マンション・開発・経営
-
日鉄興和不マンション建替え 借地権から所有権へ
住宅新報 11月26日号 お気に入り日鉄興和不動産はこのほど、東京都港区で推進中の「東京自興ビル・国分マンション建替え計画」について、同区の認可を受けて「東京自興ビル・国分マンション建替組合」を設立した。 今回の事業は港区の「除却(続く) -
政策金利と不動産市場 SATOUフォーラム 0.5%で黄色信号か 不動産経済研 高橋氏が講演
住宅新報 11月26日号 お気に入り第44回SATOUフォーラムがこのほど、東京・京橋で開かれた。講師は不動産経済研究所取締役特別顧問の高橋幸男氏で、「異次元金融緩和終了後の不動産マーケットを読む」と題して、マンション市場の現状と今後のゆく(続く) -
賛助会員3社が入会 全住協
住宅新報 11月26日号 お気に入り全国住宅産業協会は11月18日、11月7日付で入会を承認した新規入会員社の賛助会員3社を公表した。今回入会したのは、クレジットカード発行などを手掛けるアメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポ(続く) -
マンション標準管理規約改正内容を解説 都環会が第30回勉強会
住宅新報 11月26日号 お気に入り投資用マンション関連企業を中心とする「新しい都市環境を考える会」(北田理会長)は11月18日、東京都千代田区で30回目の勉強会を開いた。今回は、国土交通省住宅局参事官(マンション・賃貸住宅担当)の杉田雅嗣氏が(続く) -
秋葉原でビル取得 会議室付きに改修 ボルテックス
住宅新報 11月26日号 お気に入りボルテックスはこのほど、東京・秋葉原で取得した11階建てビルを改修し、各フロアに受付カウンターと会議室を設置したハーフセットアップオフィスとした。区分所有オフィスとして販売する。ビル名は「VORT秋葉原ⅶ(続く) -
長谷工など 築53年の団地建替え 東京都小平市で
住宅新報 11月26日号 お気に入り小川住宅マンション建替組合と、同組合に参加組合員として参画している長谷工コーポレーション、URリンケージ、長谷工不動産は11月11日、「小川住宅マンション建替事業」について東京都小平市から権利変換計画の認(続く) -
デジタルガレージ広告企画 vol.4 ハウスドゥ住宅販売・デジタルガレージ DXで新たな体験価値提供 売買仲介業務をデジタルで変革する
住宅新報 11月26日号 お気に入り『for 仲介』は、デジタルガレージが展開する次世代不動産取引のDXエンゲージメントプラットフォーム『Musubell』シリーズのラインアップの1つ。FC全加盟店向けに本格導入する狙いを、『HOUSE DO』不動産売買仲(続く) -
東京・調布で分譲50戸 ファミリーからシニアまで 小田急不
住宅新報 11月26日号 お気に入り小田急不動産は、新築分譲マンション「リーフィアレジデンス調布小島町」(東京都調布市、全50戸)の第1期販売状況を公表した。これまで2000件を超えるエントリーがあり、第1期の販売で26戸に申し込みがあった。(続く) -
主要住宅・不動産各社の25年3月期中間決算 主力ビル賃貸事業が回復 国内分譲事業も好調を維持 海外事業を補う戦略カギ
住宅新報 11月19日号 お気に入り三井不動産は前年同期の物件売却益の反動減と、分譲事業の計上が第4四半期に集中しているなどが響いたものの、「主なセグメントの事業利益は通期業績予想に対し50%を超え、過去最高が見込める」と同社は説明する。(続く) -
「パークホームズ入谷」始動 三井不レジ 神社一体の定借37戸
住宅新報 11月19日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは11月11日、東京都台東区に建設中の分譲マンション「パークホームズ入谷」(完成予想図)のホームページを開設した。 「三島神社」の建替え(三島神社再生プロジェクト)と一体で開発す(続く) -
三井不G 箱根に最高級ホテル開業 全126室に天然温泉
住宅新報 11月19日号 お気に入り三井不動産と三井不動産リゾートマネジメントは2026年、神奈川県箱根町に「HOTEL THE MITSUI HAKONE」(完成予想図)を開業する。 同グループの最高級ラグジュアリーホテルブランド「HOTEL THE MITSUI」として(続く) -
京都の中心地に環境型分譲 25年末に全146戸 東急不
住宅新報 11月19日号 お気に入り東急不動産は京都市下京区に「ブランズ京都河原町通」(完成予想図)を開発する。竣工は2025年12月下旬の予定。11月16日からモデルルームを公開した。「ブランズ」シリーズは「ZEH Oriented取得」「低炭素建築物認定(続く) -
住宅事業が倍超の増アセット、その他は減 東京建物、第3四半期業績
住宅新報 11月19日号 お気に入り東京建物の24年12月期第3四半期連結業績は、分譲マンションの売上計上戸数が増加すると共に、投資家向け物件売却の増加などにより増収増益となった。 ビル事業は、賃貸が堅調に推移すると共に、投資家向け物(続く)