マンション・開発・経営
-
三菱地所 ハノイで2物件 6千戸超 野村不動産と共同事業も
住宅新報 8月20日号 お気に入り三菱地所はこのほど、ベトナム・ハノイ市で2物件の大型分譲マンション開発事業に参画した。両物件とも竣工は2026年以降を予定している。 シンガポールの大手不動産ディベロッパーであるCapitaLand Developmen(続く) -
GMK代表取締役社長 齋 藤 諭 第5回 マンション建て替え 合意形成への道しるべ まちづくりのすすめ 考 察再開発
住宅新報 8月20日号 お気に入り連載第5回は、共同化、権利変換という点で再開発と共通項が多い老朽化マンションの建て替えを、経験事例を参考にしつつ考察する。 ◇ ◇ ◇ 老朽化したマンションの建て替えもまた、今日の大きな都市問(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏マンション24年前半の市場検証 超都心好調、郊外は集客に苦戦
住宅新報 8月20日号 お気に入りトータルブレインはこのほど「24年前半の首都圏マンション市場検証及び後半戦以降の課題と展望」と題したレポートをまとめた。それによると、24年前半の首都圏新築マンション市場は、建築費高騰や用地不足による地(続く) -
制度創設から32年 新時代の定期借地の意義 全国定借協が講演会
住宅新報 8月20日号 お気に入り全国定期借地借家協会(大木祐悟理事長)は8月5日、東京都中央区で「今だから知る!学ぶ!定期借地権講習会」を開いた。制度誕生から32年を迎えた定期借地権について、勝木雅治氏(NPO首都圏定借機構理事長)が「新時代(続く) -
伊藤忠都市Mギャラリー 実寸大の間取り体感 図面やVRモデル投影
住宅新報 8月20日号 お気に入り伊藤忠都市開発はこのほど、東京都渋谷区の住まい総合ギャラリー「ギャラリークレヴィア新宿」の一部をリニューアルし、分譲マンションの販売住戸の図面やVRモデルルームを投影することで実寸大の間取りや広さを体(続く) -
北洋銀行の金利優遇条件に管理適正評価 管理協
住宅新報 8月20日号 お気に入りマンション管理業協会はこのほど、同協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の評価結果を北洋銀行(北海道札幌市)が行う個人向け住宅ローンの金利優遇条件の対象に追加したと発表した。 同制度は、マン(続く) -
大泉学園など3物件モデルルーム開設 大和地所レジ
住宅新報 8月20日号 お気に入り大和地所レジデンスは8月、分譲マンション「ヴェレーナ」シリーズ3物件のモデルルームを開設する。8月17日から「大泉学園」と「湘南藤沢」、同24日からは「西新井」の事前案内会を開く。 「大泉学園」(東京都(続く) -
淀屋橋駅東地区の施設名称 「淀屋橋ステーションワン」 中央日土地など
住宅新報 8月20日号 お気に入り中央日本土地建物と京阪ホールディングスはこのほど、みずほ銀行と3社共同で推進している「淀屋橋駅東地区都市再生事業」(大阪市中央区北浜)について、施設名称を「淀屋橋ステーションワン」に決定したと発表した(続く) -
北新宿で複合賃貸レジ下層に店舗とオフィス サンケイビル
住宅新報 8月20日号 お気に入りサンケイビルはこのほど、賃貸レジデンスブランド「ルフォンプログレ」で、「(仮称)北新宿複合賃貸レジデンス計画」の開発に着手したと発表した。 JR総武線の大久保駅から徒歩3分、山手線の新大久保駅から徒(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.428 マンション管理応援歌 新築時から管理業者管理、試される大規模修繕工事
新築時から、理事会なしで管理会社に管理者を委託する「管理業者管理者方式」のマンションが増えています。国土交通省が6月に発表した「マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドライン」で、「第三者管(続く) -
三井不レジ 西麻布に5億円超シニアレジ 帝国ホテル食事提供 申し込み180件以上
住宅新報 8月6日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは10 月1日、シニア向け「パークウェルステイト」シリーズのフラッグシップ物件となる「パークウェルステイト西麻布」(東京都港区、写真(上))を開業する。それに先立ち7月29日には、報道(続く) -
京王電鉄×野村不動産 聖蹟桜ヶ丘にプラウド開発
住宅新報 8月6日号 お気に入り京王電鉄と野村不動産はこのほど、共同で開発を進める新築分譲マンション「プラウド京王聖蹟桜ヶ丘」(東京都多摩市、完成予想図)の物件詳細を新たに発表し、公式ホームページを公開した。販売開始は11月下旬の予定(続く) -
三菱地所 台湾で物流施設 日系デベで初の開発事業
住宅新報 8月6日号 お気に入り三菱地所はこのほど、香港を拠点にアジアで不動産開発投資を行うARCH Capital Managementと共同で、台湾・桃園市での物流施設開発事業「(仮称)桃園市楊梅プロジェクト」(完成予想図)に参画する。台湾での物流施設(続く)