マンション・開発・経営
-
中規模ビルをBCP拠点に 野村不 日本橋に10棟目の「PMO」
住宅新報 3月12日号 お気に入り野村不動産はこのほど、1月に竣工したオフィスビル「PMO日本橋室町」(東京都中央区)内に、災害時のBCP対応拠点を設けたと発表した。同ビルは、中規模ながら大規模ビル並みの高いスペックを備えた「PMO(プレミアム(続く) -
横浜・MM21に商業施設 地所 最大規模、189店舗で6月開業
住宅新報 3月12日号 お気に入り三菱地所は6月21日、神奈川県横浜市のみなとみらい21地区に、全189店舗が入る商業施設「MARK IS みなとみらい」をオープンする。同地区で最大規模の商業施設となる。 同施設は、横浜高速鉄道「みなとみらい駅(続く) -
ファイナンス手法で講習会 再開発コーディ協
住宅新報 3月12日号 お気に入り再開発コーディネーター協会は3月14日、東京・芝の同協会会議室で、ファイナンス手法講習会を開く。内容は、第一部がファイナンス組成の仕組みと及び不動産市場における金融等の動向と手順について、第二部が市街(続く) -
機関投資家向けセミナー GRESBテーマに 4月26日 不動産証券化協会
住宅新報 3月12日号 お気に入り不動産証券化協会は4月26日、東京・大手町の「大手町サンケイプラザホール」で「グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク(GRESB)」特別セミナーを開く。ビルテナントの環境要望の高まりなどを受け、今後、(続く) -
証券化商品を3物件募集 賃貸住宅予想収益は4% マリオンが都内で
住宅新報 3月12日号 お気に入り不動産賃貸業のマリオン(東京都新宿区、福田敬司社長)はこのほど、東京23区内の賃貸住宅を投資対象とした不動産特定共同事業法に基づく証券化商品「マリオンボンド」、3物件の販売を開始した。 物件はいずれも賃(続く) -
市場拡大へ前向きな結論 ヘルスケアリート検討委 関係省庁で更なる議論へ
住宅新報 3月12日号 お気に入りヘルスケアリートの設立に向けた検討委員会(川北英隆座長=京都大院経営管理研究部教授)はこのほど4回目の会合を開き、これまでの議論の最終報告案をまとめた。 報告書では、「我が国初のヘルスケアリートを生み(続く) -
新たな官民連携、推進へ 国交省などが案件募集
住宅新報 3月12日号 お気に入り国土交通省は、新たな官民連携事業(PPP/PFI制度)の構築と具体的案件形成の推進を目的に、調査・検討に要する助成事業を実施する。 募集案件は、(1)「官民連携事業の推進に関する検討調査」、(2)「先導的官民連携(続く) -
リフォーム相談が大幅増 11年度・紛争処理支援センター
住宅新報 3月12日号 お気に入り住宅リフォーム・紛争処理支援センターの調査によると、11年度に寄せられたリフォームの電話相談件数は6748件で、前年度比32.5%増加した。同センターでは、「リフォームへの関心の高まりと共にトラブル事例も増え(続く) -
東京都港区 環状2号「Ⅲ街区」が上棟 道路と一体開発名称は「虎ノ門ヒルズ」に
住宅新報 3月5日号 お気に入り港区虎ノ門地区で東京都が施行し、森ビルが特定建築者となって事業を進めている「環状二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業Ⅲ街区」の上棟式が3月1日、地権者や工事関係者が参加して行われた。戦後すぐに(続く) -
ビルファンド 取得資産1兆円台に 「ソニーシティ大崎」を取得
住宅新報 3月5日号 お気に入り日本ビルファンドは2月28日付で、ソニーが東京都品川区大崎2丁目に所有するオフィスビル「ソニーシティ大崎」の信託受益権の準共有持ち分60%を、取得価格666億6000万円で取得した。前期には「NBFコモディオ汐留」((続く) -
ティーマックス Jリートレポート キャップレートに下げ圧力 不動産流動化を後押し
住宅新報 3月5日号 お気に入り不動産調査会社のティーマックスはこのほど、「J―REITマーケットレビュー(株価純資産時価レシオ=P/NAV)」を基にJリート市場の分析レポートを公表した。それによると、13年1月末時点におけるJリートの運用資産の不(続く) -
岡山に「GLP総社」完成 県下最大級の大型物流施設
住宅新報 3月5日号 お気に入り物流施設プロバイダーであるグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)の日本法人、GLプロパティーズが、岡山県総社市で建設していた県下最大規模となるマルチテナント型大型物流施設「GLP総社」(写真)が3(続く) -
台湾でアウトレット 三井不 17年完成へ、初の開発事業
住宅新報 3月5日号 お気に入り三井不動産は、台湾北部の新北市で大規模なアウトレットモールを開発する。入札案件「林口中商36公共用地企業誘致計画」で事業者に決まった。台湾では同社初の事業となる。15年に着工し、17年にオープンする予定。(続く)




