マンション・開発・経営
-
{
}
不動産2社を子会社化 タカラレーベン
タカラレーベンは11月25日、取締役会において住宅情報館(愛媛県松山市)とライブネットホーム(東京都豊島区)の株式を取得し、連結子会社化することを決めた。両社とも株式取得予定は15年1月5日。 住宅情報館は(続く) -
{
}
創業40周年記念物件で「やさしいシカク」提案 コスモスイニシア
コスモスイニシアは11月29日、同社創業40周年記念フラッグシッププロジェクトとして進めている新築マンション「イニシア武蔵新城ハウス」(124戸)のモデルルームをオープンする。 同物件では、住む人にとって(続く) -
{
}
品川区中延、駅徒歩1分のマンションが即日完売 三菱地所レジ
三菱地所レジデンスが販売した「ザ・パークハウス品川荏原町」(全55戸、販売戸数47戸)が即日完売した。 東急大井町線荏原町駅徒歩1分の立地。地上18階建てで、全戸角部屋の免震マンション。 販売価格は3(続く) -
{
}
14年首都圏新築マンション供給、4.3万戸水準に落ち込む恐れ
不動産経済研究所の調査によると、10月の首都圏における新築マンション供給戸数は3125戸で、前年同月を10.9%下回った。これで9カ月連続の減少となった。また、14年1~10月の累積供給戸数は3万2187戸で、残り11月と(続く) -
{
}
田園都市線、駅近で新築マンション オープンハウス・ディベ
オープンハウス・ディベロップメントは11月15日から、東京都世田谷区桜新町で新築分譲マンション「オープンレジデンシア桜新町2丁目」の販売を開始する。 東急田園都市線桜新町駅徒歩3分に立地。地上5階地下1(続く) -
{
}
2014年の新築マンションPER 首都圏、収益性が大きく悪化 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2014年の新築マンションPERをまとめた。新築マンション価格(70平方メートル換算)が月額賃料(同)の何年分に相当するかを算出し、マンションの収益性を表した指標。それによ(続く) -
{
}
サンケイビル、ゲストハウス型ホテル事業へ 外国人観光客見込む
サンケイビルは、外国人観光客の増加を見込み、ゲストハウス型ホテル事業に参入する。このほど、東京都千代田区東神田の築34年のビルを取得。リーズナブルな価格のゲストハウスへとコンバージョンする。2015年4月(続く) -
{
}
徳島建築士会の「こうのすまい」がまちづくり大賞に 建築士会連合会
日本建築士会連合会はこのほど、優れたまちづくり活動等の実績を表彰する「まちづくり賞」の今年の大賞1件、まちづくり優秀賞2件、まちづくり賞4件及び奨励賞12件を決定した。同賞は、建築士と建築士会として専門(続く) -
{
}
ケネディクス ASEANで長期滞在型ホテルや住宅事業
ケネディクスは11月6日、ASEAN地域の新規事業として、長期滞在型ホテルとレジデンス事業を行うと発表した。日本企業の出張者や長期滞在者向け。同社と子会社のスペースデザインで計3億円程度を出資し、運営会社を(続く) -
{
}
室内空気環境に配慮したマンション販売 大京
大京は11月8日から、室内空気環境に配慮した新築マンション「ライオンズ光が丘グランフォート」(全43戸)の販売を開始する。 同物件は、「ライオンズパッシブデザインプラスクリア」を採用。自然の風を利用し(続く) -
{
}
代官山で50カ所目の物件、フィル・カンパニー
駐車場の上部空間を活用した空中店舗「フィル・パーク事業」を手掛けているフィル・カンパニーはこのほど、東京・代官山で50カ所目となる物件を手掛けた。 163平方メートルのオーナー敷地に、地上3階建ての建(続く) -
{
}
銀座中央通り沿いの商業施設「キラリト ギンザ」 10月30日オープン
オリックスがプロジェクトマネージャーを務める商業施設「KIRARITO GINZA(キラリト ギンザ)」が10月30日、オープンする。 同施設の立地は、銀座の目抜き通りである中央通りに面する銀座一丁目。物販、飲食な(続く) -
{
}
東京・南青山で一棟リノベを販売 三井不リアル
三井不動産リアルティは11月から、東京・南青山で一棟リノベーションマンションの販売を開始する。 平成4年築の一棟賃貸マンションにリノベーションを施し、区分販売する。企画から販売まで同社がワンストッ(続く) -
{
}
スマートマンションエネルギーサービスを提供開始 野村不動産パートナーズ
ビルやマンションの管理業務などを行う野村不動産パートナーズ(東京都新宿区)はこのほど、ファミリーネット・ジャパン(東京都渋谷区)と提携し、分譲マンション「PROUD」にスマートマンションエネルギーサービス「e(続く) -
{
}
申込者は3年連続減 14年管理業務主任者試験
14年度管理業務主任者試験の受験申し込みが締め切られ、指定試験機関のマンション管理業協会は10月24日、申し込み状況を発表した。 それによると、14年度試験の申込者は2万899人で、前年度に比べ1153人減(5.2%(続く) -
{
}
西東京エリアで初の「ららぽーと」 立川で15年秋開業へ
三井不動産と立飛ホールディングスは共同で、JR中央線立川駅から多摩モノレールで2駅の立飛駅駅前に位置し、中央自動車道などの主要道路にも近接している商業施設「(仮称)ららぽーと立川立飛」の開発を進めている(続く) -
三井不 日本橋室町の開発計画、全体竣工 地元神社の再建で
三井不動産はこのほど、東京都中央区日本橋室町で推進中の「日本橋再生計画」の中核を担う「日本橋室町東地区開発計画」を全体竣工した。これまで、「室町東三井ビルディング(商業施設名:COREDO室町1)」「室町古河(続く) -
{
}
大成有楽不動産、用地取得体制を大幅強化
大成有楽不動産はこのほど、マンションや事業用地の取得強化を目的に、用地開発部をこれまでの15人から34人体制に倍増した。用地開発部のトップである糺(ただす)幸男氏は、「『年間マンション供給1000戸』を維持す(続く) -
{
}
川崎競馬場スタンド跡地に商業施設 東急不が運営 16年春開業予定
東急不動産は10月21日、川崎競馬場3号スタンド跡地に建設予定の商業施設について、工事を開始したと発表した。 これは、南関東の地方競馬場である川崎競馬場の3号スタンドを解体し、新しい商業施設を建設するも(続く) -
{
}
「総合 省CO2改修」、採用物件で満足度向上 長谷工グループ
長谷工グループはこのほど、同社グループが13年1月に策定した「総合 省CO2改修」の第1号採用物件「エステート鶴牧4・5住宅」(356戸)について、改修前後のアンケート結果を取りまとめた。 それによると、「朝(続く)