キーワード:ハウスメーカー に関連する記事
記事一覧
-
戸建て分譲地関連で包括連携協定を締結 みよし市と企業15社
総合
愛知県みよし市(小野田賢治市長)と、同市内の大規模戸建て分譲地「MIYOSHI MIRAITO(みよし みらいと)」(全288区画)に関わる住宅会社、同市内に店舗を有するトヨタ販売店など15社は10月30日、市民の生活維持・向上と地域の...
-
注文住宅検討者と住宅会社のマッチングサイト開始 COCODATE
住まい・暮らし・文化
COCODATE(東京都台東区)は、注文住宅購入検討者とハウスメーカーや工務店をつなぐプラットフォーム「Tateppee」(タテッペ)の登録企業の募集を2020年10月26日に開始した。利用者への提案時だけ発生する従量課金制方式とし、...
-
ハウスメーカー向けアプリに新機能追加 SOUSEIテクノロジー
住まい・暮らし・文化
住宅テック企業のSOUSEI Technology(東京都港区)は、ハウスメーカーや工務店の接客や営業、顧客管理を支援するアプリ「knot」の新機能として、「工事中リスト」を追加した。 新機能では、営業担当者が顧客ごとに工事中...
-
福島市八島田の分譲地 全82区画で良好な環境 積水ハウスなど3社
住まい・暮らし・文化
積水ハウス、東北ミサワホーム、トヨタホームの3社は5月23日、福島市八島田の分譲地「ソラノタウン八島田」の宅地造成工事が完了し、街開きを行った。当初は式典を行う予定だったが、新型コロナウイルスの感染予防...
-
入社式訓示
総合
幸せを提供する時代 仲井嘉浩・積水ハウス社長 当社は1960年に創業した。60年間、住宅のことを愚直に研究してきた会社は、世界で当社だけだろう。これからの30年は、人生100年時代の幸せを提供する時代。住宅を通じ...
-
360度VR内見可能な住宅展示場を設置 ギガプライズなど
売買仲介
...埼玉県戸田市)店内2階と3階フロアに360度VRで体感できるモデルハウス「どこでも住宅展示場(TM)」を2カ所同時にオープンする。 同モデルハウスは、内見希望者が360度VRを通じて住宅を実際に内見するかのような体験を得...
-
戸建て関係 伸び悩む 主要住宅各社20年1月度受注 住林は注文がプラス
住まい・暮らし・文化
主要ハウスメーカーの20年1月度の受注状況(速報値、金額ベース)がまとまった。市況は悪く、前年同月比(単月)でプラスになった企業はない。前回の消費税率8%引き上げ時ほどではないが、増税の影響は出ているようだ。 ...
-
業界各社トップ 年頭訓示
住まい・暮らし・文化
「ベクトル」合わせて 仲井嘉浩・積水ハウス社長 今年は創業60周年であり、新たな成長ステージへと向かう出発の年でもある。 「イノベーション&コミュニケーション」を合言葉に改革に取り組んでいる。会社...
-
ニュースが分かる! Q&A 〝洗濯〟の間取りが時短を生む 効率化は豊かな生活のために
総合
記者A 今回は新年第1号だな。 記者B やはり1年の始まりは身が引き締まる。清らかな話題を頼むよ。 A 洗濯なんてどう? B 清らかと言ったが、洗濯とは! A まぁ、そう言うな。洗濯は家事の中でけっ...
-
ハウスメーカー 追い風に乗る木造非住宅 高層・大規模化へ加速 日進月歩の技術力、設計力
総合
...まっている。戦後に植林された森林が使い時を迎え、利用促進のために国はレギュレーションなどの見直しを進めており、木造中大規模建築物には追い風が吹く。ハウスメーカーでは木造非住宅における技術開発や施工の工...
-
住宅展示場を「VR」化、大手ハウスメーカー参画 ギガプライズなど
売買仲介
ギガプライズ、エイトノットアンドカンパニー、ナーブは8月10日に、大手ハウスメーカーのモデルハウスを360度VR(仮想現実)で体感できる「イオンハウジングVR住宅展示場イオンモール幕張新都心店」(千葉市美浜区)をオー...
-
住宅メーカーの課題考察 住宅広報連絡会 リクルート住まいCから講師招く
住まい・暮らし・文化
...セミナーを開いた(写真)。同セミナーは毎年7月に開催。今回は講師にリクルート住まいカンパニーの「SUUMO」編集長でリクルート住まい研究所所長の池本洋一氏と、「SUUMO注文住宅」編集長の中谷明日香氏の2人を招へいした...
-
新トップ登場 大成建設ハウジング 中村有孝社長 常に顧客の立場で考える
住まい・暮らし・文化
4月1日付で大成建設ハウジングの経営トップに就任した中村有孝(なかむら・ゆうこう)氏。中村新社長は大成建設で36年間、技術畑を歩み、顧客第一主義やモノづくりに強いこだわりを持つ。同社には2月に副社長執行役員...
-
レジリエンス強化商品続々と ZEH+R事業を視野に
住まい・暮らし・文化
4月に入り、大手ハウスメーカーでは耐震性を強化した商品の投入が続いた。商品性ではレジリエンス(災害への抵抗力、復旧力)強化に軸足を置く。今年度の補助事業として「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを活用した...
-
ペット共生住宅を考えるシンポジウム1月開催 日本愛玩動物協会
賃貸・管理
日本愛玩動物協会は、ペット共生の住まいや暮らし方を考えるシンポジウム「ペット共生住宅の適正化推進プロジェクト」を2019年1月16日午後1時30分から、東京・白山の東洋大学白山キャンパスで開催する。住宅関連業界...
-
住友林業、ニュージーランドの山林を取得
住まい・暮らし・文化
住友林業はこのほど、ニュージーランドネルソン地区に位置する約3万ヘクタールの山林資産を取得した。取得したのはラジアータ・パイン植林地。ラジアータ・パインは成長が早く供給が安定していること、均質で汎用性...
-
大和ハウス系2リート合併へ 9月1日、総合型に
投資
住宅型リートの大和ハウス・レジデンシャル投資法人と、物流・商業施設を投資対象とする大和ハウスリート投資法人は4月15日、合併契約を結んだと発表した。9月1日、総合型リート「大和ハウスリート投資法人」として...
-
2014年度戸建て供給、トップは大東建託
総合
不動産経済研究所と市場経済研究所の調査によると、2014年度における戸建て住宅供給戸数トップは大東建託で6万6314戸だった。2013年度実績を11.4%上回った。2位は積水ハウス(4万9975戸)、3位は大和ハウス工業(4万6651戸)だっ...
-
「エネルギー自給自足」リフォームを商品化 同社供給の既存住宅に 積水化学工業
総合
積水化学工業は、同社が「セキスイハイム」や「ツーユーホーム」のブランドで供給してきた既存住宅を対象とするリフォーム「グリーンシフト!」を商品化した。初年度に約800件、30億円の受注を目指す。 新築に採用...
-
「資産は適度使いたい」親世帯が75%に イエノミカタ調べ
住まい・暮らし・文化
...、「イエノミカタプロジェクト」のアンケート調査で分かった。反対に、「資産はなるべく使わずに、子どもたちに遺産相続したい」との回答は13%にとどまった。一般消費者向けにインターネットを通じて住宅建築に関する...
注目のキーワード
週刊!みんなの気になるニュース
-
1
NTT都市開発 関西初の多世代共生まちづくり [1月4日 16時00分]
-
2
明和地所、福岡・春日市の分譲マンション「クリオ春日原」販売開始 [1月5日 16時00分]
-
3
GWに大名古屋ビルの商業ゾーン大規模改修 地所、JR東海高島屋 [1月7日 16時10分]
-
4
放送局とホテルの複合「神戸駅前JUSTスクエア」竣工 NTT都市 [1月6日 16時00分]
-
5
アパートメントホテル「MIMARU」大阪初開業 コスモスイニシア [1月8日 16時00分]
ピックアップ
オススメ
新着情報
- [2021年1月1日 0時00分]
あけましておめでとうございます。2021年も住宅新報をよろしくお願いいたします。 - [2020年12月23日 15時00分]
2021年度宅建登録講習の受付を開始いたしました - [2020年12月18日 0時00分]
【年末年始休業のお知らせ】誠に勝手ながら12月29日~1月3日までニュースの更新を停止いたします。 - [2020年12月16日 16時00分]
宅建(追加試験分)解答速報ページ|12月27日順次公開予定