人事
-
人事・機構改革 三菱地所リアルエステートサービス
(4月1日) 機構改革=長期経営戦略「Real Vision 2030」及び24~26 年度の中期経営計画に基づき、各事業における営業体制の整理または強化を行う。 (1)賃貸住宅企画機能の強化と受託物件における竣工前PM業務(続く) -
人事・機構改革 三菱UFJ不動産販売
(4月1日) 常務執行役員営業本部副本部長(三菱UFJ信託銀行)川端直樹▽同(同)向井祥男▽管理本部副本部長(営業本部副本部長)、常務執行役員齊藤隆仁▽カスタマーサービス部長を解く、常務執行役員営業本部副本部長斎藤(続く) -
人事・機構改革 大和ハウスグループ
【大和リビング】 (4月1日)機構改革=事業本部のアセット事業部を本店に移管 人事=事業本部長を解く、代表取締役社長兼コンプライアンス・リスク統括責任者兼D.U-NET(株)代表取締役社長匝瑳繁夫▽監査役(内(続く) -
人事 三井ホーム
住宅新報 3月19日号 お気に入り(4月1日)東京支社関係業務担当(千葉支社、三井ホーム北海道(株)関係業務担当)常務執行役員村田博道▽四国ホーム(株)関係業務担当を解く、常務執行役員関西支社、中国支社関係業務担当二宮浩昭▽三井ホーム北新越(株)関(続く) -
人事・機構改革 三井不動産
(4月1日) 機構改革=(1)AIおよびデータ活用をより一層推進することを目的に「DX本部」に「DX四部」を新設(2)大規模再開発事業等における事業推進体制の更なる強化を図るため、「ビルディング事業四部」を新設。オ(続く) -
人事・機構改革 三井不動産レジデンシャル
(4月1日) 機構改革=(1)品質管理の更なる強化と向上への対応を目的に、品質企画部から品質管理業務の実施・支援機能を独立し、「品質管理部」を新設(2)再開発事業の事業機会獲得の更なる拡大に対応できる組織への強(続く) -
人事・機構改革 東急不動産ホールディングス
(4月1日) 機構改革=リスクマネジメント委員会の下部組織と位置付け運営されている情報セキュリティ委員会を、独立組織として取締役会の直下に位置付ける 人事=代表取締役、取締役執行役員東急不動産担当<(続く) -
人事・機構改革 東急不動産
(4月1日) 機構改革=【一般管理部門等】(1)再生可能エネルギー事業におけるバリューチェーンを強固なものとし、また新領域の開拓を含む戦略立案機能等を担うことを目的に「環境エネルギー戦略推進室」を新設(2)既(続く) -
新社長に植草健史氏 大成有楽不動産
大成有楽不動産は3月3日、社長人事を発表した。取締役執行役員経営管理本部副本部長(経理担当)兼不動産事業統括本部副本部長の植草健史氏が、代表取締役社長に就任する。浜中裕之社長は取締役に就任。いずれも4月1(続く) -
人事・機構改革 伊藤忠都市開発
(4月1日)機構改革=(1)西日本開発本部を廃止(2)用地開発本部に西日本用地開発部を新設(3)都市住宅本部に西日本都市住宅事業部を新設(4)総合開発本部にロジスティクス開発事業部と西日本総合開発事業部を新設 (続く) -
人事・機構改革 大成有楽不動産
(4月1日)組織再編成=建設本部 建設部 品質技術室をCS部に移管し、CS部の名称を「CS品質部」に変更する。▽施設管理事業統括本部ビル管理営業本部ビル管理営業第一部およびビル管理営業第二部を統合し、「ビル管理営(続く) -
人事・機構改革 東急コミュニティー
(4月1日)機構改革=1.経営戦略統括部および経営管理統括部の所管部門を再編する。(1)「グループ経理部」を経営戦略統括部に移管する。(2)「グループ人材戦略部」を経営管理統括部に移管する。2.関西支社の改称を行(続く) -
東急リバブル新社長に小林専務 太田社長は取締役会長へ
東急リバブル(東京都渋谷区)は3月4日、4月1日付で同社の小林俊一取締役専務執行役員(写真)が代表取締役社長に就任する人事を発表した。太田陽一社長は同日付で取締役会長に就く。 新社長の小林氏は、長野県(続く)