キーワード:中古マンション に関連する記事
-
首都圏中古マンション価格、やや下落で弱含む 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた10月の中古マンション価格推移(売り出し価格、70平方メートル換算)によると、首都圏(2814万円、前月比0.7%下落)がやや下落したことが分かった。都心部で(続く) -
マンションPER 2012 〜最新価格と賃料相場から算出する新築マンションの潜在的収益力〜 Ⅰ 首都圏
この特集は、東京カンテイ発行"Kantei eye"vol.74所収の「マンションPER 2012」を許諾を得て掲載するものです。 本稿に掲載したすべての内容については、(株)東京カンテイが所有、管理するものであり、著作権法によ(続く) -
既存住宅の保証サービス 申込が1000件突破 東急リバブル
東急リバブル(東京都渋谷区)の既存住宅向け保証サービス『リバブルあんしん仲介保証』の累計申込件数が、開始から約1カ月半で1000件を超えたことが分かった。 同サービスは、専任(専属専任を含む)媒介契約(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 692 JR総武線(2) 築浅ストック豊富な船橋
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR総武(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 691 JR総武線(1) タワーなど高額帯が苦戦
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR総武線(続く) -
首都圏の中古マンション成約件数、2カ月連続で増加
東日本不動産流通機構によると、10月に首都圏で成約した中古マンション件数は2744件(前年同月比2.8%増加)で、2カ月連続前年を上回った。成約平均価格は2509万円で、前年と比べて0.5%下落した(続く) -
「東急沿線」定点観測 川崎市が上昇基調 4~9月、東急リバブル
リバブル(東京都渋谷区)がこのほどまとめた、2012年4~9月における『東急沿線』定点観測データによると、住宅地と中古マンション共に価格が前期(2011年10月~12年3月)比で上昇したことが分かった。(続く) -
国交省の採択事業 中古流通で事業者連携 奈良 建築業者に活躍の場
奈良県で、中古住宅流通の活性化を目指す取り組みが始まった。正式名称は『奈良県・不動産流通市場活性化事業』。国土交通省が7月、『事業者間連携による新たなビジネスモデル等に関する調査・検討業務実施者』 -
東京23区で低価格志向が顕著 アットホーム、9月の売買動向
アットホーム(東京都大田区)はこのほど、首都圏における9月の売買動向をまとめた。それによると、中古マンションの1戸当たりの平均成約価格は2005万円(前年比4.3%下落)で、3カ月連続の値下がり(続く) -
東日本レインズに見る 12年の不動産流通市場 上期の総括と下期の展望①
さが見え楽観的予測が広がった3月には、単月で機構設立以来最も多い成約件数となり、東日本不動産流通機構(東日本レインズ)を通じて成約した首都圏中古住宅(マンション・戸建住宅の合計)は09年上期(2万1481件)(続く) -
首位は品川駅 「ノムコム」の中古マンション人気駅調査
野村不動産アーバンネットは、不動産情報サイト「ノムコム」における首都圏・2012年上半期(4~9月)の中古マンション・人気の駅ランキングを発表した。今調査では、JR山手線品川駅が前回2位からラ(続く) -
「リノベーション」、9割が「知っている」 リクルート住まいカンパニーが調査
リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)が実施した調査結果によると、「リノベーション」に対する認知度が高まっていることが分かった。 「リノベーション」という言葉については89.7%が「知っている(続く) -
9月の中古マンション価格天気図 下落傾向に反転の兆し 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた9月の『中古マンション価格天気図』(70平方メートルに換算した中古マンションの平均売り出し価格)によると、全国的に下落傾向が反転す(続く) -
首都圏、9カ月ぶりに値上がり 東京都で底入れの兆し
東京カンテイ(東京都品川区)によると、首都圏における9月の中古マンション価格(70平方メートル換算)は2833万円(前月比0.5%上昇)で、9カ月ぶりに値上がりしたことが分かった。価格水準が高く、(続く) -
中古マンション売却・賃貸支援、対象エリアを全国に マンションナビ
マンションリサーチは1月に正式リリースした中古マンション売却・賃貸支援サイト「東京マンションナビ」の対象エリアを、これまでの首都圏(1都3県)から全国47都道府県に拡大した。 同サイ(続く) -
日本の中古流通 未来像 情報整備編(3) まず知りたいのは建物のこと 売主の協力どう得るか
ものだ。国交省の11年度『土地問題に関する国民の意識調査』によると、この制度に64%が「賛成」と答え、売買の予定者層ではその割合が80%を超える。一方、個別の物件が特定できないよう配慮する措置については、44%(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 684 北総鉄道 ニュータウンは戸建て志向
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2(続く) -
今週の糸口 〝中古のジレンマ〟乗り越えて
住宅市場における一次取得層は30歳代が大半を占める。その30歳代のサラリーマンの平均年収(国税庁民間給与実態調査・11年分)は30~34歳で385万円、35~39歳で425万円となっている。 一方、長谷工総合研究(続く) -
建物の値段の決まり方(長倉)
2012年8月21日号に「中古マンション」の流通市場についての記事が掲載されていましたが、毎回、興味深く読んでいます。 一般に、品物の値段は骨董的な価値のあるものを除けば中古品のほうが新品よ(続く) -
首都圏中古マンション、2年8カ月ぶりに2000万円割れ
不動産総合情報サービスのアットホームの調査によると、8月の首都圏における中古マンションの平均成約価格は1975万円(前年同月比6.4%下落、前月比5.9%下落)で、2年8カ月ぶりに2000万円を割り(続く)