マンション・開発・経営
-
東横線・副都心線の相互乗り入れ 輸送人員、運賃収入とも増加 東急電鉄 横浜直通旅客が大幅増
住宅新報 12月3日号 お気に入り東京急行電鉄はこのほど、3月16日に東横線と東京地下鉄副都心線の相互直通運転を開始して半年間の輸送人員などの結果をまとめた。この相互乗り入れで東武東上線、西武池袋線、みなとみらい線の5社線がつながり、埼(続く) -
3大都市圏の「最高価格地」 5年半ぶりそろって上昇 市街地価格指数 投資活発化で
住宅新報 12月3日号 お気に入り日本不動産研究所がまとめた9月末現在市街地価格指数によると、金融緩和や景気回復への期待感の強まりで不動産投資市場が活性化していることで、東京圏、大阪圏、名古屋圏の3大都市圏とも「最高価格地」の地価が08(続く) -
オフィスは回復傾向 全国賃料統計 共同住宅弱含み続く 不動研調査
住宅新報 12月3日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、13年9月末現在の「全国賃料統計」の調査結果をまとめた。オフィス賃料は全国的に下落幅が縮小し、3大都市圏や政令指定都市で横ばい地点が増加するなど回復傾向にある一方、共同住宅賃(続く) -
勝浦にメガソーラー発電所 ホテル三日月グループ
住宅新報 12月3日号 お気に入りホテル三日月グループの勝浦ホテル三日月(千葉県勝浦市)はこのほど、勝浦市内の平岡牧場敷地を活用した千葉県内最大規模の太陽光発電所「勝浦ホテル三日月メガソーラー発電所」を本格稼働した。平岡牧場との共同経(続く) -
大型物流施設の屋根を活用 太陽光発電に進出 野村不グループのYBP
住宅新報 12月3日号 お気に入り横浜ビジネスパーク(YBP、横浜市保土ヶ谷区、中嶋忠社長)が野村不動産グループで初の太陽光発電事業に進出する。「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を活用したもので、野村不グループが開発する高機能大型(続く) -
仲介店舗で福祉用具販売 住宅相談にワンストップ対応 新規店の付加価値に すてきナイスグループ
住宅新報 12月3日号 お気に入りすてきナイスグループが仲介や分譲、リフォーム、賃貸など、住宅に関する相談のワンストップ対応を積極化させている。今年4月に既存の仲介店舗を「ナイス住まいの情報館住まいるCafe」と改め、横浜・川崎エリアを(続く) -
太陽光と蓄電池で緑地維持 スマートマンションに自然エネルギーを融合 大京と近鉄不 横浜市都筑区に221戸
住宅新報 12月3日号 お気に入り大京(東京都渋谷区)と近鉄不動産(大阪市天王寺区)が横浜市都筑区で、太陽光発電や蓄電池などのエネルギー設備機器と自然な風の流れを促すパッシブデザインを融合させた総戸数221戸のスマートマンション「ライオン(続く) -
最高5億9900万円のマンション 免震や高級感に評価 NTT都市開発 東京南麻布で竣工
住宅新報 12月3日号 お気に入りNTT都市開発(東京都千代田区)はこのほど、東京都港区で開発を進めていた約6億円の住戸を含む総戸数57戸のマンション「ウェリス有栖川」を竣工した。 同物件は港区南麻布5の17の8に立地。東京地下鉄日比谷線広尾(続く) -
収納で間取り可変 さいたま市に61戸 日神不がマンション
住宅新報 12月3日号 お気に入り日神不動産(東京都新宿区)は11月30日、埼玉県さいたま市で開発を進めているマンション「パレステージ大宮大和田」の販売を開始した。同物件では、可変性のある洋室を提案している。隣接する洋室2室の間仕切りの役(続く) -
東京板橋で37戸 日綜地所がマンション
住宅新報 12月3日号 お気に入り日本綜合地所(東京都港区)は12月下旬、東京都板橋区で開発を進めている総戸数37戸のマンション「ヴェレ―ナ志村坂上ヒルズ」の販売を開始する。同物件は板橋区前野町3丁目に立地。角住戸(37戸中29戸)率の高さが特徴(続く) -
メゾネット間取りを新開発 穴吹工務店 栃木のマンションで初採用
住宅新報 12月3日号 お気に入り穴吹工務店(香川県高松市)が自社分譲マンション「サーパス」シリーズ向けに、新たな間取りを開発した。「ソラカゼ」の名称で商標登録出願中。一室が上下階になっているメゾネットタイプで、リビングに吹き抜けを採(続く) -
リーダーたちが描く 「全住協」の未来 第4回 全国住宅産業協会 戸建住宅委員長・三田俊彦氏に聞く 「相互扶助」の協会に 事業活性化で会員支援
住宅新報社、週刊住宅新聞社、不動産経済研究所の業界3紙が、今年4月に合併スタートした「全国住宅産業協会(全住協)」のリーダーに協会活動の展望を聞く共同企画。4回目は戸建住宅委員長の三田俊彦氏に話を聞いた(続く) -
「所得」「建築費」が鍵に 中井・野村不HD社長 消費増税反動は限定的 マンション市況
住宅新報 11月26日号 お気に入り野村不動産ホールディングスの中井加明三社長は11月19日、日本不動産ジャーナリスト会議で講演し、消費税増税後の住宅マーケットや高騰する建築費への対処などについての考え方を示した。 まず、首都圏マンショ(続く)




