賃貸・管理
-
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (78) 東急東横線「代官山駅」 60%が賃料20万円以上
今回は東急東横線の代官山駅。東京の中でも高い人気を誇るエリアだ。全体的な特徴として高額物件の割合が高く、賃料20万円以上の物件は全体の60%程度。面積帯で見ると、20~30m2が20%台後半、40~50m2台は40%弱(続く) -
日本の中古流通 未来像 価格評価編(2) 鑑定とインスペクションの協業 建物価値を反映へ
「瑕疵の有無などを、精緻(ち)に価格評価に反映していくことが重要」||。不動産流通市場活性化フォーラムの提言に登場する、中古価格に対する『適正評価』の必要性。評価主体の候補としてまず挙げられるのが、不動(続く) -
県面積4分の1が市街化調整区域 「区域区分の見直しを」 沿岸部から移転 受け皿に
〈1面から続く〉 原則として、建築物の新築や増築が抑制されているのが市街化調整区域だ。静岡県内では、総面積7780平方キロの約4分の1に当たる2006平方キロが指定されている(11年3月末時点)。分布は公表されてい(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 673 東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚 光が丘団地が相場を左右
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆東京メトロ有楽町線 要町 1(続く) -
ハウスドゥ 「単月粗利4000万円」も 成功店舗で見学会実施
売買仲介のフランチャイズ店舗を全国展開するハウスドゥ(東京都千代田区)は8月1.2日、不動産に関するサービスをワンストップで提供する直営店舗「住宅情報モール」の成功店舗見学会を開催する。会場は、1日が橿(続く) -
高精度の地盤調査試験 1年8カ月で1万件に ジャパンホームシールド
地盤調査や地盤改良工事を手掛けるジャパンホームシールド(東京都墨田区)の地盤調査「スクリュードライバーサウンディング(以下SDS)試験」の実施件数が、累計1万件を超えたことが分かった。同社はこれを足掛かりに(続く) -
日本の中古流通 未来像 価格評価編1 価格査定は〝腕の見せどころ〟 「主観」の根拠を明示
11年10月より国土交通省で計7回開催された、『不動産流通市場活性化フォーラム』。流通にかかわる各分野の識者・実務者が集結し、中古市場の文字通り活性化に向けた方策について議論してきた。各回では中古流通の(続く) -
インスペ教育研 大阪・東京でフォーラム 〝会員横断型〟研修実施へ
既存住宅インスペクター教育研究会(西生建代表理事)は7月5.6日、大阪と東京で設立記念フォーラムを開催する。3月に会員団体向けに行ったが、今回は各団体に所属する会員向けに開く。国土交通省土地・建設産業局の(続く) -
東京都マンション実態調査で判明 ストック総数は13万2600棟 2割近くが旧耐震
東京都が昨年実施したマンションの実態調査によると、都内におけるマンションのストック総数は13万2600棟に上ることが分かった。これまで世帯数などをもとに推計していたが、都として正確な棟数を把握したのは今回(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 672 JR東北本線 尾久 4割が築30年超 築浅コンパクトは強気の値付け
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR東北本線 尾久 129(21.3/47.6) 1(続く) -
知って得する建物の豆知識 (90) ガラスの防犯性 大きさとウラハラ
一般ユーザーが住まいに望むもののうち、比較的上位に来るのが『大きな開口部』です。 戸建て侵入犯の7割が「窓」 しかし、これは防犯上の弱点にもなります。現に警視庁の調査によれば、戸建て住宅に(続く) -
アクセス年間2.8億件に 「不適切」入力にも対応 東日本レインズ11年度事業報告
東日本不動産流通機構(東日本レインズ、袖山靖雄理事長)は6月26日、都内のホテルで12年度第1回評議員会を開き、公益財団法人への移行、11年度事業を報告した後、収支決算を承認した。 不動産情報交換事業では、((続く) -
防犯・防災を積極的に 管理協関西支部が総会
高層住宅管理業協会関西支部(山下和男支部長)は6月25日、大阪市中央区の日本綿業倶楽部で定時総会を開いた。山下支部長は「住人の良好なコミュニケーション構築に向け、協会と周辺地域が一体となった取り組みが求(続く)