マンション・開発・経営
-
東京建物×三井ホーム 木造賃貸東京大田で着工 国交省の支援事業に採択
住宅新報 10月22日号 お気に入り東京建物と三井ホームはこのほど、主要構造部や共用部に木材を使用した5階建て賃貸マンション「(仮称)洗足池プロジェクト」(東京都大田区、完成予想図)を着工した。東急池上線「洗足池」駅徒歩7分。敷地面積1117m2(続く) -
NTT都市 新オフィスブランド初弾 平河町に「オウンズ」竣工
住宅新報 10月22日号 お気に入りNTT都市開発の新オフィスブランド「owns(オウンズ)」の第1号物件「owns平河町」(東京都千代田区、写真)が、このほど竣工した。様々な空間で多様なコミュニケーションを誘発するというのがコンセプトだ。 3~1(続く) -
愛犬専用の特別個室アウトレットで実験 旭化成H、三菱地所S
住宅新報 10月22日号 お気に入り旭化成ホームズと三菱地所・サイモンは、愛犬専用特別個室「WanPod(ワンポッド)」のシェアリングサービスを三菱地所・サイモンが運営する「御殿場プレミアム・アウトレット」(静岡県御殿場市)に設置し、10月26日か(続く) -
箱根駒ヶ岳山頂の展望広場 大規模改修で25年開業 西武リアルティソリューションズ
住宅新報 10月22日号 お気に入り西武リアルティソリューションズは2025年4月、箱根駒ヶ岳山頂の展望広場(神奈川県箱根町)を「箱根駒ヶ岳 芦ノソラ」としてリニューアルオープンする予定だ。 1963年に営業を開始した「箱根 駒ケ岳ロープウェ(続く) -
タカラレーベン 秋葉原に新たな販売拠点 VR活用、LEDビジョンを初設置
住宅新報 10月22日号 お気に入りMIRARTHホールディングスのグループ会社であるタカラレーベンは10月12日、東京・秋葉原に総合マンションギャラリー「レーベンサロン秋葉原エクスペリエンス」をオープンした。大型のVR内覧システムを設置したのが(続く) -
投資用マンション開発のライブズ 長野の老舗味噌蔵元を 不特法で地方応援
住宅新報 10月22日号 お気に入りこの蔵元は明治41(1908)年創業の味噌や野沢菜漬け、甘酒などを手掛ける食品メーカー。店舗の2階では小学生向けに味噌づくり体験会を行うなど、地元ではよく知られた会社という。厳選した地元産の原材料を使い、手(続く) -
シリーズ初のZEH分譲マンション リストグループ
住宅新報 10月22日号 お気に入りリストの連結子会社であるリストデベロップメントはこのほど、三信住建と共同で開発したシリーズ初のZEH新築分譲マンション「リストレジデンス横濱弘明寺」(横浜市南区、全36戸)の竣工を発表した。リストデベロッ(続く) -
適正評価制度登録5798件に 9月末、管理協
住宅新報 10月22日号 お気に入りマンション管理業協会(高松茂理事長)はこのほど、マンション管理適正評価制度の登録状況を発表した。それによると、24年9月末時点の登録件数は5798件となった。星1~5の5段階の評価別で見ると、最も多いのは星4で(続く) -
マン管試験申し込み1万3124人 前年比微減、マン管センター
住宅新報 10月22日号 お気に入りマンション管理センターは10月18日、24年度マンション管理士試験の申し込み状況を発表した。それによると、24年度の受験申し込み者数は1万3124人(前年度比99.7%)となった。申込者の年齢層を見ると、40代が21.8%、5(続く) -
初の賃貸リノベ ファンズで資金調達 ボルテックス
住宅新報 10月22日号 お気に入り「区分所有オフィス」を主事業とするボルテックスは10月15日、ファンズ(東京都渋谷区)が運営する貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds(ファンズ)」を通じてボルテックス初のリノベーション賃貸レジデンス「V(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.437 マンション管理応援歌 区分所有者の自覚と未来を考える大切さ
マンション管理適正化シンポジウムの中で元気をもらったのが、大規模修繕工事を実施した4つの管理組合による座談会でした。大規模修繕工事時の課題は、(1)工事費(修繕積立金)(2)業者・コンサルタント選定、(3)管理(続く) -
三菱地所 名古屋で複合ビル着工 13階建て久屋大通駅直結
住宅新報 10月15日号 お気に入り三菱地所は10月1日、「(仮称)錦三丁目5番街区計画」(名古屋市中原区)の新築工事に着工、7日には起工式を行った。「セントラルパークアネックス」と「桜錦ビル」跡地に、オフィス・商業の複合ビルを開発するプロジ(続く) -
米企業等とスタートアップで協業 三井不動産
住宅新報 10月15日号 お気に入りライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、BioLabs Global(米マサチューセッツ州)、三井不動産の三者は9月に、東京都が実施する「グローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事(続く)