資格・実務
-
2022 宅地建物取引士受験セミナー (30)
【問題3-46】 独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)機構は、証券化支援事業(買取型)において、民間金融機関が貸し付ける長期(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 11 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 大西 寛氏 Living with smile代表(兵庫県三田市)
相続で争う、いわゆる〝争族〟。家庭裁判所での相続関連の相談は10年前の2倍に増加している中、相続資産の割合として半分以上を占めるのが不動産です。そして換金できない相続資産の不動産の割合が多い(続く) -
知って得する建物の豆知識 341 壁材の選択 無垢材、健康建材として評価
インテリアにおける壁の面積は非常に大きく、例えば平面積が20m2の部屋の場合、開口部などを除いても壁面積はおよそ30m2近くあります。また、廊下などは平面積と壁面積の割合は極端に壁面積が大きくなります。天井(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (29)
【問題3-41】 宅地建物取引業者A社(甲県知事免許)が自ら売主となってマンション(50戸)の分譲を行おうとする場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、誤(続く) -
2022宅地建物取引士受験セミナー (28)
【問題3-36】 宅地建物取引業者が建物の貸借の媒介を行う場合、次の記述のうち、宅地建物取引業法第35条の規定により重要事項として説明しなければならないものはいくつあるか。なお、説明の相手方は宅地建物取引(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (27)
【問3-31】 A社は、甲県知事免許を受けて宅地建物取引業を営んでいる。A社の専任の宅地建物取引士に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (1)A社は、Bが未成年者であっても、Bの法定代理人の同意があれば、(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 10 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 後藤雄二氏 株式会社アセットサポート (東京都港区)保有資格:宅地建物取引士、1級FP技能士、CFP
私は東京都港区にて不動産会社を経営しておりますが、以前、当社が入るビルの建替えに伴ってトラブルが2件発生しました。 1件目は、ビルの所有者がシェアスペース利用契約について定期借家契約への切り替えを(続く) -
知って得する建物の豆知識 340 面白い建築用語 重要な〝ケレン〟作業
久しぶりに、面白い建築用語についてお届けいたします。まずは「出角(ですみ)と入角(いりずみ)」です。出角とは建物の出っぱりであり、入角とは建物の凹んだ部分のことです。出角は分かりますが、出っ張ってもいな(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (26)
【問題3-26】 宅地建物取引業の免許(以下この問において「免許」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 (1)宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が、宅地又は建物の売買に関連し、兼業として新(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 9 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 長ヶ原慎一氏(福岡県) 保有資格:宅地建物取引士、競売不動産取扱主任者、行政書士(未登録)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP
訴訟や裁判所での調停の場合は、本人以外は原則弁護士資格を必要としますので(少額訴訟で司法書士が一部関わりますが)容易に関わることができませんが、ADRであれば宅地建物取引士、競売不動産取扱主任者等の基礎(続く) -
知って得する建物の豆知識 339 汚水排水の歴史 長かった不衛生の時代
歴史的に都市のインフラ整備は建築物や道路以外に上下水道の完備が重要です。疫病や伝染病の蔓延はほとんどが給排水の未整備が大きな要因になっていました。古い時代の優れた排水設備として有名なのはインダス文明(続く) -
2022 宅地建物取引士受験セミナー (25)
【問題3-21】 土地区画整理法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、この問において「組合」とは、土地区画整理組合をいう。 (1)組合が施行する土地区画整理事業においては、その事業の施行の費(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 8 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 山口亜紀氏 株式会社A-plan 代表取締役(岡山県倉敷市)
私は04年から不動産業務に携わり、現在18年目となります。賃貸業務を3年経た後、売買業務(土地仕入れ・宅地分譲)に従事しましたが、地主様との関わりにおいて「不動産を売りたいけど相続でもめているから売れない(続く)