マンション・開発・経営
-
{
}
GLP 神戸で既存顧客向け物流施設を開発
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)はこのほど、兵庫県神戸市で物流施設を開発するための土地を取得したと発表した。既存顧客である3PL企業のトライネット・ロジスティクス専用の施設「GLP神戸西」((続く) -
{
}
リビングライフ、大磯でマンション分譲へ
リビングライフ(東京都世田谷区)が4月下旬、神奈川県中郡大磯町で開発を進めている新築マンション「ライフレビュー大磯」(総戸数40戸)の販売を開始する。 同マンションは、屋上に24キロワットの太陽光発電シ(続く) -
{
}
日神不動産グループが太陽光発電事業 千葉市で
日神不動産グループの日神管理(東京都新宿区)が太陽光発電事業を行う。CSR活動の一環で、千葉市緑区にある同社グループの遊休地の有効活用策として行う。4月以降、発電を開始する予定。年間発電量は一般家庭の120(続く) -
{
}
瑕疵保険法人の住宅保証機構、新社長に能登副社長
国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人である住宅保証機構(東京都港区)は4月2日付で、代表取締役社長に能登義春・前副社長が就任したと発表した。那珂正・前社長は代表取締役会長に就いた。 能登義春氏(続く) -
{
}
積水ハウス、相生市とメガソーラー発電所用地の売買契約を締結
積水ハウスが出資予定の特定目的会社「合同会社クリーンソーラーパワー」と相生市(兵庫県)は3月31日、発電容量11.7メガワットのメガソーラー発電所「サンシャインエナジー相生」(仮称、兵庫県相生市)の土地売買契(続く) -
{
}
サンケイビルグループ 4棟目の有料老人ホーム開設
サンケイビルの子会社で介護事業を手掛けるサンケイビルウェルケア(東京都千代田区、舘野登志郎社長)は4月1日、同社4施設目となる介護付き有料老人ホーム「ウェルケアテラス川口元郷」を埼玉県川口市に開設した。(続く) -
{
}
大和ハウスGの管理会社、15年4月1日に経営統合
大和ハウスグループで、マンション管理事業などを行う大和ライフネクスト(東京都港区)とダイワサービス(大阪府大阪市)が経営統合する。4月1日、発表した。大和ライフネクストを消滅会社、ダイワサービスを存続会社(続く) -
{
}
ミサワホーム、新潟・富山の販売子会社2社を再編
ミサワホームは、4月1日付で全額出資の販売子会社2社の合併を発表した。ミサワホーム新潟を承継会社として、ミサワホーム富山を吸収合併し、新たにミサワホーム北越の新社名でスタートする。同じ日本海に面し、地(続く) -
{
}
住友林業、芦屋のリノベ分譲マンション第1弾が竣工
1棟リノベーションマンションブランド「フォレスティア」を本格展開する住友林業は3月31日、第1弾となる「フォレスティア芦屋浜町」(総戸数37戸)を竣工した。従前、賃貸マンションだった築26年、RC造地上5階(続く) -
{
}
三菱地所と丸紅、マンション管理事業の経営統合
三菱地所と丸紅はこのほど、マンション管理事業の経営統合を目的として、共同株式移転により、三菱地所コミュニティと丸紅コミュニティの完全親会社となる持株会社を7月に新設すると発表した。出資比率は三菱地所(続く) -
{
}
岡山駅近くに商業施設、ホームセンターが開設 JR西日本不動産開発
ジェイアール西日本不動産開発(兵庫県尼崎市)が、岡山市北区のJR岡山駅近くに延べ床面積約1万平方メートルの商業施設を開発した。テナントとしてコーナン商事(大阪府堺市)が運営するホームセンターコーナン岡山駅(続く) -
{
}
マンションリフォームマネジャー 試験は10月5日に
住宅リフォーム・紛争処理支援センターはこのほど、2014年度のマンションリフォームマネジャー試験を10月5日に行うと発表した。受験申込は7月22日から9月1日(必着)まで。合格発表は12月12日の予定。受験料は1万400(続く) -
{
}
神奈川のマルチテナント型物流施設、竣工10カ月前で契約2割
ラサール不動産投資顧問と三菱地所は3月27日、両社で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート橋本」(神奈川県相模原市)のテナント契約率が2割に達したと発表した。配送に便利な幹線道路に近く、駅からも徒歩(続く) -
{
}
三鷹の戸建て開発が「エコタウン奨励」で最高位、野村不動産
野村不動産はこのほど、東京都三鷹市で開発を進めている戸建て開発「(仮称)三鷹中原1丁目プロジェクト」全45棟が、同市推進の「エコタウン開発奨励制度」で初の最高位「ゴールド」に認定されたと発表した。 (続く) -
{
}
野村不、東京メトロと共同でビル開発 駅直結2棟
野村不動産は、シリーズ展開している中規模ハイグレードオフィスビル「PMO」を、東京メトロと共同で2棟開発する。場所は、東京メトロが駅バリアフリー設備整備のために取得した丸ノ内線の新宿御苑前駅と半蔵門線の(続く) -
{
}
日綜地所、千葉・行徳で分譲中の大規模「I街区」完売
日本綜合地所はこのほど、千葉県市川市で分譲中の総戸数364戸の大規模マンション「ヴェレーナシティ行徳」のI街区(171戸)が完売し、II街区(193戸)の販売を開始したと発表した。I街区の価格帯は2398万~4398万円だ(続く) -
武蔵浦和再開発エリアの大規模マンション、5月販売開始へ 新日鉄興和不など
埼玉県さいたま市南区にあるJR武蔵浦和駅前の再開発エリアで建設が進んでいる、総戸数776戸(非分譲住戸15戸含む)のマンション「武蔵浦和SKY&GARDEN」の販売が5月にも始まる。2月に案内を始めたマンションギャ(続く) -
{
}
虎ノ門ヒルズ、6月11日開業 森ビル
森ビルはこのほど、特定建築者として建設、5月末竣工予定の虎ノ門ヒルズについて、開業日を6月11日(水)にすると発表した。 虎ノ門ヒルズは道路上空に建築物を建てる「立体道路制度」を活用し、新橋・虎ノ門エリ(続く) -
{
}
2月の首都圏マンション供給、大雪影響で24%減
不動産経済研究所の調査によると、首都圏で2月に発売された新築マンションは前年同月比24.1%減の2651戸だった。2013年4月以来、10カ月ぶりの前年比減。「週末に降った大雪が集客に影響を与えたことから、販売時期(続く) -
{
}
プロロジス、埼玉県川島町で物流施設 入居率100%で竣工
プロロジスは3月18日、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク川島2」(埼玉県川島町)の竣工式を行った。ワンフロア約4000坪の3階建てマルチテナント型施設。入居率は既に100%という。 同施設は、圏央道の(続く)