賃貸・管理
-
社宅1棟リノベーション 新築より2~3割安で販売 サンケイビル
サンケイビル(東京都千代田区)はこのほど、1棟まるごとリノベーションしたマンション「スマータス幕張本郷」の改修工事を完了した。1992年に竣工し企業社宅として利用されていた建物を同社が買い取り、リノベ(続く) -
リフォーム実践勉強会 JERCOが9月15日開催
日本増改築産業協会(JERCO、東京都中央区)は9月15日、リフォーム実践勉強会を東京ガス山之内ビル(東京都新宿区西新宿3の7の30)で開く。 全国建設労働組合総連合(全建総連)の鈴木貴雄代表と喜多ハウ(続く) -
東証住宅価格指数、首都圏で上昇
東京証券取引所が毎月公表している東証住宅価格指数によると、2011年6月の首都圏の指数は前月比0.08ポイント上昇し、81.94となった。東日本大震災の発生後、低下していた指数が上昇に転じた。 県別に見(続く) -
都市部で高額物件流通、改善傾向強まる 中古マンション価格天気図 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた7月の中古マンション価格天気図によると、天気模様が前月から改善した地域(7)が悪化地域(5)を上回り、安定傾向が強まっていることが分かった。 「晴れ(続く) -
「穴吹不動産センター」10月1日誕生 穴吹コミュの不動産事業部門を承継
穴吹工務店グループは穴吹コミュニティの不動産事業部門を、会社分割により穴吹住宅販売へ承継させたうえで、2011年10月1日付けで穴吹不動産センターに商号変更する。同社によると、中古住宅市場の拡大を見据(続く) -
マンションの植栽管理サービスを開始 東邦レオ
屋上・壁面緑化の開発などを行う東邦レオ(大阪市中央区)は8月30日、マンションの居住価値向上やコミュニティ形成に特化した植栽管理サービスを首都圏、関西圏で開始すると発表した。商業施設をはじめとする(続く) -
首都圏のマンションに電動自転車シェアリング カレラ
カレラ(東京都港区、大野誠治社長)はこのほど、マンション専用の「電動自転車レンタルサービス」を首都圏で始めた。居住者専用の自転車シェアリングとして、定額で共用部分に電動自転車を設置できる。 自(続く) -
マンション維持修繕技術専門課程研修 管理協が10月から開催
高層住宅管理業協会(東京都港区)は10月中旬から、「マンション維持修繕技術専門課程研修」(CPDプログラム認定研修)を開催する。修繕工事の実施に向けた企画、調査診断、修繕設計、施工監理、長期修繕計(続く) -
自動査定で売却サポート 「東京マンションナビベータ版」開設
マンションリサーチ(東京都港区)はこのほど、中古マンションの売主専用サイト「東京マンションナビベータ版」を開設した。優良な中古マンションストックが東京23区内で増えつつある状況を踏まえたもの。 (続く) -
エレベーター閉じ込め最長6時間 千代田区、マンションの震災被害実態を調査
東京都千代田区の分譲マンションを対象に実施された「2011年東北地方太平洋沖地震に関する管理組合アンケート」によると、同調査に応じた73のマンションの約1割でエレベーターの閉じ込めが発生していたことが(続く) -
横浜で地域共生セミナー 管理協、9月17日に開催
社団法人高層住宅管理業協会(東京都港区、黒住昌昭理事長)は9月17日、横浜市歴史博物館(横浜市都筑区中川中央1の18の1)で「地域共生セミナー これからのコミュニティを考える」を開催する。時間は午後(続く) -
東京都で下落続く 近畿は大阪・兵庫共に堅調 東京カンテイ、7月の中古マンション価格
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、3大都市圏における中古マンション価格(70平方メートル換算)をまとめた。それによると、首都圏では東京23区が全域的に弱含む一方で、近畿圏都市部の価格は堅調に推(続く) -
「三井のリアルプラン」 中国語繁体字版ホームページを開設
三井不動産販売(東京都千代田区)は8月25日、都心部を中心に展開する不動産コンサルティング事業「三井のリアルプラン」の中国語繁体字版ホームページを開設した。 簡体字版は6月に既に開設済み。そのア(続く) -
日本在住中国人の住宅ローンなどで 三井不販と中国銀が業務提携 お互いに顧客を紹介
三井不動産販売(本社・東京都千代田区、竹井英久社長)と中国有数の銀行である中国銀行(本社・北京、肖鋼代表)の東京支店はこのほど、8月1日付で顧客紹介に関する基本協定を締結したと発表した。お互いに顧(続く) -
完全成果報酬のSEO対策サービス開始 ReP
ホームページ制作などを手掛けるReP(東京都港区、小林亮社長)はこのほど、不動産関連ワードに特化したSEO対策(検索エンジン最適化)サービスを開始した。 ホームページの表示順位が10位以内に入った時点(続く) -
中国で不動産情報サービス開始へ ネクスト、中国企業の株式を11月取得
ネクスト(東京都品川区)はこのほど、中国人向けの不動産情報ポータルサイトの提供を目的として、RealEstateMobileInc(以下REM)の株式取得と、同社とREMがNextPropertyMediaHoldingsLimited(以下NM(続く) -
ホームインスペクター試験 受験申し込み締切を25日に延長
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(東京都中央区)はこのほど、9月25日に実施予定の第3回公認ホームインスペクター資格試験の募集締め切りを、8月25日に延長すると発表した。当初20日までとしてい(続く) -
特約付きフラット35の提供開始 賃料収入を返済に充当 住宅金融支援機構
住宅金融支援機構(東京都文京区)はこのほど、住宅ローン返済が困難になった際に返済期間を延長し、月々の支払い負担を軽減できる「家賃返済特約付きフラット35」の提供を開始した。融資住宅を、一般社団法人(続く) -
野村不アーバンネット、大阪府・江坂で新店舗
野村不動産アーバンネットは8月19日、大阪府吹田市江坂町に新規店舗「江坂センター」を開設する。大阪・北摂エリアは、優良な中古マンション市場が形成され、不動産の売却・購入・買換えなどの需要が見込まれ(続く) -
新築マンションの収益力 近畿圏で横ばい 東京カンテイ
東京カンテイのまとめた2011年の新築マンションPER(新築マンション価格が同エリアの月額賃料の何年分に相当するかを算出したもの)によると、近畿圏の平均値は25.17で 前年(25.22)からほぼ横ばいであること(続く)