2015年11月27日ニュース
-
{
}
「民泊」検討会が始動 厚労省・観光庁共催 来秋までに方針決定へ
「民泊サービス」のあり方に関する検討会の初会合が、厚生労働省と観光庁の共催により開かれた。座長は浅見泰司・東京大学大学院工学系研究科教授。行政や旅館・ホテル業、不動産業の関係者などが構成員を務める。(続く) -
{
}
四半期地価調査、「地方も中心部で底上げ」 国交省調べ
国土交通省が四半期ごとに実施している地価動向調査「地価LOOKレポート」(2015年第3四半期)によると、主要都市・高度利用地100地区における地価動向は、上昇が87地区(前回87)、横ばいが13地区(前回13)、下落が0地(続く) -
{
}
スマホで業務効率化 「HOME'S PRO」アプリ提供 ネクスト
ネクストはこのほど、不動産会社間情報流通アプリ「HOME'S PROアプリ」の提供を開始した。不動産の元付会社と仲介会社が日常的に行う物件情報のやり取りをスムーズに行えるよう、新着物件情報のプッシュ通知や(続く) -
{
}
キッズまなび隊開く、野村不が首都圏物件で
野村不動産と野村不動産パートナーズはこのほど、NPO法人キャンバスと連携し、親子向けのワークショップ「キッズまなび隊」を開いた。プラウド船橋(千葉県船橋市、1497戸)、プラウドシティ浦和(さいたま市、492戸)(続く) -
{
}
10月・首都圏、新築戸建成約価格 6カ月ぶりに下落
アットホームの調査によると、10月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3322万円(前年同月比1.0%下落)で、6カ月ぶりの下落となった。東京23区が6カ月ぶりに下落したほか、低額物件の多い埼玉県・千葉県(続く)