投資
-
オオバ、相鉄HDと業務提携 「生産緑地」でコンサル 指定解除まで7年、選択時期迫る
住宅新報 5月19日号 お気に入り土地区画整理やまちづくり設計を手掛ける建設コンサルタント業のオオバ(東京都目黒区、辻本茂社長)はこのほど、相鉄ホールディングス(横浜市、林英一社長)と業務提携契約を結んだ。相鉄線沿線の生産緑地所有者向け(続く) -
「内幸町二丁目」を着工 ケネディクス、東急不など
住宅新報 5月19日号 お気に入りケネディクス、東急不動産、日本政策投資銀行の3社は5月15日、グリーンアセットインベストメント特定目的会社を通じて、東京都千代田区で「(仮称)内幸町二丁目プロジェクト」の新築工事に着手した。旧ビルの建て替(続く) -
ケネディクスなど 投資法人を設立 ヘルスケア施設に投資
住宅新報 5月19日号 お気に入りケネディクスや長谷工コーポレーション、新生銀行など6社が出資している資産運用会社「ジャパン・シニアリビング・パートナーズ」(藤村隆社長)は5月12日、ヘルスケア関連施設を投資対象とする「ジャパン・シニアリ(続く) -
オフィスビルディング研がシンポ ビルに「輻射空調」を 課題はコストよりも意識改革
住宅新報 5月19日号 お気に入りオフィスビルディング研究所(本田広昭代表取締役)は5月13日、都内でシンポジウム「輻射空調で差をつける! 快適・省エネ・健康オフィスビルへ」を開催した(写真)。「ワーカー絶賛! 輻射空調」(オフィスビルディン(続く) -
ビルの成約賃料 3期連続で上昇 三幸・ニッセイ
住宅新報 5月19日号 お気に入り三幸エステートはこのほど、ニッセイ基礎研究所と共同開発したオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(15年第1四半期)を発表した。 東京都心部のAクラスビル賃料(成約ベース、坪単価)は3万1166(続く) -
ファーストロジック投資動向(4月) マンション利回り、過去最低
住宅新報 5月19日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジック(東京都港区、坂口直大社長)は5月11日、物件統計レポート(4月期)を発表した。4月1日~30日までの間に同サイトに新規掲載された物件と、問い合わせのあった物(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ09「宮城県」 ダウンサイズ視野に計画検討 宮城大学事業構想学部教授宮原育子氏に聞く
「地方創生」シリーズの第9回目は東日本大震災の被災地でもある宮城県を中心に、復興や地方創生に取り組んでおられる宮城大学事業構想学部の宮原育子教授に、地方創生に向けた課題と今後の方向性などについてお話(続く) -
オフィス・住宅 コストを考える 省エネ重視の流れ 燃費で選ぶ時代へ
住宅新報 5月12日号 お気に入りオフィスや住宅を選ぶ際のモノサシの一つとして、入居後のコストを表示していこうとする動きが出てきた。建物全体や利用する区画・住戸ごとに年間の電気代などが分かれば、選び方が変わる可能性がある。建物の省エ(続く) -
森ビル「街育プロジェクト」 アートと街の関係学ぶ
住宅新報 5月12日号 お気に入り森ビルは5月3日、未来の都市について考える親子向け学習プログラム「ヒルズ街育プロジェクト」の一環として、街とアートの関係を学ぶイベントを開催し、約30組の親子が参加した。同社の施設「六本木ヒルズ」(東京(続く) -
「相続実務士」を養成 相続コーディネート協会 曽根恵子氏など指導
住宅新報 5月12日号 お気に入り一般社団法人相続コーディネート協会が主催する「相続コーディネート実務士養成講座」が始まった。 リーダー講師は実務経験22年で、相続相談1万3000件以上の実績を持つ夢相続社長の曽根恵子氏。同氏は業界に(続く) -
ロングライフビル表彰 6月から募集開始
住宅新報 5月12日号 お気に入りロングライフビル推進協会(BELCA)は6月1日、「第25回BELCA賞」の募集を始める。長期にわたり適切な維持管理を行い、または優れた改修を施した既存建築物のうち、特に優れたものを選び、その関係者を表彰する。締め(続く) -
ヘルスケアリート 「病院版」でガイドライン案 5月26日まで意見募集
住宅新報 5月5日号 お気に入り国土交通省はこのほど、「病院不動産を対象とするリートに係るガイドライン」案を策定し、意見募集(パブリックコメント)を始めた。5月26日まで募集する。資産運用会社が、病院を投資対象として取り引きする上で整(続く) -
インフラファンド市場創設 タカラが上場目指す 東京証券取引所
住宅新報 5月5日号 お気に入り東京証券取引所は4月30日、大規模太陽光発電所などのインフラ施設を投資対象とする「インフラファンド市場」を創設した。 インフラファンドは、多くの投資家から集めた資金で再生可能エネルギー発電設備などのイ(続く)