賃貸・管理
-
全米リアルター協会 日本事務所開設へ 国際取引の活性化目指す 全売り物件情報の9割共有 透明かつ迅速に取引 〝完全分業〟で交渉・紹介に専念
住宅新報 4月24日号 お気に入り全米リアルター協会(ギェリー・トーマス会長、以下NAR)は早ければ年内に、東京都内に日本事務所を開設する。4月16日にすまい・るホール(住宅金融支援機構本店1階)で開催した講演会の場で明らかにした。不動産の国(続く) -
東電値上げ対象のマンション 節電努力、報われず 「課金システム見直しを」
住宅新報 4月24日号 お気に入り自由化部門を対象とする電力料金の値上げが、4月1日付で始まった。分譲マンションの中にも、共用部を高圧受電で契約していることでその対象に含まれるケースが少なからず存在する(1面に関連)。 東京23区内に立地(続く) -
東京カンテイ 3月中古マンション価格 東京23区前年比5%超下落
住宅新報 4月24日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた3大都市圏における3月の中古マンション価格(70m2換算)によると、東京23区では前年比の下落幅が大きく、11年末以降5%台で推移していることが分かった。 首都圏(2933(続く) -
「新刊紹介」 頑張らなくても家は持てる 鈴江崇文 著
頑張らなくても家は持てる 鈴江崇文 著 副題は「月々3万円からの家づくり」。コンパクト住宅を手掛けるフィットグループ代表の著者が、賢いマイホームの取得法を伝える。住宅にまつわる数々の〝常識〟に一石(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 (662) 西武新宿線(2) 築浅では値上がりも
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆西武新宿線(2) 東(続く) -
知って得する建物の豆知識 (85) 木材の等級 「目視」と「機械」でクラス分け
■JAS規格で強度測る 木材には審美的な等級のほかにもう1つ、「JAS規格区分」があります。規格は構造用製材、造作用製材、下地用製材、広葉樹製材に分かれていますが、重要なのは構造用製材で、「目視等級区(続く) -
中古流通市場 選ばれる担い手(5) 需要変化の兆しをキャッチ 求められる意識改革 大規模リフォーム 一括ローンで敷居低く
中古・リフォーム市場の拡大が予想される中で、仲介業者にはどのような役割が求められているのか。4回にわたって中古流通に携わるネットワークの運営者にインタビューを行ってきたが、最後に総括する形で再考し(続く) -
電気料金値上げ、一部マンション共用部も 「『家庭用』と同じ手続きを」 日本マンション管理士連が陳情書
住宅新報 4月17日号 お気に入り日本マンション管理士会連合会(東京都千代田区)は4月10日、東京電力(東京都港区)による電気料金の値上げ対象に、一部の分譲マンションの共用部分で使用する電気料金が含まれることに対して、民主党と経済産業省、(続く) -
リビングライフ 中古仲介で事前検査・保証サービス開始 元付け業務を拡大へ
住宅新報 4月17日号 お気に入りリビングライフ(東京都世田谷区)はこのほど、中古住宅の販売前検査と購入後の不具合に備えた5年保証サービスを始めた。性能評価機関である確認サービスと神奈川建築確認検査機関が運営する、既存住宅保証センター(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 (661) 西武新宿線(1) 明確な上昇示す駅なし
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆西武新宿線(1) 下落合 165(24.3/46.4) 175(2(続く) -
第2回管理員検定 900人超が受験、合格率63% マンション管理員検定協
住宅新報 4月17日号 お気に入りマンション管理員検定協会(日下部理絵理事長)はこのほど、3月20日に実施した第2回マンション管理員検定試験の合格者を発表した。 受験申込者数1002人(男性922人、女性80人)、受験者数944人に対し、合格者数は595(続く) -
ERIソリューション 三井不リアルティと提携 仲介客にインスペクション
住宅新報 4月17日号 お気に入り日本ERIの子会社で、建築物の調査や鑑定業務などを手掛けるERIソリューション(東京都港区)がこのほど、三井不動産リアルティ(東京都千代田区)と業務提携した。三井不動産リアルティの仲介客に対し、インスペクショ(続く) -
「災害時の土地特性」レポート Jホームシールド 仲介業者の需要見込む
住宅新報 4月17日号 お気に入り戸建て住宅の地盤調査や補強工事を手掛けるジャパンホームシールド(東京都墨田区)はこのほど、「暮らしを守る土地情報レポート」の作成・販売を開始した。 応用地質(東京都千代田区)との共同開発で、自然災害時(続く)