横浜 255(25.2/57.4) 225(続く) -
都内拠点網の強化へ蒲田支店を4月開設 リスト
住宅新報 4月5日号 お気に入りリストインターナショナルリアルティ(横浜市中区、北見尚之社長)は、神奈川県内のファミリー層を対象とした一次取得者向けの仲介ビジネスを手掛けてきたが、新たな収益の柱を構築するため東京都内の営業網の強化に(続く)