キーワード:大林組 に関連する記事
-
スマートシティ向けアプリを大阪・音楽フェスに提供へ 大林組
大林組は、同社がスマートシティ関連事業で開発したスマートフォンアプリ「みんまちDROP イベント版」を、2025年10月11日から同月13日まで、大阪ミナミエリア(Osaka Metro「心斎橋」駅周辺)で開(続く) -
埼玉・川越で物流施設を着工 大林組
大林組(東京都港区)は、高床式トラックバース27台分などを備えた物流施設「OAK LOGISTICS CENTER川越Ⅰ」の新築工事に着手した。2027年1月末に完成する。同社が事業主で開発する物流施設は、今回(続く) -
大林組の施工現場業務のデジタル化を支援 リバスタ
江東区)は、施工管理業務向けに同社で展開している業務の標準化とノウハウの承継を支援するサービス「GENBATON」(ゲンバトン)を、大林組(東京都港区)の現場向けに提供を開始した。同サービスは、製造時CO2排出量100%削減の鉄筋を採用 大林組
大林組は、同社技術研究所(東京都清瀬市)で建設中の実験棟「オープンラボ3」(OL3)を活用し、カーボンオフセットで製造時のCO2(二酸化炭素)を100%削減した東京鉄鋼(栃木県小山市)製の鉄筋「タンカ(続く)熱中症対策で「建設現場『涼人(登録商標)』プロジェクト」 大林組
大林組(東京都港区)は、建設現場の熱中症対策の一環として、施工済みダクトに大型仮設空調機を接続させた仮設空調システム「建設現場〝涼人(登録商標)〟プロジェクト」を構築し、オフィスビル(東(続く)名古屋で新たな物流施設が完成 大林組
大林組は、同社が開発した物流施設「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」を完成させ、稼働を開始した。発電事業者から再生可能エネルギー電力を購入する「コーポレートPPA」を導入して追加性のある太(続く)「ペロブスカイト太陽電池」実証実験に共同着手 大林組×アイシン
大林組(東京都港区)と、アイシン(愛知県刈谷市)は、大林組技術研究所(東京都清瀬市)を活用し、「ペロブスカイト太陽電池」の実用化に向けた実証実験を共同で着手した。(続く)神奈川・厚木で物流施設を新築着工 大林組
大林組(東京都港区)は、物流施設「(仮称)OAK LOGISTICS CENTER厚木」の建設工事に着手した。関東全域や西日本もカバーする広域配送拠点とする。2026年12月に完成する。同社が事業主として開発を(続く)施工図管理のデジタル化サービス提供開始 リバスタ・大林組
標準化とノウハウの継承を支援する同社提供サービス「GENBATON」で新たに、施工図の進ちょく状況や指摘・コメント事項などを関係者全体で管理・共有できる「施工図管理」のサービス機能を大林組(東(続く)建物ライフサイクルのCO2排出量算定を自動化 ゴーレム×大林組
不動産・建設業に特化したデータプラットフォーム「Gorlem」を運営するゴーレム(東京都千代田区)と、大林組(東京都港区)は、AI(人工知能)を活用して建物のライフサイクル全体のCO2(二酸化炭素)排(続く)北海道日本ハムファイターズ本拠地近くにタワマン 大林組
大林組(東京都港区)は、北海道北広島市内のプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地となる「北海道ボールパークFビレッジ(BP)」に2028年に新設されるJR新駅近くで、高さ130メートル、総戸(続く)タイ現地法人と経営会社の設立でホテル事業に参入へ 大林組
大林組(東京都港区)の連結子会社のタイ大林(タイ・バンコック)は、現地の総合消費財大手サハグループの仲介会社Saha Pathana Inter―Holdings Public Company Limitedと共同で、ホテル経営会社を2(続く)解体後の鉄スクラップを新築現場で循環利用開始 大林組
大林組(東京都港区)は、同社が請け負う解体工事で発生する鋼材(鉄スクラップ)に関して、同社が施工する新築工事で循環利用する取り組み「水平サイクルフロー」を始めた。 建材商社や金属リ(続く)都市型データセンター事業に参入、第1弾は東京都港区内 大林組
大林組(東京都港区)は、データセンサーの開発や運用を目的とした新会社「MiTASUN」(ミタサン、東京都港区)を設立し、都市型データセンサー事業に参入した。 2028年度に第1弾となるデータセ(続く)