賃貸・管理 総合 売買仲介

電子契約とどう付き合う (上) IT重説、便利さ浸透 最後は「印鑑」、疑問も

 2015年に始まった、国土交通省の「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験」(IT重説実証実験)。賃貸取引では既に本格運用が行われ、個人を対象に含む売買でも実証実験が昨年始まった。コロナ禍で参加事業者が急増し、期間が延長され現在も継続中。年明けに本格運用への可否が議論された後、最短で春先にそれが始まる見込みだ。ただし国が描く最終形態は、不動産取引の〝完全オンライン化″。そのため国交省は、宅地建物取引業法の改正を経て、契約書面の電子化を可能とするための環境整備にも着手している。国が描く完全オンライン化への道筋と不動産事業者の声、そして電子契約サービスの実態の一端を取材すると、利便性がある半面、問題点も存在した。(ライター・鹿島香子)

この記事は有料記事です。 残り 922 文字 有料会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録で1ヶ月間無料でご覧いただけます。 (※⼀部有料会員限定ページあり)

新規会員登録 有料会員登録

ログイン

新聞のお求めはこちら»  会員について»