賃貸・管理
-
{
}
スマートライフ社、シェアハウス居住者に職業紹介
女性専用のシェアハウス事業を展開するスマートライフ社(東京都中央区)は6月から、自社で運営するシェアハウス居住者向けサービスとして「職業紹介」を提供する。有料職業紹介事業の申請を東京都労働局に提出済み(続く) -
{
}
賃貸仲介のハウスコム You Tube動画で広告展開
不動産賃貸仲介のハウスコムはこのほど、動画配信サイト「You Tube」で、14年11月に続く第2弾となる動画広告の配信を開始した。同社のターゲット層である20~30代の利用者が多いインターネットの動画配信サービス(続く) -
{
}
2月の首都圏賃貸成約件数、4カ月ぶりに前年比増
アットホームの調査によると、2月の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は2万8156件で、前年同月を8.6%上回った。4カ月ぶりの増加となったが、前年が大雪による影響で大幅なマイナス(11.3%減)だったことの反動(続く) -
{
}
ハウスコム、賃貸オーナーに設備保証提案 アクトコールと業務提携
不動産賃貸仲介のハウスコムはこのほど、オーナーに対して賃貸住宅設備(エアコン、給湯器、コンロ、換気扇など)の修理・交換を保証するサービス「ほしょうmoコム」の提供を開始した。設備保証・緊急駆け付けサービ(続く) -
目黒で新ブランドの女性向けシェアハウス スマートライフ社
女性専用のシェアハウス事業を展開するスマートライフ(東京都中央区、佐藤哲也社長)は4月1日から、東京都目黒区碑文谷で新コンセプトシェアハウス「S HOUSES(エスハウス)」の提供を開始する。18~25歳の大学・専門(続く) -
{
}
2月首都圏分譲マンション賃料、東京都の事例増え上昇 東京カンテイ
東京カンテイの調査によると、首都圏における2月の分譲マンション賃料は、主に東京都での事例数の増加により前月比3.2%上昇の2626円(1平方メートル当たり、以下同じ)と大幅上昇した。近畿圏については大阪府がけん(続く) -
田園都市線沿い旧社員寮 認可保育所と賃貸に 東急電鉄
東急電鉄(東京都渋谷区)はこのほど、東急田園都市線沿線の元社員寮を、認可保育所と賃貸住宅にコンバージョン(用途変更)した複合施設を完成させた。低稼働率の物件の資産価値をリノベーションによって高め、沿線の(続く) -
{
}
首都圏賃貸住宅、1月成約数は0.4%減 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、首都圏における1月の居住用賃貸住宅の成約件数は2万2091件で、前年同月を0.4%下回った。これで3カ月連続の前年比減となった。 新築物件は10カ月連続で増加したものの、引き続き(続く) -
{
}
首都圏賃貸成約件数、14年は前年比1.6%減少 4年ぶり下回る
アットホームの調査によると、14年の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は25万174件で、前年を1.6%下回った。4年ぶりのマイナスとなった。2月の週末に大雪が2回降ったこと、また、中古物件の不振(中古マンシ(続く) -
{
}
1月・首都圏分譲マンション賃料、全域で横ばい~弱含み
東京カンテイの調査によると、15年1月の首都圏における分譲マンション賃料は、全域的に横ばい~弱含みとなった影響で前月比0.7%下落の2545円(1平方メートル当たり、以下同じ)となった。2カ月ぶりに下落した。 (続く) -
{
}
新築物件の好調続く 成約、賃料ともに前年比上昇 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、首都圏における14年12月の居住用賃貸物件の契約件数は1万6940件で、前年同月比1.2%減少した。中古マンションの契約鈍化が影響した。一方、新築についてはマンション・アパート共に9カ(続く) -
{
}
14年分譲マンション賃料、首都圏の上昇率拡大
東京カンテイの調査によると、14年の首都圏における分譲マンション賃料は2585円(1平方メートル当たり、以下同じ)で、前年比1.9%上昇した。09年の2616円をピークに下落基調で推移していたが、13年を境に新築・築浅(続く) -
{
}
11月の賃貸成約数、3カ月ぶり前年比減 首都圏・アットホーム調べ
アットホームの調査によると、11月の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は1万8124件で、前年同月と比べて1.6%下回った。 東京23区内のシングル向け中古マンションの成約が減ったこと、また、神奈川県を(続く) -
防災用品完備のリパーク 大宮駅そばに開設 三井のリパーク
三井不動産リアルティはこのほど、災害対応を強化した「三井のリパーク」を埼玉県大宮市にオープンした。非常用電源を備えたソーラーLED街路灯のほか、リパークとして初めて防災用品を完備した。地域社会に貢献す(続く) -
{
}
首都圏分譲マンション賃料、全域で弱含み4カ月ぶり下落 東京カンテイ
東京カンテイの調査によると、11月の首都圏における分譲マンション賃料(1平方メートル当たり)は、全域で弱含んだ影響により前月比1.6%下落の2560円となった。下落となったのは4カ月ぶり。 エリア別には、東京(続く) -
{
}
1階の居住性向上をテーマとした賃貸住宅 レオパレス21
レオパレス21はこのほど、1階の居住性・付加価値向上をテーマとした賃貸住宅「レセクション」の販売を開始した。 半地下、半2階という内容で収納(クローゼット)とベッド空間をプランニングしたことが特徴。天(続く) -
{
}
ネクスト 業者間流通の新システム 来春めどにスタート
ネクスト(東京都港区)は2015年春をめどに、物件情報の業者間流通サービスの構築を進めている。元付け会社と客付け会社による売買・賃貸物件のやり取りを、ITを活用してスムーズに行うシステムを想定。「リア(続く) -
{
}
首都圏・10月の賃貸成約件数、2カ月連続前年比増
アットホームの調査によると、10月の首都圏における賃貸住宅成約件数は1万8936件で前年同月比1.4%増加した。2カ月連続の増加となった。新築マンション、新築アパートともに7カ月連続で増加したほか、9カ月ぶりに中(続く) -
{
}
「HOME'S EXPO」に500人来場 ネクスト
ネクスト(東京都港区)は11月18日、「HOME'S EXPO2014」を本社で開催した。年に1度の会員向けの感謝祭で、今回で4回目。約500人が来場した。 当日は井上高志代表が、今後の戦略を説明した。人口減少に起因し(続く) -
{
}
エイブル、賃貸併用住宅のコンサル業務開始
エイブルはこのほど、「賃貸併用戸建住宅プラン」のコンサルティング事業を開始した。まずは首都圏エリアから始め、順次全国展開していく。 自宅の新築、または建て替え検討者に提案する。上下階でオーナーと(続く)