賃貸・管理
-
大東建託、建築現場に「SAMURAI BLUE」仕様の仮囲い
大東建託(東京都港区)は、全国15カ所の建築現場に、サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)仕様の仮囲いの設置を始めた。期間は12月31日まで。同社グループは16年に日本サッカー協会とサポーティングカンパニー契約を締結(続く) -
入居者アプリとホームセキュリティを統合 スマサポ・Secual
入居者アプリ「totono」を運営するスマサポ(東京都中央区)は、スマートセキュリティ・スマートタウン事業を展開するSecual(東京都渋谷区)と業務提携した。 同入居者アプリと、Secualの賃貸住宅向け統合サービス(続く) -
大東建託、国産材活用推進で林野庁長官賞
大東建託(東京都港区)は11月8日、「令和4年度木材利用優良施設等コンクール」(主催:木材利用推進中央協議会)の国産材利用推進部門で、「林野庁長官賞」を受賞したと発表した。同部門は今年度から新設された。今回(続く) -
大東建託、住み続けたい街ランキング・東海版 2年連続トップ長久手市
大東建託(東京都港区)はこのほど、居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2022<東海版>」を公表した。1位は2年連続で愛知県長久手市。2位は三重県三重郡朝日町、3位静岡県周智郡森(続く) -
レオパレス21、「DX認定事業者」に
レオパレス21(東京都中野区)は、経済産業省が定めるDX認定制度に基づき「DX認定事業者」として認定された。同社は、電子契約サービスやスマートロック、 ウェブ契約の導入など、DX化の推進に取り組んでいる。 &(続く) -
大東建託、DIYでワークスペース
大東建託は11月3・4日の2日間、九州産業大学で開催される「KSU VISION DAY」で、DIYで設置可能な「ソロワークブース」1号機の組み立てを実演する。「DIYソロワークブース」は、 同社の社内ベンチャー制度「ミライ(続く) -
大東建託G、5棟目の障害者グループホームを宇都宮に開設
大東建託グループで介護・保育事業を展開するケアパートナー(東京都品川区)は11月1日、栃木県宇都宮市に日中サービス支援型の障がい者グループホーム「パートナーガーデン宇都宮」を開設した。障がい者グループホ(続く) -
エイブル カンボジアに海外4店舗目オープン
エイブル(東京都港区)は11月1日、カンボジア・プノンペンに「エイブルネットワーク プノンペン店」をオープンした。22年度のエイブルの海外出店舗数は4店舗目。プノンペン店は、現地で不動産仲介事業を展開する「L(続く) -
野村不ソリュ、女性活躍推進で厚労省認定「えるぼし(2つ星)」取得
野村不動産ソリューションズは10月31日、女性の活躍推進に積極的に取り組む企業として、厚生労働大臣認定の「えるぼし(2つ星)」を取得したと発表した。取得日は10月6日付。「えるぼし認定」とは、「女性の職業生活(続く) -
武蔵コーポ 青少年の健全育成を目指し「さいしんSDGs私募債」
収益用不動産の買取・再生・販売を手掛ける武蔵コーポレーション(東京本社・東京都千代田区)はこのほど、埼玉縣信用金庫を引受先とする私募債「さいしんSDGs私募債」を発行した。発行額は1億円。 同私募債とは(続く) -
大東建託、施工管理に遠隔支援アプリ
大東建託(東京都港区)は10月27日、建築現場の施工管理に遠隔支援アプリを導入したと発表した。建築現場の現場担当者がタブレットやスマートフォンを使って、現場から離れた場所にいる管理者に映像で建物や躯体の状(続く) -
大東建託 22年度のZEH新規契約戸数が1万8000戸超に
大東建託(東京都港区)は10月27日、22年4月~9月のZEH賃貸住宅の新規契約戸数が1万8136戸になったと発表した。同社は17年11月に初となるZEH賃貸住宅を完成。ZEH賃貸住宅を含む環境配慮型賃貸住宅の開発・普及促(続く) -
インテリックス、リノベーションコーディネーター資格を全社員取得へ
インテリックス (東京都渋谷区)はこのほど、一般社団法人リノベーション協議会が主催する資格「リノベーションコーディネーター」を、グループ全役員・社員の取得を目指すと発表した。人材育成施策の一環。 同(続く) -
ツクルバ 部分リノべを定額で
ツクルバ(東京都目黒区)は、運営する中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「カウカモ」で、部分リノベーションに特化した定額リノベパッケージ「POINT RENOVATION package(ポイント・リノベーション・(続く) -
大東建託、長期優良基準満たす新商品 カップル・ファミリー向け
大東建託(東京都港区)は11月1日、国土交通省の定める長期優良住宅認定制度の基準を満たす新商品「CIEL PATIO(シエル パティオ)」の販売を始める。高付加価値賃貸住宅「CIEL(シエル)」シリーズの新商品で、プライベ(続く) -
グローバルA コロナ下のソーシャルアパートメント調査
首都圏を中心に隣人交流型賃貸住宅「ソーシャルアパートメント」を約3000室運営しているグローバルエージェンツ(東京都渋谷区)は10月24日、入居者300人を対象に行ったアンケート調査結果を公表した。調査時期は22(続く) -
エイブル、タイ・バンコクに店舗出店
エイブルは10月16日、タイ王国に「エイブルネットワーク バンコク店」をオープンした。現地で投資用不動産や売買仲介事業を展開するRENOSY(安藤功一郎社長)と業務提携して行う。バンコクに赴任する人や新たに(続く) -
{
}
大東建託 住み続けたい街関西版、トップは大阪府三島郡島本町
大東建託(東京都港区)は10月19日、「住み続けたい街ランキング2022<関西版>」を公表した。住み続けたい街(自治体)トップは、2年連続で大阪府三島郡島本町だった。2位も2年連続で兵庫県芦屋市。3位は和歌山県(続く) -
ハウスコムとアミックス、築50年の団地で交流イベント
ハウスコム(東京都港区)とアミックス(東京都中央区)は10月18日、築50年超の「ハラッパ団地・草加」(埼玉県草加市)において実施している団地入居者と近隣住民との交流を推進するための地域コミュニティ作りイベント(続く) -
ライフル、外国籍接客でチェックリスト
LIFULL(ライフル、東京都千代田区)は10月18日、難民を含む外国籍の人の住まい探しをサポートする不動産会社が接客の際に活用できる「外国籍接客チェックリスト」の提供を始めた。全23問で構成。接客時に必要な(続く)