総合
-
「訃報」 山口 昭市氏(やまぐち・しょういち=山口利昭・東京都宅地建物取引業協会豊島区支部長の父)
住宅新報 1月28日号 お気に入り1月18日、死去。通夜は23日、葬儀・告別式は24日、荒川区のメモリアルセレス千代田21で行われた。喪主は妻・圭子さん。 -
「訃報」 栗山 加壽子さん(くりやま・かずこ=栗山秀夫・グローバル・エルシード取締役建築部部長の妻)
住宅新報 1月28日号 お気に入り1月20日、死去。56歳。通夜は25日、葬儀・告別式は26日、練馬区の愛染院会館で行われた。喪主は夫・秀夫氏。 -
丸の内の写真を共有 三菱地所、SNS戦略で
住宅新報 1月28日号 お気に入り三菱地所は1月20日から、世界で1億5000万人が利用する写真共有SNSのInstagramを活用した、写真共有ウェブサイト「Marunouchipix」を立ち上げた。 同サイトでは、丸の内の街並みやイベント風景などInstagramに投(続く) -
松岡英雄 新住まいの「ことわざ」<201> 氏(うじ)より育ち
育った環境というのは恐ろしいもので、クラシック音楽に馴染めない。受け入れられない。外国文学も好きになれない。読む気がしない。世界の名曲、名作を楽しまないのはもったいないが、趣味嗜好はそんなに簡単には(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月29日(水) ◎中部不動産協会が「新春懇談会」を開催(名古屋市中村区、名鉄グランドホテル) 1月31日(金) ◎新設住宅着工戸数(13年12月分及び13年分)発表 ◎ビル経営管理士試験合格者発表 ◎再開発コーディネーター協(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所(34) 長野市・区画整理が進む長野駅東口地区 基盤整備進み地価も上昇傾向
長かった道のり 長野市の玄関口である善光寺口に対して、裏口の東口地区は長野駅に近接する良好な立地条件にありながら、狭あいな道路沿いに木造の老朽化した建物が密集するなど、経済成長と共に無秩序な市街化が(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 20年五輪で注目される湾岸マンション 価格強含み、投資的動きも
デスク 東京臨海部、湾岸エリアのマンションは好調が続いているのだろうな。選手村や多くの競技施設が建設されるので、五輪を身近に感じることができるから、一躍、人気ゾーンにとして。 担当記者 今や首都圏(続く) -
大言小語 情報への視線厳しく
大手住宅供給会社の広報担当者で組織する「住宅広報連絡会」が発足から20年の節目を迎えた。同会は、会員各社間の情報交換や意思の統一を図り、迅速かつ的確な広報対応に努めることを目的に、参加19社により平成6(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (33) 長野県・松本山岳地帯で行われる海の祭り 神話の世界に遡る起源
阿曇氏(安曇氏とも表記) 松本市を中心とするエリアには、海に関する地名が見られます。例えば、新島々・下島・島内・島立・上海渡・竜島など。また旧穂高町(現安曇野市穂高)にある穂高神社で行われる「御船祭り」(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 中古の適正評価、政策の進捗は? 「使用価値」どう反映させるか
記者A 国が「中古市場の規模倍増」の達成を目指す20年まで、あと6年。そもそも、現状の市場にはどんな課題があるの? 記者B 例えば、「評価の適正化」があるよ。 A どういう意味? B 今は中古住宅の「性(続く) -
新住まいの「ことわざ」<200> 女房は家の宝 松岡英雄
日本の亭主どもは女房に素直に愛情を表現できない。感謝の気持ちを伝えられない。照れてしまう。以心伝心すると思い込んでいる。言わなくてもわかってもらえると勝手に思っている。 そんなことは滅多にない。言(続く) -
不動産・住宅スケジュール
1月21日(火) ◎関西不動産情報センターが「新年交歓会」を開催(大阪市北区、ホテルグランヴィア大阪) 1月22日(水) ◎日本不動産鑑定士協会連合会が「新年賀詞交歓会」を開催(東京都千代田区、東海大学校友会館) (続く) -
実感ある「回復期待」 住宅・不動産業界経営トップ14年の景況見通し 本社アンケート 消費増税反動、「一時的」の声
住宅新報 1月14日号 お気に入り14年の日本経済(景気)の見通しについて、「回復基調が強まる」「前年よりは少し改善する」など、改善に向かうと回答した割合は66.7%だった。1年前の13年調査よりも17.3ポイント下落したものの、回復にドライブがか(続く)