2024年2月21日ニュース
-
導入企業向けに生成AI活用の3つの新機能を無料公開 Sansan
Sansan(東京都渋谷区)は、未来の働き方を体験してもらうために実験的な最先端機能を搭載して同社で運営している「Sansan Labs」に、3つの新たな機能を追加した。名刺情報データの管理機能を軸に同社で展開している(続く) -
北千住のボウリング場入居施設にシェアオフィス開設 WOOC
レンタルオフィスやコワーキングスペース事業を展開するWOOC(東京都品川区、阪谷泰之社長)は2月27日、東京都足立区でシェアオフィス「BIZcomfort北千住」を開業する。同シリーズとして、北千住エリアでは初の施設(続く) -
グレードAオフィス空室率が低下 コリアーズ調べ
不動産コンサルティングサービス・投資運用会社のコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、同社が独自収集したデータに基づき、東京主要5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の「グレードAオフ(続く) -
ボルテックス、佐賀銀行のSDGs私募債で3億円を調達
ボルテックス(東京都千代田区)は2月20日、佐賀銀行(佐賀県佐賀市)が提供する「さぎんSDGs私募債『地域の芽 未来の芽・育む債』」で3億円の資金調達を実施したと発表した。調達した資金は事業運転資金として活用す(続く) -
恵比寿ガーデンプレイス30周年、ブランドコンセプト刷新
サッポロ不動産開発は2月19日、同社が運営する複合施設「恵比寿ガーデンプレイス」が今年10月8日に開業30周年を迎えるのを機に、恵比寿ガーデンプレイスのブランドコンセプトを「はたらく、あそぶ、ひらめく。」に(続く) -
三井住友信託銀、100億円超のST発行 国内商業施設で初
三井住友信託銀行は2月20日までに三井物産デジタル・アセットマネジメントなどと協業し、栃木県の「那須ガーデンアウトレット」を投資対象とするセキュリティ・トークン(ST)の募集・発行を完了させた。発行額は114(続く) -
アイダ設計のLINE公式を介した顧客獲得支援 Micoworks
Micoworks(大阪市北区)は、無料通信アプリLINEの公式アカウント用いて、企業と顧客のコミュニケーションの最適化を支援する同社提供のマーケティングプラットフォーム「MicoCloud」(ミコクラウド)を、アイダ設計((続く) -
ポラスG、国際デザインアワード2度目の金賞 受賞点数は最多
ポラスグループは、埼玉県さいたま市南区の単独展示場「体感すまいパーク東浦和」内の注文住宅ブランド「ポウハウス」のモデルハウス「大谷口の家」(舘林寛佳氏設計=写真)が国際的なデザインアワード「Internation(続く) -
3月に25年卒対象就活セミナー、And Doホールディングス
And Doホールディングス(東京都千代田区)は3月、東京及び大阪、京都会場で25年卒業予定の学生を対象とした就活セミナーを開催する。同社の安藤正弘代表取締役社長と冨永正英常務取締役がそれぞれ登壇する。 (続く) -
年末年始の帰省は9割、ジェイ・エス・ビーが全国の学生を調査
ジェイ・エス・ビー(京都府京都市)が実施した「UniLife(ユニライフ)学生調査」によると、一人暮らしをする学生の約9割(87.5%)が23年から24年の年末年始に帰省したと回答した。「帰省しなかった学生」(12.5%)の理由(続く)