キーワード:マンション管理センター に関連する記事
記事一覧
-
合格点は36点 20年度マン管試験 NEW
資格・実務
20年度マンション管理士試験の合格者発表が1月15日に行われ、同試験の指定試験機関であるマンション管理センターによると、972人が合格した(19年度は991人)。受験者は1万2198人(同1万2021人)、合格率は8.0%(同8.2%)だった。 ...
-
20年度マンション管理士試験 受験者数は1万2198人
資格・実務
マンション管理センターは11月30日、同29日に全国8試験地・13会場で実施した20年度マンション管理士試験の実施状況を公表した。 受験者数は1万2198人(前年度比177人増)で、受験率は84.2%(同1.9ポイント減)だった。 合格...
-
合格点は37点、合格者は16人増 19年度マン管試験
資格・実務
19年度マンション管理士試験の合格者発表が1月10日行われ、同試験の指定試験機関であるマンション管理センターによると、991人(前年度比16人増)が合格した。受験者は1万2021人(同368人減)、合格率は8.2%(同0.3ポイント上昇)...
-
19年度マンション管理士試験、受験者は1万2021人に微減
資格・実務
マンション管理センターは11月25日、24日に実施した「19年度マンション管理士試験」の受験者数が1万2021人(前年度比368人減)だったと発表した。受験申込者数は1万3961人(同266人減)で受験率は86.1%(同1.0ポイント減)。 合格...
-
試験は11月24日 19年度マン管試験
マンション管理
...1時から3時まで。札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市などの主要都市やこれらの周辺地域の各会場で実施する。受験手数料は9400円。出題範囲は19年4月1日現在施行されている法令など。 ...
-
合格点は38点以上 18年度マン管試験
資格・実務
18年度マンション管理士試験の合格者発表が1月11日行われ、同試験の指定試験機関であるマンション管理センターによると、975人が合格した(17年度は1168人)。受験者は1万2389人(同1万3037人)、合格率は7.9%(同9.0%)だった。 ...
-
合格点は36点以上 17年度マン管試験
マンション管理
17年度マンション管理士試験の合格者発表が1月12日行われ、同試験の指定試験機関であるマンション管理センターによると、1168人が合格した(16年度は1101人)。受験者は1万3037人(同1万3737人)、合格率は9.0%(同8.0%)だった。 ...
-
合格基準点は35点 16年度マンション管理士試験
マンション管理
マンション管理センターは1月13日、16年度マンション管理士試験の合格発表を行った。 50問中35問以上正解で合格となり、合格率は8・0%(昨年度は8・2%)となった。
-
マンション管理法令集の改訂版を販売開始 マン管センター
マンション管理
マンション管理センターはこのほど、「マンション管理基本法令集」改訂版の販売を開始した。 3月に改正された「マンション標準管理規約及び同コメント」や「マンションの管理の適正化に関する指針」を踏まえ...
-
11月27日にマンション管理士試験
資格・実務
...度マンション管理士試験を11月27日に実施すると発表した。 試験時間は午後1時から3時、受験手数料は9400円。試験の実施団体はマンション管理センター。 受験案内書の配布は8月1日から、マンション管理センターや都...
-
標準規約改正セミナーに260人 マン管センター
マンション管理
マンション管理センターは5月16日、東京都文京区のすまい・るホールで「マンション標準管理規約改正解説セミナー」を行った。マンション管理士や管理業者など約260人が参加し、会場は満席となった。 国土交通省担...
-
マンション管理の判例セミナー開催 マン管センター
マンション管理
マンション管理センターは3月18日、東京都千代田区の日本教育会館で「マンション管理に関する判例解説セミナー」を行う。 管理組合役員やマンション管理士、管理会社社員などを対象とし、一括受電導入に関わる紛...
-
38点以上が合格 2015年度マンション管理士試験
資格・実務
マンション管理士試験の指定試験機関であるマンション管理センターによると、2015年度マンション管理士試験は、1158人が合格した(2014年度は1260人)。受験者は1万4092人(同1万4937人)、合格率は8.2%(同8.4%)だった。合格最低点...
-
創立30周年記念シンポ開催 マン管センター
マンション管理
マンション管理センターは11月4日、東京都文京区のすまい・るホールで同センター創立30周年記念シンポジウムを開催した。約240人が参加した。 大月敏雄東京大学教授と鎌野邦樹早稲田大学教授が基調講演し、マンシ...
-
マン管士試験、1万6466人が申し込み
マンション管理
2015年度マンション管理士試験の申し込み状況が、指定試験機関のマンション管理センターから10月22日発表された。 受験申込者は1万6466人で、前年の1万7449人から983人減となった。 ...
-
30周年記念シンポジウム開催へ マン管センター
マンション管理
マンション管理センターは11月4日、東京都文京区のすまい・るホールで創立30周年記念シンポジウムを開催する。参加申し込みは9月24日から受け付ける。 基調講演として大月敏雄東京大教授と、鎌野邦樹早稲田大教授...
-
「マンション管理基本法令集」改訂版を販売 マンション管理センター
マンション管理
マンション管理センターは9月10日から、「マンション管理基本法令集」改訂版の販売を開始する。 マンション管理の現場で利用されることが多い法令・通達にしぼって掲載。また今回の改訂で、「建築物の耐震改修...
-
11月29日にマンション管理士試験
資格・実務
...、2015年度マンション管理士試験を11月29日に実施すると発表した。 試験時間は午後1時から3時、受験手数料は9400円。試験の実施団体はマンション管理センター。受験案内書の配布は8月3日から、マンション管理センターや...
-
36点以上が合格 14年度マン管士試験
資格・実務
14年度マンション管理士試験の合格発表が1月16日に行われた。 指定試験機関のマンション管理センターによると、1260人が合格した(13年度は1265人)。受験者は1万4937人(同1万5383人)、合格率は8.4%(同8.2%)だった。合格最低...
-
36点以上が合格 14年度マンション管理士試験
マンション・開発・経営
14年度マンション管理士試験の合格発表が1月16日に行われ、指定試験機関のマンション管理センターによると、1260人が合格した(13年度は1265人)。受験者は1万4937人(同1万5383人)、合格率は8.4%(同8.2%)だった。合格最低点は、50...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
NTT都市開発 関西初の多世代共生まちづくり [1月4日 16時00分]
-
2
明和地所、福岡・春日市の分譲マンション「クリオ春日原」販売開始 [1月5日 16時00分]
-
3
GWに大名古屋ビルの商業ゾーン大規模改修 地所、JR東海高島屋 [1月7日 16時10分]
-
4
放送局とホテルの複合「神戸駅前JUSTスクエア」竣工 NTT都市 [1月6日 16時00分]
-
5
不動産テック企業に投資するファンド組成へ 不動産開発のタスキ [1月4日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました - [2020年12月18日 0時00分]
【年末年始休業のお知らせ】誠に勝手ながら12月29日~1月3日までニュースの更新を停止いたします。 - [2020年12月16日 16時00分]
宅建(追加試験分)解答速報ページ|12月27日順次公開予定