投資
-
BTS型物流施設 神戸に2棟開発へ プロロジス
住宅新報 12月13日号 お気に入りプロロジスはこのほど、兵庫県神戸市で物流施設「プロロジスパーク神戸4」を開発すると発表した。約3万3000m2の敷地に、特定企業専用(BTS型)として2棟を開発する計画。 敷地の利用計画や施設の設計は、入居企業(続く) -
秋葉原に拠点集約 エリアリンク
住宅新報 12月13日号 お気に入りエリアリンクは、本社と営業拠点を集約し、12月12日に東京・秋葉原に移転した。 新住所は、東京都千代田区外神田4の14の1、秋葉原UDXビル北ウィング20階。電話03(3526)8555。 -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■36 「インフラ」 (18) 日本経済研究所社会インフラ本部長望月美穂氏に聞く コンセッションの可能性広がる
(前号からの続き) ――PFI法の制定(1999年12月)から20年近く経ちましたが、この間、それほどPFIの活用は進まなかった印象がありますが。 PFIの事業件数は累計で500件(事業費で約5兆円)を超えているが、一時期ほど(続く) -
投資用契約書 ひな型作成 投資不動産流通協 井上徹理事長に聞く 独自の資格制度も
住宅新報 12月6日号 お気に入り富裕層など一部の人が行うものというイメージが強い不動産投資だが、将来の年金不安などを背景にサラリーマン層にも広がりつつある。こうした中、約2年前に設立された「一般社団法人投資不動産流通協会」では、不(続く) -
Jリートフェア開く ARES・東証 個人投資家1150人来場 若年層・初心者目立つ
住宅新報 12月6日号 お気に入りJリート各社が個人投資家向けにブース展示や説明会を行う「個人投資家のためのJリートフェア」が11月26日、東京・日本橋のイベントホールで開かれた。主催は不動産証券化協会(ARES)と東京証券取引所。昨年よりもや(続く) -
インフラファンド第2弾 「いちごグリーン」上場 太陽光発電に投資
住宅新報 12月6日号 お気に入りいちごグリーンインフラ投資法人が12月1日、東京証券取引所インフラファンド市場に上場した。初値は9万6100円で、公募価格を3.9%下回った。 太陽光発電施設を中心に投資する。上場時の資産は「いちご桐生奥沢ECO(続く) -
飛騨高山でホテル開発 森トラスト
住宅新報 12月6日号 お気に入り森トラストはこのほど、日本有数の観光地である岐阜・飛騨高山でホテル開発用地を取得した。面積は約4700m2。 併せて取得した温泉権を活用し、飛騨高山エリア初の外資系ラグジュアリーホテルの開業を目指す。 -
再エネ活用による 地方創生への道(5) 全国太陽光発電等推進協理事赤川彰彦 地方自治体の持続可能な発展
「誰しもが安全・安心して暮らせるまち」、これが全国の自治体の強い願いである。しかし、自治体は、(1)人口減少・超高齢化により消滅の可能性、(2)コスト競争による地場産業の衰退、(3)税収減や歳出増による深刻(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■35 「インフラ」 (17) 日本経済研究所社会インフラ本部長望月美穂氏に聞く 公共施設の集約化不可欠に
今回から2回にわたり、(株)日本経済研究所・社会インフラ本部の望月美穂部長に話をうかがっていきます。望月部長はPPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ=官民連携)やPFI(プライベート・ファイナンス・(続く) -
16年度上半期・Jリート資産売買一覧
住宅新報 12月6日号 お気に入り銘柄数が56本となったJリート(11月末時点)。オフィスや住宅などが中心だった資産対象も、物流施設やホテル、更には高齢者施設やヘルスケア施設などにまで広がっている。16年度上半期(16年4~9月)も多くの投資法人(続く) -
地方主要都市のビル空室率低下へ 19年には東京と逆転も CBREレポート
住宅新報 11月29日号 お気に入りCBREはこのほど、「地方都市のオフィスマーケットレポート」を発表した。地方主要都市の空室率は低下傾向で、19年にも東京と逆転する見通しであることが分かった。 同レポートでは、地方主要8都市(大阪・名古屋(続く) -
香港の慈善基金と協業 高齢者施設をコンサル 学研G
住宅新報 11月29日号 お気に入り学研グループは11月21日、香港大手の「新世界発展グループ」の周大福慈善基金と協業を開始すると発表した。 第1弾として、学研グループの学研ココファンが、同基金傘下企業と、香港島に立地する老人ホームのリノ(続く) -
投資家交流会 約60人が参加 情報サイトの健美家
住宅新報 11月29日号 お気に入り不動産投資と収益物件の情報サイトを運営する健美家(東京都港区、倉内敬一社長)は11月19日、投資家の交流会を都内で開催した(写真)。 長嶋修・日本ホームインスペクターズ協会理事長ら同社のサイトにコラムを寄(続く)