マンション・開発・経営
-
三菱地所 次世代ビル運営を開始 東京・丸の内、ロボットやAI活用
住宅新報 4月18日号 お気に入り三菱地所は、大手町・丸の内・有楽町(丸の内)エリアの複数のビルで、ITやロボットを活用した次世代型施設運営を導入している。オフィスのテナントスペースに配送するロボットフードデリバリーサービスや、警備ロボ(続く) -
東京建物、バンコクでオフィスビル開発 タイに積極的展開
住宅新報 4月18日号 お気に入り東京建物は、タイ・バンコクで現地企業によるオフィスビル開発事業(地上7階建て、延べ床面積約9500m2)に参画した。同社のタイでのオフィスビル開発事業参画はこれが初めて。 同社はWHAKW Alliance Co., Ltd.((続く) -
受賞3作品に対して都内で表彰式を実施 不動産協会賞
住宅新報 4月18日号 お気に入り不動産協会(理事長=菰田正信三井不動産社長)は4月13日、第13回「不動産協会賞」の表彰式を霞山会館(東京都千代田区霞が関3丁目)で実施した。受賞作品は、『ネイバーフッドデザイン:まちを楽しみ、助け合う「暮らし(続く) -
大京「ライオンズマンション」ブランド刷新 パワーカップルに照準 「従来の最上位」を中核化
住宅新報 4月18日号 お気に入り新たなブランド名となる「ザ・ライオンズ」はそもそも、これまでのブランドにおけるごく一部の最上位グレード物件にのみ用いられてきた名称。その上で4月10日、ブランド刷新の対外発表に合わせて開かれた「ライオ(続く) -
サンケイビル 物流施設を開発 京都府長岡京市に、24年4月竣工
住宅新報 4月18日号 お気に入りサンケイビルは4月13日、京都府長岡京市でシングルテナント型物流施設「(仮称)長岡京市物流計画」の開発に着手したことを発表した。他社との共同開発によるもので、共同事業主は非公表。 同施設は名神高速道(続く) -
3カ年の新中計策定、25年度に最高売上高目指す TKP
住宅新報 4月18日号 お気に入りティーケーピー(東京都新宿区、河野貴輝社長)は4月13日、新たな3カ年の中期経営計画(24年2月期~26年2月期 以下、中計)を策定し、公表した。今回の中計の基本方針としては、「貸会議室の床面積を積極拡大しながら(続く) -
築地でハイグレードホテル 観光需要回復にらみ9月開業 トーセイG
住宅新報 4月18日号 お気に入りトーセイの100%子会社であるトーセイ・ホテル・マネジメント(東京都港区)は9月1日、東京都中央区で宿泊施設「トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア」を開業する。4月7日には、先行して予約受け付けを開始した。(続く) -
居住者管理システムを開発 8月から自社分譲に導入 ハイネスC
住宅新報 4月18日号 お気に入り関西を中心に「中楽坊」ブランドでシニア向け分譲マンションを供給するハイネスコーポレーション(緒方一彦社長)はこのほど、居住者管理をオンラインで行える新システム「ハピネス」を開発し、8月から同社分譲物件(続く) -
シニア事業を本格始動 施設の案内センター設立 シティハウス
住宅新報 4月18日号 お気に入り兵庫県を中心に不動産総合事業を展開するシティハウス(土井将樹社長)は4月、シニア事業部を本格的に始動した。同事業部では、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、高齢者向け分譲マンションといった施設(続く) -
HARUMI FLAG タワー棟の事前案内 最上階で3億4900万円台
住宅新報 4月11日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルなど「HARUMI FLAG」分譲街区の売主10社は、2棟のタワーマンション「HARUMI FLAG SKY DUO」を販売するため、新たな拠点「HARUMI FLAGパビリオン」(東京都中央区晴海4丁目)を開設した(続く) -
「HARUMI FLAG」、板状棟住戸ほぼ完売 三井不が商業施設の一部公表、来春に開業
住宅新報 4月11日号 お気に入り「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」は、晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業において、「HARUMI FLAG」エリア内のライフスタイル型商業施設として開発。三井不動産は、同再開発事業に特定(続く) -
14日開業の「東急歌舞伎町タワー」、エンタメ融合の観光拠点に ホテルはラグジュアリーとライフスタイル型
住宅新報 4月11日号 お気に入り東急と東急レクリエーションは4月6日、14日に開業を控える複合施設「東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区歌舞伎町)をメディアに公開した。各施設の連動企画を展開。初弾は「新世紀エヴァンゲリオン」を劇場やホール(続く) -
東急が新事業 〝個室シェア〟を開始 初弾は駅ビル無人フィットネス
住宅新報 4月11日号 お気に入り東急は、機能特化型個室シェアサービス「roobby(ルービー)」を4月7日に開始した。同事業は「社内起業家育成制度」の第8号案件。第1弾として、24時間無人のフィットネスジム「roobby-fit 雪が谷大塚」(東京都大田(続く)