2022年1月13日ニュース
-
{
}
三菱地所、米国の赤外線ワイヤレス給電企業に出資 丸の内で実証実験
三菱地所は、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)におけるイノベーション・エコシステムの形成の一環として、赤外線を用いたワイヤレス給電プラットフォームを開発する米国カリフォルニア州のスタートアップPHIO(続く) -
{
}
不動産データ分析基盤の開発強化などで10億円調達 estie
不動産データ分析基盤を提供するestie(東京都文京区)は、第三者割当増資により、約10億円を資金調達した。同社は不動産データ分析基盤「estie pro」を提供しており、今回の調達資金は、CFOなどのトップマネジメン(続く) -
東急不動産HD、「BRANZ」マンションギャラリーのCO2相殺
東急不動産ホールディングスは、今年度から東急不動産の新築分譲マンション「BRANZ(ブランズ)」などのマンションギャラリーでの電気使用にともなうCO2排出量を、森林クレジットでオフセット(相殺)する。同社は、従(続く) -
{
}
シンガポールの上場企業と不動産投資・開発で覚書締結 大和ハウス
大和ハウス工業は1月12日、日本やシンガポールを含むアジア太平洋地域での物流施設、商業施設、住宅などの不動産投資・開発を検討していくために、シンガポール証券取引所に上場しているメトロ・ホールディングス(続く) -
{
}
官民連携へ「PPP/PFI推進施策説明会」開催 国交省
国土交通省は、内閣府と共同で、2月4日午後1時半からウェブ形式で「PPP/PFI推進施策説明会」を開催する。関係府省庁がPPP/PFI推進に関する施策を合同で説明するイベントで、地方公共団体職員や民間事業者、金融機(続く)