総合
-
既存住宅売買のガイドブック改定
住宅新報 4月7日号 お気に入り東京都は3月30日、既存(中古)住宅の流通促進のため「安心して既存住宅を売買するためのガイドブック」を改定した。戸建て住宅編とマンション編の2種類があり、東京都住宅政策本部のホームページから無料でダウンロ(続く) -
マンション管理協と連携協定を締結 東京都豊島区
住宅新報 4月7日号 お気に入り豊島区は3月25日、マンション管理業協会(岡本潮理事長)と「マンション施策に係る包括連携に関する協定」を締結した。同協定では、管理会社を通じた管理状況届出書の提出要請に加え、同協会などがとりまとめたマン(続く) -
不動産信託による都市創生 リバーサイドハウジング代表 桐生 幸之介 ▶(下) 信託による建物管理
住宅新報 4月7日号 お気に入り多くの区分所有建物では、全区分所有者が参加する管理組合を組成し、管理組合員による議決を得て事業決定しているが、(1)専有部分の収益格差、(2)合意形成が困難、(3)運営リスクなどの問題がある。 筆者が16(続く) -
地価予測指数を発表 先行きは慎重な見方 三友SA
住宅新報 4月7日号 お気に入り三友システムアプレイザルは3月30日、提携する不動産鑑定士136人を対象に行ったアンケートをもとに三友地価予測指数(20年3月調査)を発表した。 商業地指数の「現在」は、東京圏が83.9(前回19年9月調査の80.6(続く) -
元「なにわの海の時空館」利活用事業者募集 大阪市
住宅新報 4月7日号 お気に入り大阪市は、13年3月に閉館した「なにわの海の時空館」を利活用する事業者をプロポーザル方式で募集している。計画提案審査と価格(月額土地賃料)提案審査による二段階審査を行う。現地見学会は、4月13~15日の3日間(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ゼームス坂パークハウス【後編(1)】 東京都品川区 特許工法で条件クリア センターの意見が示唆に
理事長の経験が最も長い蕪木さんが委員長を務めていた耐震化検討委員会は、耐震改修の方法について、もっと調査・研究する必要があると判断。「東京都防災・建築まちづくりセンター(以下センター)」に相談したとこ(続く) -
入社式訓示
住宅新報 4月7日号 お気に入り幸せを提供する時代 仲井嘉浩・積水ハウス社長 当社は1960年に創業した。60年間、住宅のことを愚直に研究してきた会社は、世界で当社だけだろう。これからの30年は、人生100年時代の幸せを提供する時代。住宅(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 86/100 コロナ危機に学ぶ 〝想定外〟にどう備えるか
新型コロナウイルスの脅威が住宅・不動産市場にもひたひたと押し寄せている。当初は中国で製造している住宅設備などの納入遅れで竣工が約束した期日に間に合わないという日程上の問題だった。しかし、日常生活にお(続く) -
残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第48回 兵庫県尼崎市 一般財団法人 日本不動産研究所 繁栄を極めた工業都市 生活基盤の市場・商店街に陰り
尼崎市は、兵庫県の南東部に位置する都市であり、大阪府の自治体を除いては大阪市に隣接する唯一の自治体である。大正5年4月1日に、旧尼崎町と立花町のうち東難波・西難波の区域に市制が施行され、人口3万2013人の(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 新型コロナ、オフィス市場への影響は? 前提崩れ、オフィスの意義問われる
後輩記者 毎日、新型コロナウイルス感染拡大の話題で持ち切りです。状況が日々変わっていくので、気が気ではないです。ホテルや商業施設以外でも、住宅・不動産への影響が少しずつ表面化していますし、先が見えな(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎4月1日の表示登記の日に合わせ、東京土地家屋調査士会は30日(木)まで東京都内各地で随時無料相談会を行う予定 4月8日(水) ◎不動産流通推進センターが基礎編「周辺環境から地質地盤を読み取る」を開催(東京都千代(続く) -
4月施行の法令改正 改正民法 改正意匠法 「権利保護」の色彩濃く 焦点は瑕疵と配偶者居住権 建築物のデザインも対象に
住宅新報 3月31日号 お気に入り今回施行される改正法で最も注目度が高いのは、17年に成立した改正民法だ。債権法(今週のことば)関係規定を約120年ぶりに見直した大改正。特に、「瑕疵(かし)担保責任」から「契約不適合責任」へ、文言と概念を変(続く) -
樋口会長が最高顧問に 大和ハウス工業
住宅新報 3月31日号 お気に入り大和ハウス工業は3月26日、樋口武男取締役会長(写真)の最高顧問就任を決めた。就任は6月26日開催の定時株主総会後。樋口氏は01年に社長、04年に会長に就任。経営に腕を振るったが、高齢を理由に取締役会長の退任を(続く)