住まい・暮らし・文化
-
多摩NTで大型物件 反響好調、湾岸からも 有楽土地
有楽土地はこのほど、多摩ニュータウンエリアで総戸数358戸の大型マンション「オーベルグランディオ多摩中央公園」のモデルルームをグランドオープンした。 京王相模原線・小田急多摩線多摩センター駅徒歩9分に(続く) -
●エフ・ジェーグループ、池袋でDINKS向けマンション ニュースフラッシュ
エフ・ジェーネクストグループのエフ・ジェー不動産販売はこのほど、DINKS・プレファミリーを対象とした分譲マンション「ガーラ・レジデンス池袋」の販売を開始した。 東京都豊島区、JR各線池袋駅徒歩8分の立地(続く) -
●新日本建物、新規開発の「ルネサンス西小岩」完売 ニュースフラッシュ
新日本建物はこのほど、東京都江戸川区で分譲中だった総戸数27戸のマンション「ルネサンス西小岩」が完売したと発表した。最近、同社では買取再販事業の展開が中心だったが、同物件は新規開発案件。 JR総武線小(続く) -
トヨタホーム 普及価格のスマートハウス 車との連携機能を搭載
トヨタホームは11月19日、家庭内のエネルギーを効率的に使う住宅、スマートハウス「シンセ・アスイエ」を発売する。スマートハウスの中枢となるHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)のほか、太陽光発電シス(続く) -
消費税で緊急アピール 「住宅取得には配慮を」 「国民推進会議」がフォーラム開催
「ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議」(会長・奥田碩日本経済団体連合会名誉会長)は10月31日、東京大学安田講堂でフォーラムを開いた。4回目となる今回のテーマは、「がんばろう日本! 強くしよう日本(続く) -
プレハブ協会 ストック分野を強化 来年4月、分科会設立
プレハブ建築協会の住宅部会は、07年に作成した「住生活向上推進プラン」を見直し、ストックと環境の2分野を強化すると発表した。同プランは15年度を見据えて部会運営の方向性と中期的な展望を示したもの。10年度(続く) -
小学生作文コンクール 被災地からも多数応募 木住協
日本木造住宅産業協会(矢野龍会長)はこのほど、東京都文京区で「第14回木の家・こんな家に住みたい」作文コンクールの表彰式を行った。今回は、国内外の小学校から低学年の部8133点、高学年の部1万1014点の合計1万(続く) -
太陽光マンション 東静岡駅前で開発 大和ハウス
大和ハウス工業は11月4日、静岡県静岡市で建設中の分譲マンション「プレミスト東静岡ステーションティアラ」の概要を発表した。場所は、JR東海道本線「東静岡駅」から徒歩4分で、土地区画整理事業が行われているエ(続く) -
●積水ハウス 東京モーターショーに出展 ニュースフラッシュ
積水ハウスは12月2~11日まで東京ビックサイトで開催される「第42回東京モーターショー2011」(主催・日本自動車工業会)に出展する。同ショーでは『最先端の情報・環境・エネルギー技術が実現する人とクルマと都市(続く) -
●断熱リフォームが人気 LIXIL調査 ニュースフラッシュ
LIXILはこのほど、省エネリフォーム検討者を対象に意識調査を実施した。 それによると、検討しているリフォーム内容は、「窓の断熱改修」と「外壁、屋根・天井または床の断熱改修」といった断熱リフォームが上(続く) -
●クレバリーホーム 営業エリアを拡大 郡山、横浜、松江、広島に新店舗やモデルハウス ニュースフラッシュ
住宅フランチャイズを展開するクレバリーホーム(FC本部・新昭和、松田芳彦社長)はこのほど、4エリアに新店舗・モデルハウスをオープンした。福島県郡山市(加盟企業・皆成建設)、神奈川県横浜市(同・みやび建設)に(続く) -
●住宅向けLED 57機種を投入 コイズミ照明 ニュースフラッシュ
コイズミ照明(大阪市中央区、梅田照幸社長)は12月末までに住宅チャネル向け発光ダイオード(LED)シーリングライト57機種を市場へ投入する。 震災後の電力消費の削減が叫ばれる中、エネルギー効率の高い省エネ住宅(続く) -
●日住協と明海大学、浦安でエンドユーザー対象に「液状化セミナー」開催 ニュースフラッシュ
日本住宅建設産業協会(日住協)と明海大学は10月22日、千葉県浦安市の明海大学浦安キャンパスで「液状化対策フォーラム2011」を開催した。 エンドユーザーを対象とした無料セミナーで、当日は約550人が来場。松(続く)