マンション・開発・経営
-
リスト、プロアイスホッケー「横浜GRITS」のスポンサー契約更新
総合不動産業のリスト(横浜市中区、北見尚之社長)は、プロアイスホッケーチームの横浜GRITSを運営するGRITS スポーツイノベーターズと昨シーズンに引き続き2025年-2026年シーズンのスポンサー契約を更新した。横浜(続く) -
長谷工コーポ、「重力式石積擁壁の新工法」を新築分譲に初採用
長谷工コーポレーションは8月22日、既存の石積擁壁の石材を再利用・組み直し、新たな重力式石積擁壁として復元する新工法(中村石材工業と共同特許出願済)を開発したと発表した。同工法の採用により、復元した石積(続く) -
工事用エレベーター稼働状況可視化 センシンロボ×五洋建設
センシンロボティクス(東京都品川区)は、五洋建設(東京都文京区)と共同し、五洋建設が施工中のマンション建設現場で「工事用仮設エレベーターモニタリングシステム」を開発し、運用を開始した。工事用仮設エレベー(続く) -
東急不など アクションスポーツイベント ニセコでアジア初開催決定
東急不動産と東急リゾーツ&ステイの2社は8月21日、世界最高峰のアクションスポーツイベントの一つである”Swatch Nines Snow”の2026年および2028年イベントについて、2社が所有・運営する国際的マ(続く) -
三井不と東大 シェアオフィスの利用効果で共同調査
三井不動産が展開するシェアオフィス「ワークスタイリング」は、三井デザインテックと東京大学大学院経済学研究科・稲水伸行准教授と共に実施したシェアオフィスの利用効果調査の結果を公表した。定量的に把握する(続く) -
リンクジャパン 葛飾に「eLife」全戸搭載の新築賃貸42戸
不動産投資及び不動産コンサルティングを手がけるベルテックス(東京都新宿区)と、ホームIoTプラットフォームを開発・提供するリンクジャパン(東京都港区)が連携して建設を進めていた「べルシードα(アルファ)(続く) -
ブロードジャパン 今後供給する全マンションに DXYZの顔認証
ブロードジャパン(大阪市中央区)とDXYZ(ディクシーズ)はこのほど、DXYZが提供する顔認証IDプラットフォーム「FreeiD(フリード)」をブロードジャパンが今後供給する全てのマンションに標準採用することを決定した。(続く) -
大和ハウス、蓄電池ビジネス参入に向け九州工場で実証実験を開始
大和ハウス工業は8月18日、九州工場(福岡県鞍手郡)のテニスコート跡地に同社初の蓄電所「ドリームストレージバッテリー福岡鞍手系統用蓄電所」を着工、系統用蓄電所事業の実用化に向けた実証実験を開始した。経済(続く) -
中国・深センで地上250mオフィスビルなど建設へ 宮越HD
総合投資グループの宮越ホールディングス(東京都大田区)の中国子会社の深圳皇冠電子は、中国・深圳市で推進している「ワールド・イノベーション・センター」(WIC)プロジェクトに関して、地元当局から規劃(計画)修(続く) -
近鉄不 「ローレルコート一社駅前」モデルルームがグランドオープン
近鉄不動産は8月23日、建築工事中の「ローレルコート一社駅前」(=完成予想図、名古屋市名東区)のモデルルーム(名古屋市名東区明が丘92番地)をグランドオープンする。完全予約制。 「ローレルコート一社駅前」(続く) -
テックタッチが顧客フリーコメントをAI解析、オープンハウスに提供
テックタッチ(東京都中央区)は、2025年4月に同社で提供を開始したデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」で、オープンハウスグループで戸建て住宅やマンション建設のオープンハウス・アーキテクト(東京都中(続く) -
住友林業、ジャカルタ近郊で現地デベと複合都市開発に着手
住友林業はインドネシア・ジャカルタ近郊で現地の不動産開発大手のシナルマス・ランドとの協業で住宅や商業施設などを一体開発する「タウンシップ(複合都市開発)事業」に着手する。同社によるインドネシアでの大規(続く) -
入居する若者が高齢入居者を見守るコミュニティ住宅第2弾 ノビシロ
BAKERU(東京都港区)の子会社の、ノビシロ(神奈川県藤沢市)は、久保工務店(鹿児島県鹿児島市)、タネニハ(東京都東久留米市)と業務提携し、多世代コミュニティ住宅「ノビシロハウス」(東京都東久留米市)の2号棟の開(続く) -
系統用蓄電所の開発事業に本格参入 総額100億円を投資 三木森
三木森(東京都千代田区)は、系統用蓄電所の開発事業に本格参入した。これまでに手掛けてきた商社事業や不動産事業を中心とした活動で培った実績やノウハウを生かし、同社にとっての第三の成長エンジンとして「エネ(続く) -
愛知・安城でテナントオフィスビル建設計画 スポーツクラブの東祥
スポーツクラブ事業を展開している東祥(愛知県安城市)は、同市内でオフィステナントビル「TOSHO BLDG 安城」の新築計画の検討を開始した。同開発事業に約6億円を投じる。2026年夏に竣工の見通し。 新築規模は(続く) -
DXYZ、東急不動産の賃貸レジデンス初のオール顔認証マンション
DXYZ(ディクシーズ、東京都新宿区)が開発・提供する顔認証IDプラットフォーム「FreeiD(フリード)」がこのほど、東急不動産の賃貸レジデンス「コンフォリア・リヴ東中野」に導入された。「コンフォリア」シリーズへ(続く) -
仙台で空中店舗を開発 フィル・カンパニー、竹中工務店
フィル・カンパニーグループ(東京都中央区)は、竹中工務店(大阪市中央区)の所有地を活用し、敷地上部を有効活用する新たな空中店舗開発「フィル・パーク仙台広瀬通駅前プロジェクト」(仙台市青葉区)に工事着手した(続く) -
東京・茅場町で収益マンション開発用地を取得 THEグローバル社
THEグローバル社(東京都新宿区)は、シングルや富裕なカップルのDINKS向けとして、収益マンション「茅場町Ⅱプロジェクト」の事業開発用地を取得した。所在地は東京都中央区新川1丁目地内の敷地約151平方メートル。(続く) -
オープンハウスG、11月箱根に直営ホテルオープン
オープンハウスグループは11月8日、箱根・強羅温泉に同社初の直営ホテル「KÚON(クオン)箱根強羅」(客室数14室)を開業、ホテル事業に参入する。ホテルの経営・運営は昨年10月に設立した子会社オープンハウス(続く) -
大和ハウス、福山に初のマルチテナント型物流施設を着工
大和ハウス工業は8月1日、広島県福山市にマルチテナント型物流施設「DPL広島福山北」を着工した。同市でのマルチテナント型物流施設の開発は今回が初めて。 山陽自動車道「福山東IC」から約11キロ、JR福塩線(続く)