マンション・開発・経営
-
埋設ガス管の3D処理により竣工図作成をデジタルで アンドパッド
アンドパッド(東京都千代田区)は、野帳や施工記録に活用できる新たなプロダクト『ANDPAD 3Dスキャン』の提供を5月27日に始めた。従来の竣工図作成作業と比べて5割以上の工数削減が可能になるという。 都市ガ(続く) -
子会社化でリフォームなど関連事業に新規参入 エルアイイーエイチ
教育関連事業などを展開するエルアイイーエイチ(東京都中央区)は、マンションやビルの大規模修繕や塗装・防水工事を主とした建築工事業の、なごみ設計(横浜市中区)を2024年7月1日以降に子会社化する。 エルア(続く) -
建設機械の遠隔操作システム提供 コマツ・EARTHBRAIN
コマツ(東京都港区)と同社子会社のEARTHBRAIN(東京都港区)は、建設機械向けに両社で共同開発した遠隔操作システム「Smart Construction Teleoperation」を、全国のコマツカスタマーサポート(東京都港区)を通じて提(続く) -
建築物単位の温室効果ガス算定・可視化サービス Sustineri
Sustineri(東京都渋谷区)は、建設現場向けに建築物単位のGHG(温室効果ガス)排出量自動算定サービス「Susport 建設」の正式版の提供を始めた。 各種の建築積算システムや表計算ソフトなどで作成した見積書のデ(続く) -
明治19年創業の片岡工業を子会社化へ 商業施設開発のイチケン
住宅・商業施設ディベロッパー事業や貸ビル賃貸業、総合建設業のイチケン(東京都港区)は、総合建設業の片岡工業(千葉県長生郡一宮町)の全株式を取得し、2024年7月1日に子会社化する。 片岡工業は、明治19年に(続く) -
大和ハウス、昭島PJ初弾481戸が8カ月で竣工前完売
大和ハウス工業が東京都昭島市で開発している分譲マンション「プレミスト昭島モリパークレジデンス」(総戸数(総戸数481戸)が5月16日に全戸完売した。23年9月9日から8カ月で完売した。竣工は24年8月を予定。6月まで(続く) -
建設現場の温室効果ガス削減で協業 鴻池組・MCデータ・ゼロボード
鴻池組(大阪市中央区)、MCデータプラス(東京都渋谷区)、ゼロボード(東京都港区)の3社は共同で、建設現場のGHG(温室効果ガス)排出量算定のDX化に向けた取り組みを始めた。 2024年10月に、3社の取り組みの成果(続く) -
DXYZ 顔認認証を和田コーポレーション物件に導入
ミガロホールディングス(東京都新宿区)のグループ会社であるDXYZ(同)は5月28日、両備グループの和田コーポレーション(香川県丸亀市)が開発する新築分譲マンション「ロイヤルガーデンシティ学南町」(岡山県岡山市、(続く) -
コスモスイニシア、環境配慮を促す仕掛け、日暮里で分譲65戸
コスモスイニシアはこのほど、新築分譲マンション「イニシア日暮里」(東京都荒川区、全65戸)の第2期1次の販売を始めた。同物件は「ZEH Oriented1」を取得し、人に地球にやさしい住まいを目指す。 建物の設備(続く) -
野村不が東京医科歯科大の土地活で定期借地契約
国立大学法人東京医科歯科大学と野村不動産は5月24日、昨年8 月に同大学が公募した「東京医科歯科大学 越中島地区土地活用事業」について事業契約の締結と一般定期借地権設定契約の締結が完了したと発表した。(続く) -
相鉄G ゆめが丘駅前商業施設、7月25日に開業
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区)と相鉄ビルマネジメント(同)は7月25日、相鉄いずみ野線ゆめが丘駅前に、大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」を開業する。約 24 ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが(続く) -
「レ・ジェイドシティ橋本Ⅲ」登録販売を開始
リストインターナショナルリアルティ(横浜市中央区、北見尚之社長)は5月23日、日本エスコンとファーストコーポレーションが事業主・売主である分譲マンション「レ・ジェイドシティ橋本」の販売代理を受託し、3棟目(続く) -
不動産経済研、4月の首都圏マンション発売戸数 大幅減
不動産経済研究所の調査によると、2024年4月に首都圏で発売された分譲マンション戸数は972戸(前年同月42.5%減、前月60.3%減)だった。全エリアで減少した。 戸当り平均価格は7412万円、1㎡当り単価は120(続く) -
東京・目白で4階建て商業ビル着工 トラスト・ファイブ
ビルやマンション、収益不動産の企画・開発などを手掛けるトラスト・ファイブ(東京都千代田区、南薗浩一社長)は5月20日、東京都新宿区下落合で商業ビル「(仮称)コレタス目白」を着工したことを発表した。 同(続く) -
屋内点検向けに高所・暗所などドローン提供 センシンロボティクス
センシンロボティクス(東京都品川区)は、同社が構造物の調査・点検向けに展開している屋内点検ソリューション「SENSYN Explorer」を構成する高所・暗所・狭所点検向けドローン(無人航空機)「EP―1」を、建築・土木(続く) -
日鉄興和不、物流施設シリーズ第10弾、厚木に完成
日鉄興和不動産(東京都港区)は5月17日、物流施設「LOGIFRONT」シリーズの第10弾となる「LOGIFRONT厚木」(神奈川県厚木市)の竣工を発表した。首都圏ではシリーズ第5弾。建物は地上5階建てで、延べ床面積は約6100坪(続く) -
タカラレーベン 初のPPP事業 埼玉・川口で
タカラレーベン(東京都千代田区)はこのほど、同社が携わった「レーベン東川口 GRANDEST」の1・2階の「東川口駅前行政センター」(埼玉県川口市)が開所したと発表した 同社によると、埼玉県の分譲マンション初(続く) -
値下がりしない大規模物件の住戸とは マーキュリーRI調べ
不動産ビッグデータやAI(人工知能)を強みに不動産マーケティングプラットフォームを提供するマーキュリーリアルテックイノベーター(東京都新宿区)は、タワーマンションと並び人気がある大規模マンション(総階数20(続く) -
伊藤忠都市、分譲63戸「クレヴィア上野入谷」
伊藤忠都市開は、東京都台東区で開発中の新築分譲マンション「クレヴィア上野入谷」(総戸数63戸、事業協力者住戸15戸含む)の販売を5月下旬から始める。場所は東京メトロ日比谷線の入谷駅から徒歩6分で、地上14階建(続く) -
サンケイビルなど共同事業体 神戸須磨シーワールドのCM開始
サンケイビルを代表企業とし、三菱倉庫、JR西日本不動産開発、竹中工務店、阪神電気鉄道、芙蓉総合リース、グランビスタホテル&リゾートを構成員とする神戸須磨 Parks + Resorts共同事業体は5月18日から、同共(続く)