マンション・開発・経営
-
ビル経営と法的諸問題 9月に都内でセミナー ビル経営センター 「研修・セミナー」
住宅新報 8月21日号 お気に入り日本ビルヂング経営センターは9月25日、東京・丸の内の三菱ビル10階コンファレンススクエアで「ビル経営をめぐる最近の法的諸問題」をテーマとした特別研究セミナーを開く。講師は弁護士・吉田修平氏。テナントの(続く) -
「物流施設」テーマに不動産基礎セミナー MBSが9月29日 「研修・セミナー」
住宅新報 8月21日号 お気に入り明治大学ビジネススクール(MBS)は9月29日午後5時から7時30分まで、東京・神田駿河台の明大アカデミーコモン9階で、物流施設をテーマにした「第12回企業活動と不動産基礎セミナー」を開催する。今回の講師はプロ(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第16回賃貸住宅市場 長期化する〝賃貸暮らし〟 晩婚、未婚急増で需要構造は大変革期に
点検不動産投資・賃貸住宅市場を検証するシリーズ最終16回目。これまでのインタビューを通じて分かってきた、個別分野における賃貸住宅の現状と市場構造を、展望を交えて総括する。 前回までアパート、賃(続く) -
大型物流、供給ラッシュ ピークの13年は国内最大規模も
住宅新報 8月14日号 お気に入りシービーリチャードエリス(CBRE)によると、12年1~3月期首都圏の物流施設の空室率は3.6%(前期比0.9%減)で、4期連続で改善した。期中に1年ぶりとなる2棟の新規供給があったうちの1棟が満室で稼働。空室が長期化して(続く) -
ヒューリックが14年までに上場 総合型リート組成へ 資産1000億規模でスタート
住宅新報 8月14日号 お気に入り不動産賃貸事業を中心に展開するヒューリック(本社・東京都中央区、西浦三郎社長)は、「13年末から14年を目途に上場」を目指してリート(不動産投資信託)組成の準備を進めている。オフィスビル、商業施設、賃貸マン(続く) -
外苑前の複合ビル完成 テナント、7割決定済み 東急不動産
住宅新報 8月14日号 お気に入り東急不動産はこのほど、東京・青山に、地上8階建の複合ビル「スプライン青山東急ビル」を竣工した(写真)。東京地下鉄銀座線外苑前駅から徒歩3分、青山通りと外苑西通りの交差点に面した好立地が特徴。 1、2階が(続く) -
「雷門ビル」が完成 ホテルは10日開業 ヒューリック
住宅新報 8月14日号 お気に入りヒューリックが東京都台東区雷門2丁目で、老朽化ビルの建て替え事業として進めていた「ヒューリック雷門ビル」がこのほど完成した。敷地面積が1036m2、鉄骨造り14階建て、延べ床面積7779m2の規模。建物は太陽熱パ(続く) -
中古への税制優遇拡充を 富士通総研・米山研究員 空き家問題で言及
住宅新報 8月14日号 お気に入り富士通総研の米山秀隆上席主任研究員は、このほど開いた記者懇談会の中で、「空き家対策の大きな施策の1つである中古流通活性化に向け、新築促進策(住宅ローン減税、賃貸建設の節税メリット)を縮小し、その分を中(続く) -
都心優良ビル、底打ちか ニッセイ基礎研四半期レポート 企業ニーズに優位性
住宅新報 8月14日号 お気に入りニッセイ基礎研究所はこのほど、「底打ちの兆し強まる東京都心の優良ビル賃料」(金融研究部門不動産研究部長・松村徹氏)と題した四半期レポートをまとめた。大規模ビルの竣工ラッシュがピークを過ぎつつあること、(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第15回賃貸住宅市場 積極管理を市場へ浸透 国土交通省住宅局住宅総合整備課長 伊藤明子氏に聞く
点検不動産投資・シリーズ第15回目は、政策課題から見た賃貸住宅市場に焦点を当てる。「賃貸住宅市場の風景は大きく変わっている」と指摘する、国土交通省住宅局住宅総合整備課長の伊藤明子氏に話を聞いた。(続く) -
ラサールインベスト 〝安全と変化〟を重視 不動産投資 流動性に二極化現象
住宅新報 7月31日号 お気に入り総合不動産サービスのグローバル企業「ジョーンズラングラサール」グループの不動産投資顧問会社であるラサールインベストメントマネージメントはこのほど、12年不動産投資戦略の中間レポートをまとめた。12年上半(続く) -
豊洲のビル2物件がグリーン認証を取得 IHI・三菱地所
住宅新報 7月31日号 お気に入りIHIと三菱地所が東京都江東区豊洲3丁目で協働して開発、運営している「豊洲3|2街区ビル計画(仮称)」と「豊洲フロント」が、日本政策投資銀行のDBJグリーンビルディング認証を取得した。 いずれも、太陽光発電パ(続く) -
証券化協会 25年度投信・投資法人法制見直し 資金調達、海外投資の改善を 「中間論点整理に一定の方向性」
住宅新報 7月31日号 お気に入り不動産証券化協会(ARES・岩沙弘道会長)は7月26日、13(平成25)年度の制度改善要望と税制改正要望を決定した。岩沙会長は理事会後の会見で、「平成25年度に予定されている投資信託・投資法人法制の見直しに向けて、(続く)