賃貸・管理
-
VR内見、管理アプリ研修 日管協東京 IT研究会開催
住宅新報 7月18日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会東京都支部は7月10日、「平成29年度第2回IT研究会」を開き、管理会社向けの「入居者対応アプリ」や「VR内見」のほか、会議室や古民家、民泊の「シェアリングサービス」(今週のことば)の最新技(続く) -
北海道で学ぶ 日管協レディース委
住宅新報 7月18日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)レディース委員会は7月7日、北海道北見市で定例会と視察研修を行い、同委員会委員や道内の会員など25社、56人が参加した。 第1部では、セクト(北海道北見市)の新社屋を訪問。ショー(続く) -
ギガプライズ フォーメンバーズ×ナーブ VR遠隔接客店舗を新規展開
住宅新報 7月11日号 お気に入りVR映像で内見 「どこでもストア」は、ユーザーがブース内に着席してタブレット端末を使い、遠隔地にある不動産会社の実店舗のスタッフとインターネットで接続し、部屋探しなどのサポートを受けられる仕組み。気に(続く) -
クレカ決済サービス提供 スターツ
住宅新報 7月11日号 お気に入りスターツコーポレーション(以下、スターツ)は、不動産事業者向けに不動産契約時の初期費用をクレジットカードで決済できるサービスの提供を開始した。第1弾で7月1日から、スターツグループで仲介業を展開する「ピ(続く) -
zens 民泊ビジネスを完全代行 収益最大化を実現する
住宅新報 7月4日号 お気に入り同社では民泊を運営したい物件オーナーから業務を受託。ウェブやポスターなど、オンライン・オフライン上のコンテンツ制作、多言語での予約対応や問い合わせのやりとり、サイトのレビュー管理のほか、清掃手配や備(続く) -
電子契約で効率化を 賃貸経営講演会開く 日管協東京
住宅新報 7月4日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会東京都支部はこのほど行った会員総会後、賃貸不動産の電子契約の活用方法と、女性オーナーが実践する賃貸経営術に関する記念講演を開催した。 「電子契約」では、ソフトバンクコマース&サー(続く) -
クラスコ 不動産テックの行方とは 小村代表に聞く 不動産はクリエイティブ 暮らし方の提案力が必要
住宅新報 7月4日号 お気に入り――不動産テックが普及しています。 「賃貸分野は家賃ベースのビジネスモデルのため、空室の増加が収益に直接影響し、今や衰退期にある。売上アップのために数をこなそうにも、長時間残業や少ない休日で限界点に(続く) -
サービス力高めよ 日仲協実務勉強会
住宅新報 7月4日号 お気に入り日本賃貸仲介協会は6月27日、賃貸仲介実務勉強会を東京都千代田区のLIFULL本社内で開き、賃貸仲介営業社員など30人余が参加した。 第1部では、同協会代表理事の鈴木誠氏が賃貸仲介の実務ノウハウを伝える、全3回(続く) -
リノベ事業紹介 クラスコがセミナー
住宅新報 7月4日号 お気に入り総合不動産コンサルティングを手掛けるクラスコ(石川県金沢市)は6月29日、同社の主力提供サービスを紹介する不動産・施工会社限定セミナー「クラスコの全部言っちゃうDay」を東京・銀座の同社オフィスで開いた。サ(続く) -
クレセゾン、家賃保証に参入 立て替え制「レントクイック」 7月開始 永久不滅ポイントと連動
住宅新報 7月4日号 お気に入りクレディセゾンは7月1日から、家賃債務保証事業に参入し、「セゾンの家賃保証 Rent Quick(レントクイック)」の取り扱いを開始した。 同サービスは、クレディセゾンが入居者に代わって、賃貸借契約の賃料などを(続く) -
全管協 空き家対策で独自システム開発 空き家オーナーとマッチング
住宅新報 6月27日号 お気に入り同ツールは、全国に点在する空き家のオーナーと、全管協の会員企業の管理会社をマッチングするためのウェブ上のシステムとなる。会員企業は12月までは無料で使え、18年1月からは月5000円で利用できる。 このシス(続く) -
長年の貢献評価 日管協功労者等表彰
住宅新報 6月27日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、このほど開催した会員総会後に、協会活動功労者と日管協預り金保証制度健全経営企業の表彰式を行い、末永照雄会長が各受賞者に表彰状を手渡した(=写真)。 協会活動功労者は、地(続く) -
タワマン協会が発足へ
住宅新報 6月27日号 お気に入り全国タワーマンション協会が一般社団法人組織として発足した。このほど東京都内で開いた発表会で、代表理事に副島規正氏、理事に星川太輔氏、顧問に弁護士の梶浦明裕氏の就任を表明した。 全国のタワーマンショ(続く)