総合
-
住宅ローンテック企業が空き家利活用プロジェクトに着手 iYell
住宅ローン手続きを最新テクノロジーサービスで代行するiYell(東京都渋谷区)は、SDGsの取り組みの一環として、「郊外の空き家再利用プロジェクト」をスタートさせた。同社が郊外の空き家を取得して再利用する社内(続く) -
横浜駅西口で神奈川県初の「こども夢の商店街」
横浜西口エリアマネジメント(横浜市西区、森村幹夫代表理事)では、2月4日と5日の2日間、横浜駅西口周辺(横浜市西区南幸)の公共空間を活用して、職業体験ができる「こども夢の商店街」を神奈川県で初めて開催する。(続く) -
企業は「デジタル変革人材」の育成を パーソルP&T
総合人材サービスのパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、同社が2022年12月に発表した「DX・デジタル人材育成トレンド調査2022年」などを基にして、セミナー「2023年のデジタル人材育成どうする?(続く) -
建設業務向けチャットと電話自動化サービス連携 ルーシッド
電話自動化サービス「コールコール」(CallCall-IVR)を提供するルーシッド(東京都渋谷区)は、建設業向けビジネスチャット「direct」(ダイレクト)を提供するL is B(東京都千代田区)と、これら両社サービスの連携を始(続く) -
「東京ゼロエミ住宅」新築の助成内容を拡充 東京都
東京都は、省エネ性能の高い住宅の普及促進のため、19年度から「東京ゼロエミ住宅」を新築する建築主への助成事業を実施している。 このほど、蓄電池設置に対する補助率引き上げやマンション等への太陽光発電(続く) -
地方創生テレワークの推進に向けて コグニティ・秋田市・パソナ
不動産業界向けの営業トーク分析サービス「COG―HOME」など、AI(人工知能)技術によるコミュニケーション分析ツール「COGシリーズ」を提供しているコグニティ(東京都品川区)は、内閣府の「地方創生テレワークモデル(続く) -
東急リバブル関西に物件撮影・間取り図作成サービス提供 Live Serach
Live Search(福岡市中央区)は、同社で不動産管理会社向けとして展開している物件撮影・間取り図作成サービス「Req」を、東急リバブル関西支社賃貸部門(大阪市北区)の管理物件を対象に提供を始めた。同サービスは、(続く) -
日本GLPの物流施設にVR内覧システムを提供 スタイルポート
スタイルポート(東京都渋谷区)は、クラウド型VR(仮想現実)内覧システム「ROOV walk」(ルーブ ウォーク)を、物流不動産開発の日本GLP(東京都中央区)に提供を始めた。日本GLPでは、第一弾として、建設中で2023年6月(続く) -
新卒採用管理のデジタル簡便化サービス提供へ RPAテクノロジーズ・クレオ
RPAテクノロジーズ(東京都港区)と、クレオ(東京都品川区)は、両社提供のサービスを連携させ、新卒採用管理業務の効率化の支援サービスの提供を始める。 定型業務を自動化するRPAツール「BizRobo!」と、業務管(続く) -
「シェアでんき」提供会社、豪再エネ系、ソフトウェア事業者と業務提携
太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」を運営しているシェアリングエネルギー(東京都港区、上村一行社長)は、豪州の再生可能エネルギー関連ソフトウエア事業者のエバージェン社、エネルギー領域(続く) -
EV充電サービスの拡大で三菱商事と業務提携 ユアスタンド
EV(電気自動車)向け充電設備や、これに関連する独自開発の充電制御・運用アプリケーションなどを提供するユアスタンド(横浜市中区)は、三菱商事(東京都千代田区)を引受先とする第三者割当増資によって資金調達した(続く) -
空き家対策の相続登記促進で埼玉県吉見町と連携 AGE technologies
AGE technologies(東京都千代田区)は、「空き家の相続登記促進事業に関する協定」を、埼玉県吉見町(宮﨑善雄町長)と締結した。相続のタイミングで正しく相続登記が行われることで空き家の発生を防ぎ、不動産の適切(続く) -
中華圏投資家から依然関心度が高い日本の不動産 神居秒算調べ
GA technologies(東京都港区)グループで、中華圏向けに日本の不動産情報を提供するプラットフォーム「神居秒算」を提供する神居秒算(同住所)は、不動産投資に関心がある中華圏の投資家100人を対象に2022年9月から(続く) -
「リスキリング」は個人任せではなく企業の主導で リンクアカデミー
リンクアカデミー(東京都中央区)は、「なぜ社員はリスキリングに興味がないのか」と題したセミナーを開催し、リスキリング(職業能力の再開発・再教育)のための3つの実践ステップと、自律学習を促す4つのタイプ別学(続く) -
「置き配」のデジタル運用サービスが伸長 ライナフ
ライナフ(東京都文京区)は、同社で提供する「スマート置き配」の導入先のマンション棟数を伸長させている。同サービスは、オートロック付きマンションのエントランスに専用の同社スマートロック「NinjaEntrance」((続く) -
オーナーアプリに「一斉チャット」機能を実装 GMOReTech
GMOReTech(東京都渋谷区)は、同社で提供する不動産管理会社向けDXプラットフォーム『GMO賃貸DX オーナーアプリ』の新機能として、『一斉チャット』を実装した。同時に、英語と中国(簡体字・繁体字)の『多言語表示(続く) -
EV充電の普及で総合リース会社から資金調達と資本業務提携 プラゴ
EV(電気自動車)充電サービスを提供するプラゴ(東京都品川区)は、JA三井リース(東京都中央区)、東京センチュリー(東京都千代田区)、三井住友ファイナンス&リース(東京都千代田区)の3社から資金調達した。同時に(続く) -
賃貸入居前の室内状況をスマホで記録してトラブル防止 イタンジ
イタンジ(東京都港区)は、賃貸住宅向けに同社が提供している賃貸借契約に関わる更新・退去手続きのウェブシステム「更新退去くん」に、新たに「現況確認機能」を実装した。賃貸物件に入居する前に、入居者が室内の(続く) -
戸建て住宅向けウェブVRサービスをヒノキヤGrに提供 スタイルポート
スタイルポート(東京都渋谷区)は、戸建て住宅向けに同社で展開しているウェブVR(仮想現実)サービス「ROOV housing」を、ヒノキヤグループ(東京都千代田区)に提供を始める。ヒノキヤグループでは、戸建て住宅販売時(続く) -
レシート・領収書処理で文字読み取り機能を更新 jinjer
バックオフィス向けクラウドサービス「ジンジャー経費」を提供するjinjer(東京都新宿区)は、同社のAI-OCR(光学式文字認識機能)製品「CLOVA OCR」(レシート・領収書特化型)で、読み取り精度を向上させてAI-OCR機能(続く)