投資
-
年金フォーラム開催 証券化協
住宅新報 12月16日号 お気に入り不動産証券化協会は12月9日、都内で「年金フォーラム2014」を開催した。10回目となる今回のテーマは「公的年金改革と運用の多様化及び不動産の役割」。 冒頭、岩沙弘道会長は、「Jリート市場は現在49銘柄が上場(続く) -
展望15年のJリート市場 (下) 新規上場銘柄に注意必要
住宅新報 12月16日号 お気に入り〈投資するときの注意点〉 15年からJリート投資を行う上で最も注意が必要な銘柄は、新規上場銘柄と筆者は考えている。その理由は、現状のJリート市場の価格動向では、いわゆる「粗製濫造」銘柄が登場しやすい状況(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「私募ファンド」シリーズ(25)中間レポート リーマン前に近づく利回り 賃料上昇見込む難しい投資判断
アベノミクスによる金融緩和によって、日銀から銀行に流れる資金量(マネタリーベース)は、3年前には100兆円強だったものの、今では300兆円に迫っており、直近でも前年比30%台半ばの伸び率を示しています。また、10(続く) -
投資市場、視界良好 高まる日本への期待
住宅新報 12月9日号 お気に入り個人の不動産投資ブームが続いている。東京23区内の中古ワンルームの販売を手掛ける日本財託によると、「大きな変化はやはりアベノミクス。これを機に問い合わせが急増した。それまで月に40件ほどだったものが、倍(続く) -
ワンルームマンション動向 高い供給水準を維持 東京カンテイ
住宅新報 12月9日号 お気に入り東京カンテイがまとめた最新のワンルームマンション動向によると、新築・中古共に高い水準の供給(流通)戸数を維持している。平均価格はいずれも上昇基調だ。 14年1~9月の新築ワンルーム供給戸数は、4515戸。(続く) -
個人投資家向けフェアに900人 Jリート人気が継続 証券化協・東証が開催
住宅新報 12月9日号 お気に入り個人投資家向けの「Jリートフェア」がこのほど、東京・兜町の東京証券取引所で開かれた。不動産証券化協会と東証の共催。雨天にもかかわらず、昨年同様の約900人が来場した(写真)。当日は、5つの会場に分かれて各(続く) -
森トラストグループ 京都に高級宿泊施設 海外ブランドで来春開業へ
住宅新報 12月9日号 お気に入り森トラストグループは12月2日、京都市右京区で計画中の高級宿泊施設の概要を発表した。15年春に開業する。世界100カ国でホテルを運営するスターウッドホテル&リゾートワールドワイド(本社・米国コネチカット州)と(続く) -
積水ハ・リートが上場 3物件、1143億円で
住宅新報 12月9日号 お気に入り積水ハウス・リート投資法人が12月3日、東京証券取引所不動産投資信託証券市場に上場した。初値は13万5000円で、公募価格の11万円を22%上回った。上場時の資産は、「ガーデンシティ品川御殿山」(東京都品川区)、「(続く) -
森記念財団 都営住宅の活用で提言 防災・シニア関連施設へ
住宅新報 12月9日号 お気に入り森記念財団都市整備研究所はこのほど、「2030年の東京パート3 成熟した世界都市東京の街づくり」と題した報告書をまとめた。都営住宅団地の直接供給を止めて民間の空き家を活用し、老朽団地の跡地は防災や高齢者(続く) -
投資用物件価格が上昇 ファーストロジック
住宅新報 12月9日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営しているファーストロジック(東京都港区、坂口直大社長)は12月4日、投資用不動産の市場動向(11月期)をまとめた。それによると、同サイトに新規掲載されたマンションの価格は上昇し(続く) -
不動産証券化研修会開く 地方都市再生テーマに 埼玉県定期借地借家権機構
住宅新報 12月9日号 お気に入り埼玉県定期借地借家権推進機構は12月1日、「不動産証券化のための研修会」を埼玉県越谷市内で開いた。 第1部では同機構理事で不動産鑑定士の小林隆敏氏が、さいたま市とその周辺地域の地価動向や再開発状況など(続く) -
展望15年のJリート市場 (中) ビル市況改善も収益増加は16年以降
住宅新報 12月9日号 お気に入り〈分配金の動向〉 15年のJリートの1口当たり分配金(以下、分配金)は、増加が期待できない状況が続きそうだ。前回、「安心して保有を続けられる投資家は、『既存の投資家』と述べた理由は、分配金の増加が期待でき(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「私募ファンド」シリーズ(24) 市場拡大へ私募リートに流動性 三菱UFJモルガンスタンレー証券投資銀行本部不動産グループマネージング・ディレクター土岐好隆氏に聞く
「私募ファンド」シリーズ24回目は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券・投資銀行本部の不動産グループマネージング・ディレクター、土岐好隆氏へのインタビュー後半。市場拡大期に入った私募リートを、「国内初の(続く)