総合
-
{
}
大京が社員に健康研修
大京グループは、社員の健康に投資する取組として、今年度から大京グループ健康プログラム「Daikyo Health Program」研修を始めた。大京グループの正社員は現在5000人以上いるが、平均年齢が40歳で、40歳代以上(続く) -
{
}
レンタルオフィスのリージャス、茨城に初の拠点
レンタルオフィスや会議室などを備えた施設を展開しているリージャスは10月14日、茨城県水戸市に国内63拠点目「オープンオフィス水戸」を開設した。同県内に拠点を置くのは今回が初めて。 同社は秘書サービス(続く) -
{
}
埼玉住み心地の良いまち大賞、74作品が受賞
埼玉県住まいづくり協議会(会長・風間健=高砂建設社長)はこのほど、「埼玉住み心地の良いまち大賞」の入賞作品74作品と優秀団体賞1作品を決定した。同賞は、埼玉県内のまちをより良くする活動の推進に寄与するため(続く) -
{
}
地下鉄日比谷線新駅整備事業、実施主体にUR
東京メトロ日比谷線霞ヶ関駅と神谷町駅間の新駅整備事業について、実施主体に都市再生機構(UR)が選ばれた。新駅の設計・工事を受託する東京地下鉄株式会社と共に、20年の東京オリンピック・パラリンピック開催まで(続く) -
{
}
台湾に子会社設立 FJネクスト
エフ・ジェー・ネクストは10月9日の取締役会で、台湾に子会社を設立することを決議した。設立時期は、10月中を予定している。 日本への投資意欲が高い台湾投資家からのニーズに対応する。 資本金は約700(続く) -
{
}
森ビル 都市のあり方で MITと共同研究
森ビルはこのほど、マサチューセッツ工科大学メディアラボ(MITメディアラボ)と、「未来の都市のあり方」について共同研究を始めると発表した。テクノロジーの進化や、働き方・暮らし方、ライフスタイルが大きく変(続く) -
{
}
受注高9カ月ぶりの減少 民間は9.7%減 14年8月建設工事
国土交通省は10月10日、14年8月の受注動態統計を発表した。 8月の受注高は6兆1135億円で、前年同月比4.4%減となり、9カ月ぶりの減少となった。このうち、元請け受注高は4兆1726億円(同6.3%減)で6カ月ぶりの減、(続く) -
{
}
10キロワット太陽光発電搭載の住宅、販売開始 近鉄不動産
近鉄不動産(大阪市)は10月11日から、戸建住宅「近鉄の10キロワット太陽光発電システム搭載の家『太陽の住まい』」の発売を開始する。 発売に当たり15年1月末まで、キャンペーンを実施。太陽光発電システム搭(続く) -
{
}
ネクスト、世界最大規模の物件情報サイト買収
ネクストはこのほど、世界最大級のアグリゲーションサイトを運営するTrovit社(トロビット、本社・スペイン)の買収を発表した。買収に掛かる費用は約111億円、手元資金と借入金で賄う。株式の取得は11月下旬を予定(続く) -
{
}
栃木県情報を発信するサイトをオープン ケイアイスター不
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)はこのほど、栃木県の情報を発信するサイト「栃木LIFE」をオープンした。 物件情報と共に、栃木県内のおすすめスポットのほか、子育て支援情報や町の歴史、各種イベントな(続く) -
{
}
全国900会場で「住まいフェア」 ミサワホーム
ミサワホームは10月11~13日と18~19日の2週連続で、総合住宅展示場や分譲住宅、完成現場など約900会場を用意した全国一斉の商品発表会「GOOD!住まいフェア」を開催する。 新しいデザイナーズ住宅のつくり方(続く) -
{
}
ビルオーナーの総合展示会、東京ビッグサイトで開催
ビル経営研究所は10月21日と22日、東京ビッグサイトで「第16回不動産ソリューションフェア」を開催する。 大手から中小まで、ビルオーナーが集う不動産総合展示会としての位置付け。ビル経営に役立つ新製品・(続く) -
{
}
戸建てオーナーを会員化 住生活を広くサポート ジャパンホームS
LIXILグループの地盤調査、建物検査を手掛けるジャパンホームシールド(斉藤武司社長)は10月から、戸建てオーナー向けの会員制住宅管理サービスを開始した。「ハウスオーナーズクラブ・住生活サポートサービス」の(続く) -
{
}
戸建てオーナーを会員化住生活を広くサポート ジャパンホームS
LIXILグループの地盤調査、建物検査を手掛けるジャパンホームシールド(斉藤武司社長)は10月から、戸建てオーナー向けの会員制住宅管理サービスを開始した。「ハウスオーナーズクラブ・住生活サポートサービス」の(続く) -
{
}
一般消費者向けに「相続と不動産」テーマにセミナー
埼玉県宅地建物取引業協会は11月8日と29日、さいたま市大宮区と浦和区で「相続と不動産」をテーマとした消費者向けのハトマーク不動産セミナーを開く。8日が大宮ソニックシティ6階会議室(定員80人)、29日が浦和の(続く) -
{
}
景気DI、2カ月連続で悪化 不動産は改善 9月景気動向指数
帝国データバンクの調査によると、9月の景気動向指数は前月比1.1ポイント減の45.1となり、2カ月連続で悪化した。消費増税の駆け込み需要の反動減の影響が生産減少や物流停滞に繋がりやすい状況になっており、国内(続く) -
ミサワホーム、グッドデザイン賞で業界最長の25年連続受賞
ミサワホームはこのほど、新しいデザイナーズ住宅のつくり方を提案した木質系戸建住宅「MISAWA DESIGNERS’CODE INTEGRITY(ミサワデザイナーズコード インテグリティ)」、既設キッチンを生かしたキッチンリフ(続く) -
{
}
新たな検定制度「不動産流通実務★スコア」がスタート
不動産流通近代化センターは来春、不動産流通業界向けに新たな総合検定制度を始める。英語力を測定するTOEICのようにスコアで測るのが特徴で、「不動産流通実務★スコア」と名付けて展開する。 不動産取引を安(続く) -
{
}
フラット35 10月金利は1.65%で最低水準更新
住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の最低金利(融資率9割以下)が、過去最低水準を更新した。 融資率が9割以下で借入期間が21年以上35年以下の場合、10月の最低金利は1.65%となっ(続く) -
第2回リノベ業界転職フェア 11月1日開催 リノベ推進協
一般社団法人リノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区)は11月1日、リノベーション業界への転職希望者向けに「第2回リノベーション転職フェア」を開催する。 会場はネクスト(東京都港区港南2の3の13品川フ(続く)