マンション・開発・経営
-
JR東日本「ウォーターズ竹芝」 文化・芸術を核に水辺生かすまちづくり 舟運活性化やエリマネで周辺地域と連携
住宅新報 9月17日号 お気に入り東日本旅客鉄道は9月9日、文化と芸術を核にして水辺を生かした開発事業「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」の内容を公表した。20年4月に商業施設「アトレ竹芝」の一部を先行開業し、同年7月にグランドオープ(続く) -
不動産協会、税制改正要望を公表 事業用資産買換え特例など最重点
住宅新報 9月17日号 お気に入り不動産協会は、9月13日に理事会を開き、「令和2年度税制改正要望」をまとめた。最重点項目として、事業用資産の買換え特例で300m2以上となっている土地面積要件の緩和などの拡充・延長、新築住宅の固定資産税軽減(続く) -
都心ビル空室率は1.71%で横ばい 8月時点、三鬼商事
住宅新報 9月17日号 お気に入り三鬼商事が9月12日にまとめた8月時点における東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスビル市況によると、平均空室率が前月比増減なしの1.71%となった。新築ビルが一部で募集面積を残して竣工したこと(続く) -
8月の都心ビル賃料03年3月以来の水準 三幸エステート調べ
住宅新報 9月17日号 お気に入り三幸エステートは9月12日、19年8月度の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)、全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模ビルマーケットデータをまとめた。都心5区の空室率は0.71%で、前月(続く) -
新築分譲「ブランズシティあざみ野」で第1期受付 東急不動産と東急
住宅新報 9月17日号 お気に入り東急不動産と東急は、新築分譲マンション「ブランズシティあざみ野」(横浜市青葉区あざみ野二丁目、総戸数286戸)の第1期登録受け付けを9月13日、14日に実施した。販売戸数は48戸で、間取りは2LDK~4LDK(専有面積58(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第300回 レンガタイルの戸建て住宅 力強いデザインにぬくもりを
【学生の目】 浦安市の特徴は老若男女問わず安心して住めることだ。例えば、大小様々な公園が充実していることに加えて、海沿い、川沿い、旧堤防沿いや送電線下に線形に延びる緑がある。登下校の安全や歩車分離(続く) -
アスコット 建物外壁に「天使の羽」 東京・亀戸で14階建て賃貸
住宅新報 9月17日号 お気に入りマンション開発のアスコット(東京都渋谷区、濱崎拓実社長)はこのほど、東京都江東区のJR総武線亀戸駅近くで、建物壁面に「天使の羽」をペイントした賃貸マンション「OZIO NOOK(オジオ・ヌック)」(14階建て、全46戸(続く) -
マンション管理適正評価研が発足
住宅新報 9月17日号 お気に入りマンション管理業協会(岡本潮理事長)は9月12日、記者懇談会を開き、「マンション管理適正評価研究会」の発足を発表した。学識経験者と流通・分譲・管理などの業界団体をメンバーとし、マンション管理のレベルや質(続く) -
大幸住宅設立50周年 林良和社長に聞く 人材の多様性が活力に
住宅新報 9月17日号 お気に入り――社長に就任して約5年。現在の心境は。 「私は大学で生物学を専攻したが、社会も企業も成長し続けるためには多様性が重要だ。企業でいえばその多様な人材による総合力をどううまく発揮していくか、そのため(続く) -
工務店向けにリフォーム支援 ナイス、パッケージサービス
住宅新報 9月17日号 お気に入りナイスはこのほど、工務店のリフォーム提案をサポートする「リフォームパッケージサービス」を始めた。断熱性を高めるリフォームなど、テーマに応じた商材を、様々な建材・設備メーカーから選りすぐって1冊のカタ(続く) -
長谷工 ICTマンション第1弾開発へ 板橋で学生向け賃貸72戸
住宅新報 9月17日号 お気に入り長谷工コーポレーションは9月12日、先進的なICTやシステムを本格導入する「ICTマンション」の第1弾を、東京都板橋区で開発すると発表した。NTT西日本と実証実験を行った顔認証システムのほか、各種センサーなどを(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.208 マンション管理応援歌 「建替え」成し遂げられるリーダーとは
先日、建替えの失敗例と成功例から学びました。 まず失敗例。建替え推進の理事さんたちは、事業協力者からの提案に「その内容で住民説明会をしましょう」と、とんとん拍子に話が進みます。当然、説明会では、(続く) -
民法改正や大規模修繕テーマにシンポジウム 10月11日、東京・文京区で
住宅新報 9月17日号 お気に入り明海大学不動産学部と住宅保証支援機構は10月11日、東京都文京区のすまい・るホールで不動産学シンポジウム「住宅トラブル防止のための最近のトピックス~良質な住ストックの形成に向けて」を開く。講演のテーマと(続く)