マンション・開発・経営
-
長岡市で共創促進のフレキシブルオフィス ATOMica、小柳建設
〝ソーシャルコワーキング〟の企画・開発・運営事業を手掛けるATOMica(アトミカ、宮崎県宮崎市)と、新潟県を中心とした建設事業者の小柳建設(新潟県燕三条市)は10月27日、新潟県長岡市大手通2丁目で協業によるコワ(続く) -
明和地所 八王子でZEHマンション
明和地所は10月26日、東京都八王子市で開発している新築分譲マンション「クリオ レジダンス八王子セントラルマークス」の販売を始めた。ZEH-M Orientedを取得する予定だ。場所は、JR中央本線・中央線快速・横浜線(続く) -
相鉄不、新築分譲ブランド刷新後の初の物件販売を開始
相鉄グループの相鉄不動産(横浜市西区、鈴木正宗社長)は、7月にコンセプトとロゴを刷新した「Gracia」(グレーシア)ブランドとして初となる物件の販売を開始した。同社は、横浜市の相鉄線沿線をはじめとした首都圏(続く) -
住友不G、愛犬専用バスで週末夜間の都心を楽しむ限定特別便を運用
住友不動産ヴィラフォンテーヌは、都心の夜景・イルミネーションを愛犬と共に楽しめる夕方以降の時間帯を走行する専用バスの金曜・土曜日限定特別便「WANWANじゃナイト(ワンワンじゃないと)」を11月3日から運行を(続く) -
名鉄都市開発がアンケート マンション共用部に求めることは
名鉄都市開発(愛知県名古屋市)は10月25日、新築分譲マンションの共用部の企画にあたり、首都圏在住の20~70代のマンション居住のファミリー世帯300人を対象に、マンションの「共用部」に関するアンケート調査を実(続く) -
オリンピアンが三井不の北海道保有林で植林活動
三井不動産、一般財団法人冬季産業再生機構、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)は、10月20日に北海道上川郡美瑛町の三井不動産グループの保有林にて植林研修活動を実施した。今年の植林研修活動では、昨年(続く) -
東急、NFT活用した「SHIBUYA Q DAO」 渋谷でデジタルとリアル組み合わせた新体験
東急は、渋谷の街でNFTを活用しリアルとデジタルを組み合わせた新たな体験を提供する「SHIBUYA Q DAO」を開始する。渋谷のWeb3スタートアップ企業であるPBADAO、SHINSEKAI Technologies、PARDEYと連携。参加証(続く) -
明和地所、横浜駅から徒歩5分に分譲81戸
明和地所は10月21日、横浜市神奈川区鶴屋町で開発している新築分譲マンション「クリオ横浜ザ・グラン」の販売を始めた。都心の主要駅や空港へのアクセスしやすいターミナル駅である横浜駅から徒歩5分に立地する。(続く) -
空きオフィス対策でアウトドア家具活用の運営実験 YADORIGI
ITを活用したシェアオフィス・コワーキングスペース事業を展開するYADORIGI(東京都港区、川治淳祐社長)は10月25日、JR西日本プロパティーズ(以下、JR西プロパ)と共同で、アウトドア家具を活用したコワーキングスペ(続く) -
住友不、SBIグループとイノベ交流拠点 東京・六本木に11月開設
住友不動産は、SBI PEホールディングス(東京都港区、北尾吉孝代表取締役)と連携し、「住友不動産六本木グランドタワー」(東京都港区六本木三丁目)の2階にイノベーション交流拠点「グロース六本木」を11月1日にオー(続く) -
MIRARTHホールディングス、デジタル人材育成基盤構築に向けソフトバンクと合意
MIRARTHホールディングス(東京都千代田区)は10月23日、ソフトバンク(東京都港区)と、デジタル人材育成基盤の構築及び、グループ間の人材交流を実施する内容で合意したと発表した。同社は「サステナブルな環(続く) -
ヒューリック、自由が丘一丁目の再開発工事着工 複合施設を26年に竣工へ
ヒューリックは10月20日、参加組合員として参画している「自由が丘一丁目29番地区第一種市街地再開発事業」(東京都目黒区自由が丘一丁目)の新築工事着手にあたり、起工式を行った。3月から、既存建物の解体工事を(続く) -
長谷工コーポなど、マンションに純水素型燃料電池 CO2排出せず発電
長谷工コーポレーションとパナソニック建設エンジニアリングは10月23日、カーボンニュートラル時代を見据えたマンションにおける水素エネルギーの活用方法として、純水素型燃料電池の設置を発表した。現在、長谷工(続く) -
明和地所、横浜でマンション販売開始、100平方メートル超中心
明和地所は10月20日、横浜市都筑区で開発している新築分譲マンション「クリオ横濱センター北グランシック」の販売を開始した。横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインのセンター北駅から徒歩9分、豊かな自然(続く) -
森ビル、11月開業の「麻布台ヒルズ」で、新たな資源循環の取り組み実施
森ビルは10月19日、11月に開業する「麻布台ヒルズ」(東京都港区)で、廃棄物の削減と資源循環に向けた新たな取り組みを実施する。入居企業や店舗、来街者とも協働するもの。同社による資源循環などに関連する各種実(続く) -
東急不、10月19日に東京・代官山で新たな複合施設「フォレストゲート代官山」を開業
東急不動産は、渋谷区代官山町に新しい複合施設「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」を10月19日にオープンした。開業を記念して実施したオープニングセレモニーでは、同社の星野浩明社長や、デザイ(続く) -
三井不とお茶女大、性差着目した研究でイノベ創出 10月末にイベント開催
三井不動産は、国立大学法人お茶の水女子大学と、性差の視点に注目した研究結果を生かすイノベーションを創出し、その社会実装に貢献することを目指す産学連携の活動名称を「三井不動産×お茶の水女子大学 &(続く) -
大阪・弁天町で全25室の個室型スモールリノベオフィス K-FIRST
ビル管理業を主軸として築古ビル再生事業なども手掛けるK-FIRST(大阪府堺市、田中健司社長)は11月初旬、神戸市中央区で個室型スモールレンタルオフィス「Re:ZONE神戸元町01」を開業する。 「Re:ZONE」は築古(続く) -
顔認証プラットフォーム「FreeiD」のDXYZ、戸建て向け提供で業務提携
DXYZ(東京都新宿区)は10月18日、CaNowHOME(愛知県名古屋市)と、DXYZ の提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」の販売店契約を締結し、「FreeiD」の戸建て住宅向け提供に関する業務提携を開始した。Ca(続く) -
TVCM「三井のすずちゃん」シリーズ、「三井のオフィス」篇を10月19日から
三井不動産は、女優の広瀬すずさんが主人公を務めるTVCM「三井のすずちゃん」シリーズ「三井のオフィス」篇(30秒)を、10月19日から放映を開始する。新たなCMの舞台は、同社の本社も入居する東京・日本橋の「日(続く)