賃貸・管理
-
11年度中間期売買仲介実績 震災の影響で減収目立つ 営業基盤でバラツキも 三井、住友などは増収確保
住宅新報 11月22日号 お気に入り「第1四半期は震災の影響が大きかった」「震災後から買い雇客数が前年を下回り、現在もそれが続いている」「事業法人の動きが鈍く、売却物件の市場への供給も細っている」「前期と比較して大型案件が減少した」「(続く) -
管理協会員社のマンション管理戸数 500万戸の大台超える 前ストックの88.6%を受託
住宅新報 11月22日号 お気に入り高層住宅管理業協会(東京都港区)がこのほどまとめた11年マンション管理受託動向調査結果によると、会員会社が管理する分譲マンション戸数が500万戸の大台を初めて超えたことが分かった。 管理戸数は前年比2.9%(続く) -
頑張る仲介業者 成功の秘訣(2) レフォルマ(東京都港区) 「損得抜きで広めたい」
「任意売却をお願いしたいのですが」。電話やインターネット経由の問い合わせは、月約60件に上る。伊藤光記社長いわく、つい数年前には「想像できなかった」状況だ。 物件の仕入れを担当していた前職で、競売(続く) -
東京カンテイ 売出価格と成約価格のかい離率 築年相応の値付け奏功
住宅新報 11月22日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた「中古マンション価格かい離率(注)」によると、首都圏では価格かい離率と築年数との間に明確な違いは見られないことが分かった。 価格かい離率は、築10年を超えると首都圏(続く) -
東京カンテイ 売出価格と成約価格の『かい離』 高額帯ほど差額拡大 値付けの難しさ象徴
住宅新報 11月22日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)の調べによると、価格が上昇するにつれて価格かい離率(※)と売却期間がそれぞれ拡大・延長する傾向にあることが分かった。 価格かい離率は、4000万円台までは首都圏平均(マイナス7.58(続く) -
データでまるわかり 買い替え時の売却損 「3000万円以上」が1割弱
住宅新報 11月22日号 お気に入り不動産流通経営協会(FRK)の「不動産流通業に関する消費者動向調査」から、「売却損益の発生状況」を取り上げる。 自己所有住宅から住み替えた世帯のうち、従前の住宅を売却した割合は74.1%。このうち76.6%(前年(続く) -
競売不動産取扱主任者試験 受験申し込み1000人突破
住宅新報 11月22日号 お気に入り競売不動産取扱主任者資格試験の受験申込者が、1000人を超えたことが分かった。主催する不動産競売流通協会(東京都港区)によると、「当初の想定の2倍以上」だという。 10月末の締め切り時点で申込者の総数は114(続く) -
有楽住販 専任媒介契約など対象 戸建て 無料で建物検査
住宅新報 11月22日号 お気に入り有楽土地住宅販売(東京都中央区)はこのほど、首都圏の営業所で「有楽の無料安心点検」キャンペーンを始めた。 専任媒介契約、専属専任媒介契約を結んだ売主に建物検査を無料で利用してもらい、安心して売却して(続く) -
川口センターを移転・増床 野村不アーバン
住宅新報 11月22日号 お気に入り野村不動産アーバンネット(東京都新宿区)はこのほど、埼玉県川口市の「川口センター」をJR川口駅東口「六間通り」沿いのビル1階に移転、増床した。店舗面積は1.5倍となり、接客スペースを拡充した。住所は川口市本(続く) -
売主専業仲介 反響数が過去最高 不動産仲介透明化フォーラム「売主の見方」
住宅新報 11月15日号 お気に入り不動産仲介透明化フォーラム(東京都中央区、風戸裕樹社長)が提供する売主専業の仲介システム「売主の味方」に対する反響が、10月に過去最高を記録した。 同サービスでは売主・買主双方の仲介を引き受ける『両手(続く) -
東京カンテイ中古マンション価格(640) JR横須賀線
高級エリアの不調が鮮明 中古マンション価格(3.3平米単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR横須賀線(続く) -
東京カンテイ 売り出し価格と成約価格のかい離率 『駅遠』さほど影響せず
住宅新報 11月15日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた「中古マンションの価格かい離率(注)」によると、首都圏では最寄り駅からの所要時間が価格かい離率に与える影響はさほど大きくないことが分かった。 所要時間が延びるにつ(続く) -
PFI方式で給食センター 伊藤忠アーバンが管理運営
住宅新報 11月15日号 お気に入り伊藤忠アーバンコミュニティ(東京都中央区)はこのほど、PFI方式の「(仮称)八千代市学校給食センター西八千代調理場整備・運営事業」について、同社が参加した東洋食品グループが事業契約を締結したことを発表した(続く)