マンション・開発・経営
-
三井デザインテック 新本社「クロスオーバーラボ」稼働 知見、哲学、理想を体現
三井デザインテックは、20年10月に三井不動産リフォームと会社を統合。今回の新本社開設により改めて両社の拠点も集約し、〝新生三井デザインテック〟として再始動した格好だ。「銀座6丁目-SQUARE」(東京都中央区)(続く) -
サンフロンティア不 「プラスシフト」供給拡大 神田で新築の2棟目
住宅新報 8月3日号 お気に入りサンフロンティア不動産は8月1日、新築オフィスビル「+SHIFT KANDA(プラスシフト神田)」(東京都千代田区)を開業した。4月に立ち上げた新ブランド「プラスシフト」として、新築では2棟目、全体では8件目の施設とな(続く) -
サンケイビルが物流施設参入 大阪・箕面で伊藤忠Gと協働
住宅新報 8月3日号 お気に入りサンケイビルは7月26日、同社として初となる物流施設「(仮称)箕面森町物流施設」が竣工したと発表した。伊藤忠都市開発および伊藤忠商事との共同によるマルチテナント型物流施設開発事業で、竣工は6月30日。 (続く) -
愛知・富吉駅で13年ぶり新築分譲、販売拠点開設 近鉄不
住宅新報 8月3日号 お気に入り近鉄不動産は7月24日、愛知県海部郡蟹江町で開発中の新築分譲マンション「ローレルコート富吉駅南」の販売拠点(マンションプラザ)を近鉄名古屋線近鉄蟹江駅前に開設した。 同物件は同線富吉駅から徒歩4分の立(続く) -
長谷工リ・関西住優会 MIRAI活動発表会開く
住宅新報 8月3日号 お気に入り長谷工リフォームと同社協力会社で構成する「関西住優会」は7月15日、シティプラザ大阪で「第9回MIRAI活動発表会・21/3期完成工事優秀作品表彰」を開いた。 同会の伊藤泰弘会長はあいさつの中で、コロナ下に(続く) -
マンション関連事業で「攻めのDX」
住宅新報 8月3日号 お気に入りマンションの開発・販売分野におけるDXの好例の一つが、7月16日に日鉄興和不動産がサービスを開始した「sumune for LIVIO」だ。同社の「LIVIO」シリーズのマンションについて、物件情報の閲覧や購入シミュレーショ(続く) -
来館制限される美術館 デジタルで魅力高める リアルと併行して動画や音声コンテンツ
森美術館で4月22日~9月26日まで開催中の「アナザーエナジー展:挑戦し続ける力―世界の女性アーティスト16人」は、3回目の緊急事態宣言期間中は休館を余儀なくされた。6月1日以降は時間を短縮しながら開館している(続く) -
「常盤橋タワー」就業者向け施設 専用アプリや各種プログラム 地方と連携した取り組みも
住宅新報 7月27日号 お気に入り三菱地所は7月19日、「常盤橋タワー」の報道関係者向け内覧会を行った。3階のカフェテリア「MY Shokudo」は、4つのゾーンに分かれており、昼はテナント就業者専用、夜は一般にも開放する。また、8階のオフィスサ(続く) -
青森の風力発電所取得 事業に出資、3社共同は2案件目 大ガス、東急不DBJ
住宅新報 7月27日号 お気に入り大阪ガス、東急不動産、日本政策投資銀行(DBJ)の3社は、合同会社横浜町風力への共同出資を通じ、横浜町風力発電所を取得した。昨年10月に発表した野辺地陸奥湾風力発電事業に続き、共同出資をする第2号案件。青森(続く) -
住宅分譲など堅調で増収増益 野村不動産HD第1四半期
住宅新報 7月27日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは7月21日、22年3月期第1四半期連結決算を公表した。住宅分譲事業において、契約進ちょく率が80.5%となるなど堅調だったほか、保有資産の入れ替えも順調だったことから、純利益が倍増す(続く) -
ローカル5G実証実験東京・丸の内のまちづくり 三菱地所
住宅新報 7月27日号 お気に入り三菱地所は、第5世代移動通信システム(5G)の構築を推進し、その第1弾として三菱電機と協働し、丸の内エリアの屋内外の複数拠点に「ローカル5G」を構築する。ローカル5Gは、機器の遠隔操作や高精細な映像コンテンツ(続く) -
住友不動産 平均坪単価600万円台 販売好調の免震超高層が竣工 東急・武蔵小山駅前の複合再開発
住宅新報 7月27日号 お気に入り住友不動産が東京都品川区の東急目黒線武蔵小山駅徒歩1分に開発していた免震41階建て超高層マンション「シティタワー武蔵小山」(総戸数506戸)がこのほど竣工した。19年1月に販売を開始し現在3期販売中で、210戸が(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第394回 住宅街のバス通り 機能と内容のずれ調整を
【学生の目】 都市計画法は13の用途地域を定めて用途制限をする。住宅は工業専用地域以外で建築可能で、広く立地できる。一方、法は「住宅」とだけ規定するため、いろいろな住宅が混在する。海外では戸建て住宅(続く)