住まい・暮らし・文化
-
{
}
ミサワホーム、全国600会場で住宅フェア 7月の3連休中
ミサワホームは7月13日(土)、14日(日)、15日(月)の3連休期間、全国約600会場で「全国一斉いえ・まちフェスティバル」を開催する。 新商品や新築分譲住宅、建築中の構造体など、リアルサイズの住まいで暮らし(続く) -
{
}
専有部メンテナンスの10年サポート、首都圏のマンションで提供開始 野村不
野村不動産(東京都新宿区)は、マンション専有部のメンテナンスや不具合修理の10年間サポートサービスについて、7月上旬にモデルルームをオープンする「プラウド市ヶ谷南町ディアージュ」と「プラウド南浦和」をス(続く) -
耐震木造「エムジェイウッド」に、1次取得者向け新商品追加 ミサワホーム
ミサワホームは7月12日から、木造軸組工法を採用した耐震木造住宅である「エムジェイウッド」に、子育て世代向けの新商品としてラインアップした「シーズンエヌ」の販売を開始する。エムジェイウッドの主力購入層(続く) -
{
}
日本ペイント 家具配置シミュレーションアプリに参画、提供開始
日本ペイント(大阪市北区)は、CG制作会社イーフロンティアが進めていたiPad/iPhone用家具配置シミュレーションアプリ「3Dプランナー」の開発に参画していたが、このほど「App Store」において提供を開始した。 &n(続く) -
{
}
「自分専用の寝室」望む女性、男性の5倍に オープンハウス調査
東京23区を中心に不動産事業を展開するオープンハウス(東京都千代田区)が、東京23区内に居住する30~40代の住宅購入を検討している既婚男女を対象に行った意識調査によると、「家に特別な部屋を作るならどのような(続く) -
{
}
パナソニック 太陽電池モジュールの出力保証を10年から20年に
パナソニック(大阪府門真市)は、6月27日から受注を開始する住宅用太陽光発電システム「HIT240α/245α、HITハーフタイプ120α」のモジュール出力保証期間を従来の10年から20年に延長する。 利用(続く) -
{
}
HEMS実証実験、順調に進行 東大生研の実験住宅で
東京大学生産技術研究所(=東大生研、東京都目黒区)は、東京大学駒場IIキャンパス内の実験住宅「COMMAハウス(コマハウス)」でエネルギーマネジメントの実証実験を行っている。 同住宅は、「家電・機器分野と建(続く) -
{
}
地震・津波用避難路を守る アーケード型防御枠開発 フジワラ産業
環境・防災設備機器メーカーのフジワラ産業(大阪市西区)はこのほど、津波避難タワーなどの避難施設までの安全で円滑な避難路を確保するため、アーケード型の防御枠「タスカルガード」を開発し、販売を開始した。(続く) -
{
}
マンションリフォームギャラリー拡充 設備や建材も選びやすく 住友不
住友不動産は、東京都港区六本木で開設している「マンションリフォームギャラリー」に、住宅設備機器や建材の展示ルーム(5部屋)を新設した。メーカーごとにキッチンや洗面化粧台、建具、フローリングなどの商品を(続く) -
{
}
中古マンションの「定額リフォームパック」導入 大成有楽不販
大成有楽不動産販売(東京都中央区)はこのほど、売買仲介で首都圏の中古マンションを購入する顧客を対象にした「定額リフォームパック」の提供を開始した。1平方メートル当たりの価格が決まっているため、専有部の(続く) -
{
}
フラット35金利、4カ月ぶり2%台に上昇 6月は2.03%
住宅金融支援機構が供給している長期固定金利の住宅ローン、フラット35の6月の最低金利(返済期間が21~35年)は2.03%となった。前月から0.22%上昇し、4カ月ぶりの2%台となった。 また、返済期間が20年以下の最(続く) -
{
}
東京23区のマンション価格、13年は2%上昇 日本不動産研究所予測
日本不動産研究所は6月4日、東京23区のマンション価格について、2020年までの中期予測を発表した。それによると、13年における標準タイプ(専有面積40~80平方メートル未満)の新築マンション価格は、アベノミクス効(続く) -
{
}
YKK AP蘇州 中国の「ハイテク企業認定」を取得
YKK AP(東京都千代田区)のグループ会社のYKK AP蘇州社(中国江蘇省)はこのほど、中国のハイテク企業認定「高新技術企業認定」を取得した。 これは、中国のハイテク産業を創出し、企業の発展を促進するための制度(続く) -
{
}
リクシル、サ高住向け「幅1200ミリ引き戸」発売、車イスも通りやすく
リクシルは6月3日から、サービス付き高齢者向け住宅やグループホーム向けに、有効開口幅1200ミリまで対応可能なリビング建材「大開口建具(引き戸)」を発売する。車イスでもスムーズに通ることができ、ベッドの移動(続く) -
{
}
全区画を「ゼロエネルギー住宅」に 積水ハウスが宮城・美田園で供給
積水ハウスはこのほど、全40区画をゼロエネルギー住宅「グリーンファーストゼロ」で建築するスマートタウン「スマートコモンステージ美田園」(宮城県名取市)の販売を開始した。 グリーンファーストゼロは、高(続く) -
{
}
住宅展示場に「新築そっくりさん」の常設モデル 住友不
住友不動産はこのほど、近畿圏最大級の総合住宅展示場「ABCハウジング千里住宅公園」(大阪府吹田市)に、古い住宅を1棟丸ごとリフォームする事業「新築そっくりさん」の営業拠点「千里モデルハウス」を開設した。(続く) -
{
}
ミサワホーム、スマートハウス実証住宅10棟完成 寒冷多雪地域向けに
ミサワホームはこのほど、新潟県で開発中のスマートタウン「リンクタウン西野中野山」内に建築していた寒冷多雪地域向けの量産型スマートハウスの実証住宅10棟を完成した。 太陽光発電システムや燃料電池、HE(続く) -
{
}
グリーンカーテン、夜間冷気導入の有効性確認 大京と日大理工
大京(東京都渋谷区)と日本大学理工学部建築学科および日本大学短期大学部建築・生活デザイン学科吉野研究室はこのほど、換気機能付き玄関扉やグリーンカーテンなどマンション内におけるパッシブ手法の導入効果につ(続く) -
{
}
「理想のママいえ」発売キャンペーンを5月末まで延長 ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームは、3万6000棟以上の実際に建築した実例物件から、主婦に人気の高かった間取りを厳選して誕生させた「理想のママいえ」の発売期間を、5月31日まで延長する。 理想のママいえは、100種類の(続く) -
{
}
緑化管理で新システム 遠隔地でも生育状況確認
会員連携による新しい緑化ビジネスの研究開発に取り組む、緑のまちづくり支援機構(栗生明会長)はこのほど、インターネットを使った緑化メンテナンス支援システムを発表した。遠隔地からでも、現地に設置したカメラ(続く)