キーワード:マンション に関連する記事
-
学生対象に「住まいのデザインコンペ」 長谷工
長谷工コーポレーション(東京都港区)は大学院や大学、高等専門学校などに通う学生を対象にした「住まいのデザインコンペティション」を行う。2007年から毎年開催しているもので、今回で第7回目。今回のテーマは、(続く) -
地所レジ 北海道初の「パークハウス」が好調 幅広い年齢層から評価
三菱地所レジデンスが北海道・札幌中心部で開発している分譲マンション「ザ・パークハウス札幌桑園」の販売が順調だ。販売初月で総戸数86戸中、85戸が成約した。同物件は、同社にとって北海道で(続く) -
住居の一部を賃貸できる分譲マンション、大東建託が平塚で
大東建託はこのほど、住居の一部を第三者に貸し出せる分譲マンション「ジグゼ湘南平塚」(神奈川県平塚市)の先行案内を開始した。 通常の2LDKマンションに、専用玄関や台所(続く) -
HEMS価値向上へ実証実験 大京供給のマンションで
産技術研究所岩船・荻本研究室と大京(東京都渋谷区)、ファミリーネット・ジャパン(東京都渋谷区・FNJ)は、大京が川崎市で供給したマンション「ライオンズはるひ野シーズンズテラス」(総戸数82戸)で(続く) -
価格指数、東北のマンションが大幅上昇 国交省調べ
通省がこのほど発表した不動産価格指数(住宅、2013年2月)によると、2008年度平均を100とした場合の東北地方のマンション指数は132.8となり、前年を21.8ポイント上回った。 サンプル数が少ない(続く) -
横浜市認定の「まちづくり区域」に、総戸数497戸のマンション 三菱地所レジデンス
ジデンスは7月3日、横浜市神奈川区の「地域力・魅力あっぷ 新子安地域まちづくりプラン」の対象区域内に、総戸数497戸の大規模マンション「ヨコハマ ミライ・プロジェクト(仮称)」の建設に着手し(続く) -
1棟リノベに間取り選択システム コスモスイニシアが横浜市で
コスモスイニシア(東京都港区)は6月末から、横浜市都筑区で開発を進めている総戸数18戸の1棟リノベーションマンション「リノマークス横浜仲町台」の販売を開始した。同物件は、ライフスタイルに合(続く) -
サンケイビル、賃貸住宅事業に本格参入
ビル(東京都千代田区)は、保有型の賃貸住宅事業に本格参入する。東京23区内を中心に利便性の高いエリアで、稼働中の賃貸マンションを取得するほか、土地を購入して新規開発も行う。規模は50戸超で(続く) -
HEMSの電力利用情報活用でマンション居住者サービス 三井不レジ
三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)は2014年2月から、同社が供給するマンションで、東芝(東京都港区)が提供するHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)が把握する各家庭の電力利用デー(続く) -
商品開発に生かす情報収集
■ 名古屋市 マンションデベロッパー S社 名古屋市を中心に中部圏で、マンションや戸建て開発、販売をしているS社は、商品開発に力を入れているディベロッパーだ。自社の(続く) -
女性目線で設備・仕様厳選 西所沢のマンションで初採用 日神不動産
日神不動産(東京都新宿区)は、主婦・ママ・働く女性と3つの女性目線を意識して、同社の女性社員が選んだマンション住戸の設備・仕様を策定した。第1弾として、埼玉県所沢市で開発を進めている総(続く) -
千葉で低ランニングコスト型マンション、新日鉄興和不
新日鉄興和不動産は、千葉県習志野市で開発中の分譲マンション「ラクラスガーデン」(総戸数185戸)のプレセールス・第1期として85戸を完売した。入居後にかかる管理費や駐車場料金、電気代と(続く) -
東急不、ビクターとコラボ マンションに高音質のリラックス空間
東急不動産は、分譲マンション「ブランズ」に、ビクターエンタテインメントの空間音響デザイン・システム「クーネ」を導入する。「ハイレゾリューション」と呼ばれる高音質・広帯域で録音された(続く) -
マンションの内装、6万9000通りから選択 東京建物
東京建物は、分譲マンション「ブリリア」シリーズに、住戸内の内装仕上げの組み合わせを自由に選ぶことができるインテリアセレクト「ブリリアスタイルセレクト」を導入する。第1弾として、東京都(続く) -
総合地所、北浦和でマンション1期25戸完売 広め住戸が人気
総合地所(東京都港区)が埼玉県さいたま市で開発を進めている総戸数60戸のマンション「ルネ北浦和」の第1期1次25戸がこのほど、完売した。専有面積68~92平方メートルのうち、4LDK・92平方メート(続く) -
東京カンテイ、5月の中古マンション価格 東京都区部で復調広がる
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2013年5月の中古マンション売り希望価格(70平方メートル換算)をまとめた。それによると、首都圏(2759万円、前月比0.4%下落)は東京都区部で復調エリアが広(続く) -
政令市指定から四半世紀 仙台市マンション開発の歴史と特徴 ~震災後急激に変化する市場動向と被災マンションの2次調査結果~ Ⅳ.東日本大震災前後の市場動向~
Ⅳ.東日本大震災前後の市場動向 2011年3月に発生した東日本大震災によるマンションへの被害については地方自治体や公的団体による調査、マンション管理組合へのアンケート(続く) -
川崎でマンション36戸、全戸角住戸に FJネクスト
FJネクスト(東京都新宿区)は6月22日から、神奈川県川崎市で開発を進めている総戸数36戸のマンション「ガーラ・レジデンス川崎南幸町」の第1期1次9戸の販売を開始する。同物件は、全戸角住戸採用(続く) -
三菱地所コミュニティ、ラジオ番組スポンサーに マンション管理がテーマ
ュニティ(東京都中央区)が提供するラジオ番組が、ラジオNIKKEI第1で7月5日からスタートする。パーソナリティは、一般社団法人マンション管理員検定協会(東京都中央区)の理事長を務める、日下部理絵(続く) -
近畿圏・5月のマンション供給は1989戸 契約率は8割超え
不動産経済研究所の調査によると、近畿圏で5月に発売されたマンションは1989戸だった。前年同月比3.4%減。契約率は82.3%で、前月から2.5ポイント上昇。好調ラインの70%は15カ月連続で上回った。(続く)