賃貸・管理
-
新春インタビュー 全国賃貸管理ビジネス協会高橋誠一会長 社員に夢を与える 業績が伸びる秘訣語る
住宅新報 1月16日号 お気に入り――新たなビジネスチャンスを掴める時期にある。 「まず、経営者は、研ぎ澄ました感覚で何が最良かを考えねばならない。新規事業は誰しも失敗したくなく、リスクがあり、恐いものだ。誰もやらないことを進めてい(続く) -
空室問題考える HEAD研シンポ開催
住宅新報 1月16日号 お気に入りHEAD研究会不動産マネジメントTFはこのほど、「賃貸の空室問題」を考えるシンポジウムを東京・外神田のアーツ千代田3331で開催した。 第1部では、「ネット集客から考える空室対策」をテーマに議論。バス・トイレ(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言435 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 水漏れ被害で1カ月避難が必要 「その家賃、払うべきか」
娘から電話があった。「私の店のお客さんがアパートを借りていて、2階の人が水漏れを起こしてしまった。修理のために1カ月くらいアパートを出なくてはならなくて、その間のアパートの契約金や家賃は保険で出るみた(続く) -
Airbnb、損保ジャパン 包括連携協定を締結
住宅新報 1月9日号 お気に入りAirbnbと損害保険ジャパン日本興亜はこのほど、地域社会に根ざした住宅宿泊事業の普及・拡大などに関して包括連携協定を締結した。日本において、Airbnbが保険会社と同協定を締結するのは今回が初めて。 Airbnb(続く) -
売買サポートで新会社 スターツ×リブセンス
住宅新報 1月9日号 お気に入りスターツコーポレーションとリブセンスは、合弁会社「フィルライフ」の設立契約締結で合意。新会社は不動産売買を検討する顧客にアドバイスなどを行い、不動産流通市場の更なる活性化を図る。 スターツグループ(続く) -
民泊事業へ参入 レオパレス21
住宅新報 1月9日号 お気に入りレオパレス21は、楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY(以下、楽天)の運用代行サービスを採用し、自社物件で民泊サービスに乗り出す。 集客や空室管理、問い合わせ対応、清掃などの一連の民泊運用(続く) -
指原莉乃さん起用 ハウスメイト新CM
住宅新報 12月26日号 お気に入りハウスメイトパートナーズは、イメージキャラクターにアイドルグループHKT48の指原莉乃さんを起用し、TV新CMの放送を開始した(写真)。ブランドスローガンも「物件のこと何でも話せる友がいる。」に刷新した。 新(続く) -
★書籍紹介 賃貸トラブル防止に ノウハウを事例で説明
住宅新報 12月26日号 お気に入り滞納などの賃貸経営をめぐる問題は数多いが、事前に知識を得ていれば、防ぐことができた問題は少なくないはず。著者の太田垣章子氏は司法書士として2000人超の大家の悩みを解決に導いた体験を書籍にまとめた(写真)(続く) -
クラスコ ブランドは経営そのもの 対談をオンライン公開収録
住宅新報 12月26日号 お気に入り市川社長は野村不動産で新築分譲住宅「プラウド」のブランディングなどの業務に従事。15年に現職となり、ブランドづくりに深く携わった経歴を持つ。ブランドづくりの秘訣を聞いたクラスコグループ代表の小村典弘代(続く) -
小学校建設に貢献 三好不 カンボジアで
住宅新報 12月26日号 お気に入り三好不動産と同社グループ会社のニッポンインシュアの両社は、カンボジア・バッタンバン市郊外のボップイ村の小学校建設計画を支援し、このほど、落成記念式典を現地で開いた。 同社グループが以前から協力す(続く) -
より快適な店舗に ピタットハウスNW接客コンテスト
住宅新報 12月19日号 お気に入りピタットハウスネットワークはこのほど、10月から実施している「ピタットハウス接客コンテスト2017」の最終審査となる全国大会を東京・品川プリンスホテルで開催。当日は、全国約850人の参加者の中から、6つの地区(続く) -
最高評価を受賞 三好不動産 LGBT対応で
住宅新報 12月19日号 お気に入り三好不動産は、LGBT(性的少数者)に関する企業の評価指標「PRIDE指標2017」で、最高評価の「ゴールド」を受賞した。 任意団体「work with Pride」が認定。LGBT関連で初めての評価指標という。評価項目の行動宣(続く) -
クラスコ ビジネスの成功事例を共有 不動産テックイベント開催
住宅新報 12月12日号 お気に入り「ロボッタ」は、専用アプリケーションでIoTとスマートフォンをつなぎ、快適な生活を提供する。照明やエアコン、テレビ、セキュリティの機器操作だけでなく、セルフ内見など管理会社との連携を含めた総合的なサー(続く)