住まい・暮らし・文化
-
子育て・食育でシンポ 「弁当の日」プロジェクト
住宅新報 9月24日号 お気に入り「〝食べる〟が教えてくれたこと」と題する子育て・食育シンポジウムが10月5日、東京・内幸町のイイノホールで開かれる。主催は「弁当の日」応援プロジェクト。子供たちの健やかな成長のために多くの人に「弁当の(続く) -
ゴルフコンペ 前田利幸氏が優勝 東京都不動産のれん会
住宅新報 9月24日号 お気に入り東京都不動産のれん会ゴルフ会は9月19日、鷹之台カンツリー倶楽部(千葉県)でゴルフコンペを開いた。 会員11人が腕を競った結果、アドミラルコーポレーション社長の前田利幸氏がアウト40・イン41、ネット71のスコ(続く) -
今週の糸口 時代論的住まい論 21 リバースモーゲージに漂う哀愁
みずほ銀行がリバースモーゲージを始めるという。リバースモーゲージは、高齢者が自宅を担保に融資を受け、死亡後に家族が自宅を処分して一括返済する仕組みだ。 最期までローンか 同銀行では高齢者が有料(続く) -
シェアハウス運営で試行錯誤 コミュニティ形成がカギに 試される事業者の〝腕〟
住宅新報 9月17日号 お気に入り10年ほど前から注目され始めたシェアハウス。特にここ3~4年は事業者の市場参入が進み、「賃貸市場の新たなジャンル」としての地位を確立した感がある。利用する入居者にとっての魅力だけでなく、「高利回り」「高(続く) -
スマートマンション「パークナード潮芦屋」 全戸に家庭用燃料電池採用 パナホームがZEH化で
住宅新報 9月17日号 お気に入りパナホームは、兵庫県芦屋市で、戸建て住宅とマンションによる街全体でのネット・ゼロ・エネルギーを実現した日本初の大型分譲住宅団地「パナホーム スマートシティ潮芦屋」(全約480戸)において、同団地内に建設(続く) -
ユニット工法第1号商品 「未来技術遺産」に 「セキスイハイムM1」
住宅新報 9月17日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは9月10日、71(昭和46)年に発売した鉄骨ユニット住宅の第1号商品「セキスイハイムM1(エムワン)」が9月3日に独立行政法人・国立科学博物館が主催する13年度「重要科学技術史資料」(未来(続く) -
大和リビングマネジメント 「サ高住」日野で第1弾 30年の一括借り上げで
住宅新報 9月17日号 お気に入り大和ハウス工業グループの大和リビングマネジメントは、高齢者住宅事業第1弾を始めると発表した。 3階建て・30戸のサービス付き高齢者向け住宅「ディーフェスタ日野」(東京都日野市)で、このほど登録を終えた。(続く) -
神宮前で商業ビル 三井不が着工
住宅新報 9月17日号 お気に入り三井不動産は9月9日、東京都渋谷区神宮前で商業ビル「(仮称)神宮前一丁目計画」を着工した。竹下通りに面した一角で、敷地面積は631m2。ここに地下2階地上3階建て、延べ床面積1753m2の建物を建設する。 JR原宿駅(続く) -
「すまいモール」3号店 武蔵小杉に14年4月開店 三井不G
住宅新報 9月17日号 お気に入り三井不動産と三井不動産レジデンシャルはこのほど、すまいのワンストップ拠点「三井のすまいモール」3号店を14年4月中旬、神奈川県川崎市中原区の東急線・JR線の武蔵小杉駅前地区で開発中の商業施設に出店すること(続く) -
ストリートギャラリー フォトコンテスト 三菱地所と彫刻の森文化財団
住宅新報 9月17日号 お気に入り三菱地所と彫刻の森芸術文化財団はこのほど、今年9月から東京・丸の内仲通りで実施している彫刻を展示した第39回ストリートギャラリーを記念して「丸の内ストリートギャラリーフォトコンテスト」を開始した。 (続く) -
芸大アーツを東京丸の内で 三菱地所が10月開催
住宅新報 9月17日号 お気に入り東京芸術大学と三菱地所は10月22日から27日まで、東京・丸の内の丸ビルで「芸大アーツイン東京丸の内2013」を開く。1階マルキューブ、3階回廊、7階丸ビルホールを会場に、オペラやコンサート、美術作品の展示を行(続く) -
住生活月間イベント 富山でフェア 10月19日
住宅新報 9月17日号 お気に入り住生活月間中央イベント実行委員会(委員長=樋口武男住宅生産団体連合会会長)は10月19、20日の2日間、富山県富山市の富山産業展示館(テクノホール)で、「第25回住生活月間中央イベント スーパーハウジングフェアin(続く) -
YKKAP 大阪で「窓フォーラム」 売上高5倍増目指す
住宅新報 9月17日号 お気に入りYKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長=写真)は、高い断熱性能を持つ〝樹脂窓〟の普及・啓蒙に向けたプロモーション「窓フォーラム2013」を全国の主要都市13カ所において6月から9月まで順次開催している。 大阪では9(続く)