総合
-
{
}
東京西支店とリフォーム営業部などを移転 野村不P
野村不動産パートナーズは2月18日、マンション第一事業本部東京西支店と、リビング事業本部リフォーム営業部および野村ホームカスタマー部を移転する。 移転先は以下の通り。なお、リフォーム営業部と野村ホー(続く) -
{
}
転勤時の理想の同伴者は、綾瀬はるかさん 東急住宅リース調べ
東急住宅リースは、2019年に入る年末年始に「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」を行い、「この人ならどこへ転勤しても不安を感じない理想のパートナー」として、転勤経験のある既存男性の1位は「綾瀬はる(続く) -
{
}
船橋市、三井不など「COOL CHOICE」のイベント開催
船橋市、京葉ガス、三井不動産は、エネルギーや環境問題を子供たちと考える体験型イベント「まなぼう!あそぼう!COOL CHOICEひろば in ららぽーとTOKYO-BAY」を2月16日に開催する。“賢い選択”で、地球(続く) -
{
}
住宅用太陽光発電セミナー 都・東京都環境公社共催
東京都と東京都環境公社は2月23日、「卒FIT」時代の住宅用太陽光発電のメリットについての無料セミナーをTKP新宿カンファレンスセンターで開催する。時間は午後2時30分から4時30分まで。申込は2月15日まで。定員は(続く) -
{
}
「みどりの社会貢献賞」決定、YKKなど3社 都市緑化機構
都市緑化機構(矢野龍会長)は1月29日、「第7回みどりの社会貢献賞」を発表した。4月から6月にかけて開催される「全国都市緑化フェア」における普及啓発事業の一環で、緑地の保全や良好な管理、都市緑化の推進に関す(続く) -
親子の部屋探し完全サポートブックを無料配布 CHINTAI
CHINTAIは、新生活をスタートする学生や保護者向けに「親子の部屋探し完全サポートブック」を無料で配布している。2年以内に引越しから一人暮らしまで経験した学生400人と保護者にアンケートし、重要視した物件条(続く) -
建築学生の団地活性化作品展を2月1日まで 神奈川県住宅供給公社
神奈川県住宅供給公社は、18年1月に連携協定を締結した東京工芸大学と共に、団地活性化の取り組みを進めており、その成果の一つとして建築学生たちが考えた「団地のリデザイン作品展」を、横浜市中区の同公社ビル1(続く) -
{
}
健康経営でスポーツエールカンパニーに認定 大東建託グループ
大東建託と大東建託パートナーズはこのほど、スポーツ庁に18年度「スポーツエールカンパニー」として認定された。 同社は18年5月に「大東建託グループ健康宣言」を制定。従業員の健康管理を経営的視点から戦(続く) -
ファッションと部屋をつなぐ試みスタート CHINTAI
CHINTAIは、女性向け部屋探しサイト「Women.CHINTAI」と、SNSで女性に支持を受けている「プチプラのあや」さんがコラボレーションするキャンペーンを開始した。2月28日まで。 ファッションと部屋をつなぐ新し(続く) -
回転スイーツカフェでバレンタイン限定メニュー エイブル
エイブルは、東京・神宮前で自社運営する食べ放題の回転スイーツカフェ「メゾン エイブル カフェ ロンロン」で2018年2月14日までの期間限定で、バレンタイン限定メニューの提供を開始した。また、問い合わせの(続く) -
{
}
LIXIL鈴木シャッター社員が防火設備検査員講習などを不正受講
LIXIL鈴木シャッター(東京都豊島区、山田智社長)の社員が、国家資格「防火設備検査員資格」(以下、「検査員資格」)および日本シヤッター・ドア協会の認定資格「防火シャッター・ドア保守点検専門技術者」(以下、「(続く) -
{
}
学生マンション入居者向けに家財売却サービス 東急不G
東急不動産ホールディングスグループの学生情報センター(京都府京都市、吉浦勝博社長)は1月10日、同社が管理運営する学生マンションの入居者向けに、ウリドキネット(東京都品川区、木暮康雄社長)の家財売却サービ(続く) -
{
}
レンタルオフィスのリージャス、大阪で12カ所目
レンタルオフィス運営のリージャス・グループはこのほど、大阪エリアで12カ所目となる「リージャス淀屋橋日生伏見町ビル本館センター」を開設した。600平方メートルのフロアに、オフィス部屋数37、席数84のほか、(続く) -
{
}
福岡市PFI給食センター整備運営事業で契約 合人社計画研究所など
合人社計画研究所は、福岡市のPFI事業「第3給食センター整備運営事業」で、ジーエスエフを代表企業とするグループの構成企業として、優先交渉権を取得した。これに伴い、ジーエスエフと合人社計画研究所が出資する(続く) -
{
}
六本木ヒルズなどで「忘れ物通知サービス」実証実験 森ビルほか
森ビルとMAMORIO(東京都千代田区、増木大己社長)はこのほど、六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなど森ビルの運営する6施設で、MAMORIOが提供する紛失防止IoTデバイス「MAMORIO」を使った忘れ物自動通知サービスの実証実(続く) -
{
}
MFS、不動産投資ローンでイオン住宅LSと協定 審査承認までサポート
フィンテックを活用した住宅ローンコンサルティングサービスを提供するMFS(東京都千代田区、中山田明代表取締役)はこのほど、イオン住宅ローンサービス(東京都千代田区、片岡太朗代表)と不動産投資ローンに関する(続く) -
{
}
川金HDが不適切免震・制振ダンパーの対象物件を一部公表
10月23日に免震・制振オイルダンパーの検査工程におけるデータ書き換え行為を公表した川金ホールディングス(鈴木信吉社長)が、12月26日に対象製品の設置物件を一部公表した。 また併せて、検査データを精査した(続く) -
住宅ローンの進ちょくを見える化 「ARUHI navi」サービス開始
アルヒ(東京都港区、浜田宏会長兼社長)は12月27日から、住宅ローンの進ちょく状況、必要書類の確認やユーザー、不動産事業者とのやりとりなどをウェブで確認できるサービス「ARUHI navi」を導入する。 同サービ(続く) -
{
}
URとMUJIのコラボ団地リノベPJ、19年1月から新プラン展開
都市再生機構(UR都市機構)と無印良品の住空間事業担当会社MUJI HOUSEは、12年から展開している「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」の18年度新プランを決定し、19年1月26日から入居の申し込み受付を開(続く) -
{
}
ベトナムの不動産仲介会社と業務提携 三栄建築設計
メルディアグループの三栄建築設計(東京都新宿区、小池信三社長)は12月14日、ベトナムの「ネットランド・リアルエステート・ジョイント・ストック・カンパニー」(ホーチミン市)と業務提携を締結することを決めた。(続く)