マンション・開発・経営
-
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第7回賃貸住宅市場 〝所有から賃貸〟は一過性 社宅廃止で総数減少基調に
「点検 不動産投資」第2シリーズは、賃貸住宅市場を取り上げます。不動産投資において、賃貸住宅市場は賃貸オフィスビルと二分する投資市場であり物件タイプの裾野が広い特徴があります。近年、賃料下落が顕著(続く) -
耐震、省エネ、税制を重視 不動研調査 ビル改修で賃料底支え
住宅新報 5月29日号 お気に入り耐震、省エネ、税制優遇がオフィスビルの改修で重視される上位3項目であることが、日本不動産研究所が73社から回答を得た不動産投資家を対象にした特別調査で分かった。同調査は都心5区のAクラスビル(延べ床面積3(続く) -
経済同友会住宅投資促進で成長戦略 贈与税凍結、2%のGDP効果
住宅新報 5月29日号 お気に入り経済同友会の日本再生・成長戦略プロジェクトチーム(田幡直樹委員長・エム・アイ・コンサルティンググループ会長)は5月21日、贈与税の凍結・削減などの提案を盛り込んだ「グローバル競争に勝利する新しい成長戦略(続く) -
川崎駅地区大型事務所ビル 東芝グループの入居が内定 野村不・NREG東芝不
住宅新報 5月29日号 お気に入り野村不動産とNREG東芝不動産はこのほど、川崎市のJR川崎駅西口に直結するラゾーナ川崎プラザの南西側隣接地で開発中のオフィスビル「ラゾーナ川崎C地区開発計画」の全フロアを東芝グループが一括して賃借し、同グ(続く) -
ITサービスでISO ビルマネで初の取得 野村ビルマネジメント
住宅新報 5月29日号 お気に入り野村不動産グループの野村ビルマネジメントはこのほど、野村総合研究所データセンターに提供するサービスにおいて、ITサービスマネジメントシステムの国際規格「ISO20000」認証を取得した。ビルマネジメント業界で(続く) -
東京主要部の期待利回り 僅かな低下から横ばい CBREが投資家調査
住宅新報 5月29日号 お気に入り事業用不動産サービスのシービーアールイー(CBRE)は5月23日、「不動産投資に関するアンケート」の最新調査結果を一部発表した。不動産投資家に対して四半期毎に実施しているアンケート調査で、今回は4月に実施し16(続く) -
不動産白書を発売
住宅新報 5月29日号 お気に入りシービーアールイー(CBRE)はこのほど、全国のオフィスビル市況動向などをまとめた分析・データ集「不動産白書2012」と、今後5年間のマーケット予測「オフィスマーケット中期予測2012」を発売した。 「白書」には(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第6回賃貸オフィスビル市場《総括》 求められる都市戦略 市況底打ちでは共通認識
前回までに、賃貸オフィスビル市場の動向について、多面的な観点からマーケットの第一線で活躍される方々のご認識をうかがってきました。今回は、これらの新たな知見を加えて、改めてオフィスビル市況の現状と(続く) -
運用利回り安定推移 東急不・TOREIT Jリート四半期動向資産総額、1.58%増加
住宅新報 5月22日号 お気に入りJリート開示情報のデータベース「TOREIT」を分析した東急不動産の四半期報告によると、11年12月末時点の運用時NOI利回りは5.8%(前期比0.1ポイント減)、10年比では横ばいで推移した。取得後3回目の決算を経た1469物(続く) -
住居をコアに見直し 東京圏を広域に 積水ハウス・SI
住宅新報 5月22日号 お気に入り積水ハウス・SIアセット・マネジメントは商業施設を分散投資の区分に変更し住居を主とする投資対象区分の変更に加え、東京圏における重点的な投資エリアを広域に見直す運用ガイドラインの変更を決めた。 投資対(続く) -
高額区分を廃止 日本賃貸住宅
住宅新報 5月22日号 お気に入り日本賃貸住宅投資法人の資産運用会社であるミカサ・アセット・マネジメントはこのほど、投資対象とする賃貸住宅カテゴリーから主に都心立地の高額賃貸の区分をなくし、ワンルーム・ファミリータイプに集約する運用(続く) -
環境不動産市場でセミナー 日本不動研が7月
住宅新報 5月22日号 お気に入り日本不動産研究所は7月4日、東京・内幸町のイイノホールで「環境不動産マーケットの現状と未来」をテーマに不動産ビジネス無料セミナーを開く。午後1時30分~4時。 国土交通省土地・建設産業局の西川智・土地市(続く) -
パレスホテル、丸の内でオープン オフィス棟と共に建て替え完了
住宅新報 5月22日号 お気に入りパレスホテル東京が5月17日、グランドオープンした。1月に竣工し入居が始まったオフィス棟と共に、パレスホテルの建て替え計画が完了。皇居を望む丸の内1丁目1の1で、再びパレスホテルが稼働を始めた。オープニン(続く)