マンション・開発・経営
-
阪急阪神不動産 タイで660戸を分譲開発 ASEANで計6万5千戸超
住宅新報 6月25日号 お気に入り阪急阪神不動産は6月19日、タイの不動産ディベロッパー、セナ・デベロップメント(バンコク、ティラワット・タンニャラパークCEO)と共同で、住宅分譲マンション「COZI BTS Saphanmai(コージー ビーティーエス サパ(続く) -
板橋にドローン実験場 三井不・日鉄興和不 物流施設に併設 都内初
住宅新報 6月18日号 お気に入り三井不動産と日鉄興和不動産はこのほど、9月末に竣工予定の物流施設「MFLP・LOGIFRONT 東京板橋」(東京都板橋区)に併設するドローン実証実験場の名称を「板橋ドローンフィールド」に決定した。都内初の実証実験場(続く) -
三菱地所 仙台にIC直結の物流施設 延べ27万m2超 自動運転車も可
住宅新報 6月18日号 お気に入り三菱地所は2030年代前半竣工をめどに、仙台市太白区の高速道路ICに直結する次世代基幹物流施設(完成予想図)の開発計画を始動する。6月7日には計画実現に向け、仙台市、仙台市郡山北目土地区画整理組合設立準備委員(続く) -
江東・清澄で賃貸138戸 顔認証「フリード」を導入 野村不 新築マンションで初
住宅新報 6月18日号 お気に入り今年3月に竣工した野村不動産の賃貸マンション「プラウドフラット清澄通り」(東京都江東区、写真)は、DXYZ(ディクシーズ、東京都新宿区、木村晋太郎社長)の顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」を導入した(続く) -
日本都市計画学会賞 森ビルが共同受賞
住宅新報 6月18日号 お気に入り森ビルが管理・運営する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(写真)がこのほど、2023年度日本都市計画学会賞「計画設計賞」を受賞した。対象となったのは同タワーと日比谷線新駅整備事業で、森ビル、都市再生機構(続く) -
横浜で再開発準備組合を設立 日本郵政、JR東、京急が参画
住宅新報 6月18日号 お気に入り「横浜駅みなみ東口地区市街地再開発準備組合」(理事長=野並晃崎陽軒社長)が6 月10 日、設立された。事業協力者に日本郵政不動産、東日本旅客鉄道(JR東)、京浜急行電鉄の3者を選定した。 同地区は、JR線・京急線(続く) -
三井不動産 大阪中之島にウェットラボ 関西圏初のシリーズ展開
住宅新報 6月18日号 お気に入り三井不動産の賃貸ウェットラボ施設「三井リンクラボ中之島」が6月29日、開業する。ウェットラボとオフィスを一体化した「三井のラボ&オフィス」シリーズとしては関西圏初、国内では5件目。ウェットラボとは、(続く) -
三井不動産 台湾大手金融Gと連携 日本進出企業を支援
住宅新報 6月18日号 お気に入り三井不動産は6月13日、中國信託フィナンシャルホールディング(台北市南港区、陳佳文総経理)との連携協定締結を発表した。不動産関連事業に関する情報提供や共同事業機会の検討を通して、台湾企業の日本進出を支援(続く) -
不動産経済かわら版 (3) 消滅可能性自治体の未来 ボルテックス主席研究員 安田 憲治
住宅新報 6月18日号 お気に入り2014年に日本創成会議が提唱した「消滅可能性自治体」は、20~39歳の若年女性の人口減少によって2040年までに存続が危ぶまれる地方自治体を指す。この概念は地方自治体の将来への警鐘となっている。 全自治体の(続く) -
相鉄アーバンクリエイツ・東急 ホテルや住宅、事業共創施設 横浜で43階建て複合ビル 海外企業就業者の生活支援 「国家戦略住宅整備事業」
住宅新報 6月18日号 お気に入り相鉄アーバンクリエイツと東急は6月20日、「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」として建設を進めてきた43階建て・高さ178メートルの複合ビル「ザヨコハマフロント」を開業する。商業施設やホテル、住(続く) -
大京・穴吹工務店、世田谷で 国内初の「ZEH-M」 公式サイトを公開
住宅新報 6月18日号 お気に入り大京と穴吹工務店はこのほど、東京都世田谷区で建築中の分譲マンション「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」の公式ウェブサイトを公開した。同社によると今回の物件は、ZEH区分最高ランクの「ZEH-M」と全住戸「ZEH」の(続く) -
環境配慮型クレーン 作業時CO2排出ゼロへ 長谷工コーポ
住宅新報 6月18日号 お気に入り長谷工コーポレーションはこのほど、協力会社である揚重工事専門会社の千代一工業(横浜市金沢区)が保有するタダノ(香川県高松市)社製のバッテリー式フル電動ラフテレーンクレーンを、横浜市内の新築マンション建設(続く) -
安城市で分譲102戸 タカラレーベンなど
住宅新報 6月18日号 お気に入りタカラレーベンとアイシン開発、フジ都市開発はこのほど、愛知県安城市で分譲マンション「レーベン三河安城 REPRENT」(全102戸)の販売を始めた。 JR東海道新幹線の三河安城駅から徒歩4分、JR東海道本線の三河(続く)