マンション・開発・経営
-
丸の内で野菜の〝量り売り〟 三菱地所・青空市場
住宅新報 7月15日号 お気に入り三菱地所と青空市場は7月17~18日、東京・丸の内の丸ビル1階マルキューブで、全国の新鮮野菜を生産者らが直接〝量り売り〟する「グラムマルシェ」を開く。「食育丸の内」プロジェクトの一環で、寺岡精工の協力を得(続く) -
8月に無料音楽イベント 三菱地所が丸の内で
住宅新報 7月15日号 お気に入り三菱地所は8月1~17日、東京・丸の内でJポップからクラシックまで幅広いジャンルのアーティストを招いて、無料の音楽イベント「Marunouchi Music Lounge 2014」を開催する。丸ビル1階マルキューブ・35階ラウン(続く) -
13年度のフリーレント付与率 東京23区は横ばい ザイマックス総研
住宅新報 7月15日号 お気に入りザイマックス総合研究所(東京都港区)の調べによると、13年度に東京23区で行われたオフィスビルの新規契約でフリーレント(2カ月以上)が付与されたのは全体の「61%」で、前年度と同率の横ばいだったことが分かった。(続く) -
中国語と英語のHP開設 住友不販
住宅新報 7月15日号 お気に入り住友不動産販売はこのほど、東アジアの投資家向けに中国語(繁体字)版と英語版のホームページを開設した。海外からのインバウンド需要の取り込みを強化するのが狙い。主なコンテンツは、日本の中古不動産市場の紹介(続く) -
事業法人向けに新社設立 不動産戦略の立案・実行 ザイマックス
住宅新報 7月15日号 お気に入りザイマックス(東京都港区)はこのほど、一般事業法人向けに幅広い不動産戦略サービスを提供する新会社「(株)ザイマックスエステートデザイン」を設立した。不動産戦略上の課題に対し、その戦略の立案から実行までを(続く) -
鑑定士協連レター JR九州「ななつ星」の効果 九州ブランドを乗せて
人気に拍車かかる 「豪華列車」と聞くと、全国的には上野~札幌間を走る「カシオペア」や先日導入が発表されたJR東日本や西日本の新寝台列車を思い浮かべる人が多いだろう。だが、九州では、JR九州のクルーズトレ(続く) -
全住協 優良事業表彰を巡る (2) フージャースコーポレーション デュオヒルズつくば吾妻 「つくばナンバーワン物件」企画
「なかなか出ない好立地案件だったので、つくばでナンバーワン物件にしたかった」 企画を担当したフージャースコーポレーション(東京都千代田区)建築本部の万寿圭吾氏は話す。 つくばエクスプレスつくば(続く) -
「環境」テーマのリノベ リブランがギャラリー
住宅新報 7月15日号 お気に入りマンションディベロッパーのリブラン(東京都板橋区)は7月19日、東京都豊島区に「リノベーションギャラリー」をオープンする。 同社は、リノベーション事業「エコミックススタイル」を4月から開始。リノベーショ(続く) -
ビジネス交流目的にセミナーなど開催 全住協
住宅新報 7月15日号 お気に入り全国住宅産業協会の組織委員会は7月7日、東京都千代田区の弘済会館で、「全住協ビジネスネットワーク」(略称・ビジネスネット)交流会を開催した(写真)。 会員相互の更なる交流を図ると共に、会員向けサービスの(続く) -
コープみらい 生協が首都圏初のサ高住 24時間対応の訪問介護も
住宅新報 7月15日号 お気に入り千葉県、東京都、埼玉県を事業エリアとする生活協同組合コープみらい(埼玉県さいたま市)はこのほど、千葉県四街道市で8月1日にオープンするサービス付き高齢者向け住宅「コープみらいえ四街道」(60戸)の開所式を行(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「私募ファンド」シリーズ(4) 規模よりパフォーマンス追求 野村不動産投資顧問代表取締役社長 福井保明氏に聞く
「私募ファンド」シリーズのインタビュー2人目は、03年1月に設立され野村不動産ホールディングスの100%出資会社である野村不動産投資顧問の福井保明社長。「不動産金融市場の大きな潮流を見極めながら、運用パフォ(続く) -
三井物産・三菱地所 香港デべに出資 中国の物流事業へ参画 資産規模 当面1000億円目指す
住宅新報 7月15日号 お気に入り三井物産と三菱地所はこのほど、香港の北京建設(控股)有限公司をパートナーとして、中国で物流施設開発事業に取り組むことに合意した。北京建設が全額出資する物流施設開発ディベロッパーである中国物流基礎設施((続く) -
日土地が「CRE戦略セミナー」開く 企業価値向上を支援 10年目約300人が参加
住宅新報 7月15日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、東京・霞が関の全社協灘尾ホールで「CRE戦略セミナー2014」を開催した。約300人が参加した(写真)。 10年目の開催となる今回のテーマは、「未来を拓くCRE戦略、経営戦略と企業不動産の新(続く)