マンション管理
-
マンション管理業協会 管理員業務体験研修 10月開講
マンション管理業協会(管理協)は、18年度下期『マンション管理実務体験・フロント担当者向け管理員業務体験研修』を10月に開講する。 初就業者や、経験が浅く管理員業務を改めて体系的に見直したい人などを対象(続く) -
マン活に励む管理組合 ~良好なコミュニティの秘訣~ アトラス調布(2) 東京都調布市 団地の建て替え 委員会を組織
駅前の再開発によってますます賑わう京王線「調布」駅から、平たんな道を歩いて約15分。大きなサルスベリの木をシンボルツリーとする、雁行型(がんこうかた)の美しいマンションが目に入ってきます。総戸数331戸の(続く) -
10月31日まで受け付け 管理協 維持修繕技試験
マンション管理業協会(管理協)は、18年度「マンション維持修繕技術者試験」の受験申し込みを10月31日まで受け付け、案内書も同日程で配付する。管理協HP掲載の受験申込案内をダウンロードして郵送で申し込む。受験(続く) -
大京アステージ 災害時の助け合う心を学ぶ 管理組合に講習実施
会場の『ライオンズマンション横濱元町キャナリシア』(横浜市中区新山下)のエントランスには、居住者16人が集まった。日赤神奈川県支部の専門指導員やボランティア、大京アステージの女性社員で構成する『お客さま(続く) -
マンション管理応援歌No.159 廣田信子の紙上ブログ 「好きでやっている」は最高のほめ言葉!
先日、講座の後の懇親会での話です。自治会長になると、「あの人は好きでやっているんだから」と、陰で言われることがある。だからなり手が現れない…と言われる方がいました。 「好きでやっている」と言われるの(続く) -
耐震対策インタビュー 耐震総合安全機構(JASO) 組合の合意形成を支援する 山内哲理室長 岸崎孝弘副室長
――設置の狙いは。 山内 「従前も審査委員会で、会員が手掛けた設計内容をチェックし、支援してきた。今回は更に一歩進める。初期の計画段階から支援に入る。スケジュールや費用、助成金の有無など管理組合が(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ 四谷コーポラス(2) 東京都新宿区 歴史的マンション コミュニティとリーダー
規約や管理組合、管理会社の存在などから、長年にわたってしっかりとした管理がなされ、管理状態も良好な四谷コーポラス。立地の良さ、他にない住居の広さなどから、多くの居住者が手放さずに所有し続けた結果、二(続く) -
マンション管理応援歌No.158 廣田信子の紙上ブログ 見ている人がいるから頑張れる
高校野球、アジア大会とスポーツが熱い夏でしたね。選手は口をそろえて、応援が大きな力になったと感謝の気持ちを表していました。本番はもちろん、そこに至る苦しい練習を支えたのも、コーチや周りの人達の応援で(続く) -
オリコン調べ 顧客満足度調査第1位 野村不動産パートナーズ・大京アステージ・穴吹コミュニティ
oricon MEが実施した18年顧客満足度調査の「分譲マンション管理会社」のランキングで、「首都圏」は野村不動産パートナーズ、「近畿」は大京アステージがそれぞれ2年連続で、今回初の発表となる「九州」では穴吹(続く) -
合人社計画研究所×新英興業 管理会社を新設
合人社計画研究所はこのほど、建設業の新英興業(東京都北区)と管理会社『シンエイ合人社管理』を設立。新英興業が開発・建設する分譲マンションの管理業務を担い、両社の相乗効果を生み出す。 グループでの分譲(続く) -
マン活に励む管理組合 ~良好なコミュニティの秘訣~ 四谷コーポラス(1) 東京都新宿区 歴史的マンション 建て替え決議
今、JR四谷駅前は外堀通り沿いに面して高層ビルの建設が計画され、再開発の波が押し寄せています。そんな大通りから少し入った場所に、日本のマンション界にその名を刻む歴史的マンション「四谷コーポラス」があり(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ファミール伏見(2) 京都市伏見区 価値を保つ秘訣 大規模な耐震改修
管理組合は区分所有者、自治会は賃借人を含む全居住者で構成。そこから管理組合の階段理事14名を含む約40人の理事を選出し、管理組合に1人の理事長と2人の副理事長を、自治会に正副会長1人ずつを選任します。さら(続く) -
マンション管理応援歌No.158 廣田信子の紙上ブログ 直接コミュニケーション頻度と信頼関係
管理組合の合意形成には、顔を合わせるコミュニケーションが欠かせません。世の中の流れは、SNSを活用しての意見交換、決議をする方向に進んでいるようですが…。でも、対話するのと、ネット上では、同じ内(続く)