総合

今週のことば ポンジ・スキーム

 詐欺的商法の一種。利益の還元や配当を装い多数の出資者から資金を集めるものの、その運用事業等は存在しないか著しい不備があり(十分な)運用益がないため、別の者からの出資金を他の者に分配する構造。不動産分野では「かぼちゃの馬車事件」(17年)などの事例で知られる。